平成21年5月24日〜平成21年5月30

1.イギリスの田舎 

その3 「世界遺産」
 



by 小松 公子さん


  イギリスには 27の世界遺産が点在しています。
  ロンドンから西へ向かい〜 イギリス南部に有る 2つの世界遺産をご紹介致しましょう〜。
 
  先ず・・・お風呂(BATH)の言葉の起源と言われている☆”バース”の街へ。
  18世紀のジョージ王朝時代の 美しい街並みが完全に保存されていると言うことで〜 街全体が 世界遺産に登録されています。
 
  今から さかのぼること2千年前・・・湧き出る温泉に魅了されたローマ人が この地に古代都市を築き〜 大浴場と女神ミネルバを祀った神殿を建てたのが 始まりです。ローマ人の撤退により 街も一時は衰退してしまいましたが・・・ 18世紀に 温泉の医学的効用が脚光を浴びると〜貴族や富裕層の保養地として発展しました。
 
  古代ローマ時代の「公衆浴場跡」(25m×16m)を 2階のテラスから覗いてみると・・・。  
  浴場の周辺の灰色の石の部分はローマ時代のもので 黄土色の柱は18世紀に造られた宮殿の柱です。
  テラスには 多くの彫像が立っています。 かっては 天井があったそうです。
 
  46℃前後の鉱泉を いったん溜めておく☆ローマ人が造った「聖なる泉」は修復され〜 今も こんこんと湧き続けています。そこから 水路を通して浴場に流しています。

 
今度は・・・ 回廊まで降りていって 間近で見ましょう。 
 
  深さ1.6mで 温水は緑色。・・・緑色なのは 藻などの所為です。
  現在は入浴できませんし 衛生上の理由から触らないようにとの看板がありましたが 多くの人が手を入れていました。
 
大浴場を囲む周りの建物内は 博物館になっていて・・・出土された遺跡物が展示されていました。

神殿の屋根の部分のミネルバのレリーフ ミネルバの彫像の頭部
 
  神殿の構造遺物や 大きな彫像に混じって・・・ポンペイの遺跡で見たような〜鮮やかなモザイクも展示されていました。
  面白いところで〜 婦人の彫像の頭部を 見てください! 
  後ろに回って見てみると〜手の込んだ髪の結い上げ方に 感心しました。 ローマ人は お洒落♪
 

 
      次に お隣の「バース寺院」へ参りましょう〜。
 
         
 
 
  中に入る前に・・・おじさん達も指さしている 有名な☆”梯子を昇る天使の像”の説明を致しましょう〜。     
  司教が ”天国と地上の間の梯子を昇る天使”の夢を見た際に 「寺院を再建せよ」との神のお告げがあったそうです。 そこで 大窓両側のファサードの装飾に ”梯子を昇る天使の像”が造られたということです。
 
 この寺院は 15世紀から17世紀にかけて建てられた(内装には19世紀に改修された部分もある)〜 ゴシックスタイル後期の傑作で ”現在も使用されている中世教会建築の最後の1つ”と言われています。連合王国の初代王エドガーの 戴冠式が執り行われた寺院でもあります。
内部は・・・。
 
ステンドグラスの美しさもさることながら〜 柱から立ち上がっていって 鳥が翼を広げたような天井の装飾の美しさは 圧巻でした!


 
  バースの街で 忘れてならない建造物は・・・ヴィクトリア公園の「ロイヤル・クレッセント」(貴族の館)です。
  あまり大きいので(全長180m) 合成してお目に掛けましょう〜。
 
 124本の円柱の18世紀のマンション・・・この三日月形(クレッセント)のカーブは 何処かで似たような建造物を見たような??
 お気付きの方も いらっしゃることでしょうが〜〜バチカンのサン・ピエトロ寺院の周りの回廊を真似たのだそうです!貴族の長期滞在用に建てられ 30戸の住居からなります。 現在は No.1は博物館として  No1.6は バースで最高級のホテル 残りは最高級マンションとして利用されているとか。
 
  バースはファッショナブルな温泉街といった所だったのでしょうね!?
 
  (バースを離れる前に 余談ですが・・・ この街ゆかりの作家も ご紹介しておきましょう。
  代表作で映画化もされた『高慢と偏見』の作者☆ジェーン・オースティンです。)
 

 もうひとつ ご紹介する〜世界遺産は・・・世界的に有名な☆「ストーンヘンジ」です。
 正確には 世界遺産リスト☆「ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群」の 「ストーンヘンジ」を見てきました。
観光客の他に 遠足(社会科勉強)に来ている子供達を多く見かけました。
 紀元前2千年頃に築かれたとされ・・・高さ7mの5組の門のような組み石を中心に 高さ4.5m 重さ25トンもの巨石が直径約30mの円周上に配置されています。400qも離れた所から運んだとも言われています?!
 
 周りは ロープで囲まれていました。 こちらからは 広々と眺められ〜 向こう側からは 間近で観察できました。(左の白い服の人達から その大きさを想像してください。) 
 
 逆光で撮ってみると・・・環状列石の様子が良く判ります。(右手は人々の影です。)
 
 夏至の日に太陽は ”ヒール・ストーン”と呼ばれる玄武岩(高さ6m)と 中心に有る祭壇石を結ぶ直線状に昇ることから〜 古代の天文台? 或いは 太陽崇拝の祭祀場? 或いは ケルト民族の礼拝堂?・・・ 様々な説がありますが・・・未だに 建造の目的が解らない☆謎の遺跡です! (ミステリー♪)
                                                        
   ( 完 )
 



2.ぶらり 神楽坂


by 吉野 冨美子さん

 
 5月16日 小石川後楽園内にある “涵徳亭” でのクラス会の前に、女性3人で神楽坂を散策しました。
 
 かくれんぼ横丁 と言われる石畳の一角にある老舗の江戸前天麩羅を頂けるお店入り口です。
 中に入るにも、お食事をするにも勇気がいりますね。
 
 
  いくつもある迷路のような石畳の横丁・・・道幅に心惹かれます。
 
 
  それでは、和の趣を・・・落ち着きますね。
 
 
 
 
  何か禁煙ポスターも新鮮に見えました。
 
 

 坂下から坂上までの大通りには、古いおもちゃを並べたお店かな?もありました。
 
 
 路地に目を向けると変わった建物が・・・散策の楽しさですね。
 
 
 記憶が曖昧ですが、確かエジプト料理のお店の壁だと思います。
 
 

 カフェ クレープリー ル ブルターニュで お昼を頂いて
そぞろ歩きにお買い物、時間は瞬く間に過ぎ〜  少し急ぎ足で“涵徳亭”へ向かいました。
 


END