平成21年4月12日〜平成21年4月18


1.東伊豆  



by 小松 公子さん


  春休みが終わり〜静かになった”伊豆の温泉”に 母を連れて行って来ました。
  2人っきりの☆水入らずの旅は 本当に久しぶりです。
 
  事前に あまり計画は立てず〜 温泉にでもゆっくり浸かって来ようと・・・
  1ヶ月前に 踊り子号の往復切符と 伊豆稲取のホテルの予約だけをしました。
  ホテル選考の決め手は3つ。・・・ @全室オーシャンビュー A展望露天風呂 B地元で獲れた新鮮魚介類の料理
  
  太平洋を一望できる☆波打ち際に建つホテルは・・・ロービーに入ると〜 正面ガラス張りの先の屋外に”船形デッキ”が見えました。
  船首部分が再現されていて〜 大人も子供も大喜びで 舵を取ったりして 船乗り気分を味わっていました。    
 
  客室は・・・ 入り口から入って客間の襖を開けると〜前方正面いっぱいに太平洋が迫っていました。 次の間の2つの椅子の向きは テーブルにではなく 海方向にセットされていました。  刻々と変化する 太平洋の眺めは 飽きることがありませんでした。
 
  露天風呂は・・・ 湯船に浸かりながら〜潮騒に耳を傾け 海原の絶景を楽しめる環境で 開放感に満ち溢れていました。
 
  料理は・・・朝に水揚げされた新鮮魚介類が中心でした。 一度に出さずに 順番に温かい物が出てきたのは嬉しかったです。勿論 稲取ブランドの脂の乗った☆金目鯛が お造りと煮付けで出てきました!♪
      
  というわけで・・・全部クリアーで 合格点です!
 
  「雛のつるし飾りまつり」で有名な伊豆稲取ですが・・・ 2年前からは 男の子のお祭り☆「つるし端午の福まつり」も開催されるようになりました。 会場”端午の館”の有る「稲取文化公園」は ホテルから歩いて5分も掛からない所でした。
  
  数年前に「雛のつるし飾りまつり」を見に来たことが有りますが〜
 今回のは 端午の節句に相応しい〜男の子に関係したものやら 目出度いもののつるし飾りでした。 

 ( 金太郎 )  ( 雉 )

 ( 鶴亀 )   ( 兜 )


  祝い事で踊られる”三番叟(さんばんそう)”の衣装のお人形(左)やら 千羽鶴風に吊るされた飾り(右)等も有りました。
  何れも 子や孫の健やかな成長を願う思いが込められた〜手作りの力作で 2人で感心しました。


動物好きな母を連れて〜 「伊豆稲取バイオパーク」にも行って来ました。 
アニマル・プレイ・スポーツの 3つの”ゾーン”に分かれていて 程々の広さで 子供と老人向きです。
  
アニマルゾーン”では・・・350匹の動物達と160羽の鳥が暮らしています。
サファリバスに乗れば〜こんな間近で 愉快な光景が見られますよ!

 「ムシャムシャ 美味しいな〜♪」
 サファリゾーンでは・・・シマウマ・サイ・ダチョウ・ムフロン・エランド等が 放し飼いにされていますが〜
何といっても 親子キリンが バスに付けられた餌を 寄って来て食べる様は迫力有ります!    
  囲いの中には アフリカゾウ・ナマケモノ・ミーアキャット・アライグマ・マントヒヒ・フラミンゴ・ペリカン等がいました。大人しい〜可愛い動物が大半で・・・「ライオンはいないの?」と 母はちょっとガッカリしていました〜。ニンジンを ウサギやヒツジ そしてキリンに与えることが出来て楽しかったです♪
  30cmは有ろうかと思われる長〜い舌で ニンジンを絡めて取っていきました。
 
  他にも・・・ 4羽のアヒルによる ”アヒルレース”も有り〜2人共 すっかり童心に戻って楽しみました♪ 
 
  スポーツゾーンは・・・パターゴルフや ドッグラン広場です。
  プレイーゾーンは・・・伊豆七島を見渡せる高台に有り〜乗り物が楽しめます。
  420m.の高さの観覧車(8分で1周)に乗りました。



  話が前後しますが・・・前日に途中下車した伊豆高原の桜を 最後にお見せします。
 
  伊東からの”伊豆急行線内 途中下車可”なのが 有り難いですね!
  「桜の里」の桜だけでなく〜幸いなことに 今年は満開の時期が遅れていたので・・・ 
  1ヶ月前にはあきらめていた 駅前から続く☆「桜通り」の桜も 鑑賞できました♪ 
 
  駅から大室山に向かって3km続く☆桜通りの”桜のトンネル”は たわわに咲き誇り見応えがありました。
 
  一方 大室山麓に広がる☆「桜の里」は・・・全国から35種3千本の桜を集めた桜の名所で〜
  9月中旬に咲く「十月桜」から始まって 5月初旬に花開く「佐野菊」まで〜 8ヶ月に亘って様々の桜の花を絶え間無く楽しめるそうです。


       「十月桜」は 9月と4月に2度咲くようで ちょうど見られました。
      
  気兼ね無い☆母娘旅・・・日頃は ゆっくり話せない事も じっくり話せ〜喜んで貰えたようで 良かったー。母の足が丈夫な内に いろいろ連れて行ってあげなくてはと 反省しました。
 
  




END