平成21年7月26日〜平成21年8月1日
1.沖縄で見かけた☆植物
亜熱帯気候の沖縄ならではの植物を 載せてみました。
○ ヒルギ・・・慶佐次湾(げさしわん)のヒルギ林(マングローブ)
海水と淡水が交じり合う場所に生育。 沖縄で最大規模(10ha.)のマングローブ。 ○ フクギ・・・備瀬(びせ)のフクギ並木通り
台風の多い沖縄では 海辺の村は古くからフクギを防風林として使用していました。
繁茂したフクギの垣根で〜 路の両側の家の敷地内が 全く見えません。
○ アコウ
多数の気根(地上茎から出た根のこと。)を垂らしています。
○ ガジュマル
沖縄では ”キジムナー”という☆幸福をもたらす精霊が宿ると 言い伝えられています。
○ サトウキビ
森山良子の「サトウキビ畑」が思い出され〜 沖縄の悲しい過去が頭をよぎります。
沖縄では サトウキビは ”ウージ”と呼ばれています。
THE BOOMの「島歌」の歌詞にも出てきますね。
○ ゴーヤ
最近良く食べるようになりましたが〜生っている姿を 始めて見ました。
(同じく オクラの畑にも遭遇。)
○ バナナ 数メートルにも高くなり ”バナナの木”と言われるので〜樹木かと思いきや・・・竹と同じ 草本だったのですね!
正確には 果物ではなく〜野菜に分類されるって 知っていましたか?
下にぶらさっがっている 紫色に見える大きなものは〜 花の蕾なんです。
房は大きめなので〜 沖縄特産の”シマバナナ”とは 違うようですね?!
○ ハイビスカス
沖縄に とっても似合う花ですね! 庭木や生垣に良く使われていました。
東京では 鉢植えを見かけるので〜こんなに高く茂るとは 想像してませんでした。
○ ブーゲンビリア
つる性なので アーチ状に絡ませ〜玄関を華やかに飾っている家が多かったです。
ハイビスカスと同様 花色が豊富です。
○ ゲットウ(月桃)
沖縄の餅菓子☆”ムーチー”は この葉っぱに挟んで蒸したものです。
○ アリアケカズラ
|