平成21年10月4日〜平成21年10月10


東京探訪・浅草その1


by 中野 雅司君


 吾妻橋で隅田川をわたり浅草へ。
 迷子にならないようスタートは雷門。

 右側に風神、左側に雷神が祀られています。いつ来ても人が一杯です。

 通リすぎる人が提灯の底を覗き込んでいるので、一緒に見てみると見事な彫り物が彫られていました。


 宝蔵門と五重塔。

 絵になりますね。

 浅草公会堂前のスターの広場。

 美空ひばりさんと池波正太郎さんの手形とサインが並んであります。全部で180人。 中腰で見ていたら腰痛に。全部は見れません。

 浅草グルメ紹介の定番、洋食の”ヨシカミ”。


 浅草駅前の地図にも”ヨシカミ”は書いてあります。

 お目当てのハヤシライスはとっくに売り切れ。11時ごろきて並ばないといけないようです。

 気をとりなおして仲見世通リから観音通リを探索。若い女性がいっぱいのお店を発見。

 竹かご弁当が人気のようです。店員さんに”男でも入れてもらえますか?”と一応質問しました。OKです。

 次回も浅草を徘徊します。



2.初秋の吉備路・・・・備中国分寺跡・・・


by 末永 恵子さん


 10月になりました・・・・
 丁度 岡山に戻っていたので 車で吉備路まで行ってみる気になりました。
 
 途中・・・横浜では見ることのないたくさんの稲田を見ながら・・・あ〜〜稲が実ってるから 期待していたコスモス畑は ないかも知れないなぁ〜と 気づきました・・・。
 
 案の定、備中国分寺跡の五重塔付近も 見渡すかぎり 稲の波でした。 
 
  でも 一部だけ 国分寺への入り口付近の畑に コスモスが咲いていました☆☆
  どなたか近所の方の畑なのでしょうが・・・・あぜ道に降りて 前日の雨で少しぬかるんだ 細い畦を歩いて コスモスの花のそばまで行ってみます!!     
 
 まばらなコスモスでしたが かえって はかなげな雰囲気になって・・・・秋の気配を感じさせてくれますね。

五重塔までのアプローチを歩いていくと 塔の左側のほうにオレンジ色やピンク色の花々が見えました!
 あっ コスモスが咲いてる!!! と 急ぎ足で 近くまで行ってみました。
 
 そしてまた 花畑の中のあぜ道に勝手に入りこんで カメラを構えました〜〜♪
 
 
うれしくなって 一人で夢中でシャッターを切りました!!
  
   
                    ピンクのコスモスには こんな蝶々が止まって蜜を吸ってました    
 

 
  
 そのあとは また 五重塔のある丘の上まで上がってみますと、ここには 夏の終わりを告げる 枯れかかった一本のヒマワリと これからの季節を象徴するススキが・・・・・・
 
 
 何も 物言わぬ五重塔ですが・・・・ 季節の移り変わりの流れを見せてくれていますね。
 久しぶりに 都会の喧騒から離れて・・・・静かな時の流れの中で 気分が和らいでいくのを感じることができました。
 
 この国分寺を正面に見るように 車道をはさんで向かい側には 休憩所があるのです。
 気づくと もう1時を過ぎてますので ここで 定食(おこわ=かやくご飯つき)を食べて、窓からの五重塔の風情も同時に 楽しみました。
 
   730円のおこわご飯の定食です。    窓側にアーチ形のテーブルがあり 外を見ながら食事です。
 
 
またしばらくは 来られない風景なので しっかりと目に のどかな初秋の風景を焼き付けて 後にしました・・・・
 
 
        
 帰りの車中では ふと気づくと 知らないあいだに「赤とんぼ」の鼻歌を歌ってる 私がおりました♪



3.陸中海岸☆ハイライト


by 小松 公子さん

 我が母は旅行大好き人間で〜 父が存命中は 一緒に 国内外あちらこちら駆け回っていました。
 そんな中 日本で未だ行っていない所のひとつに ”陸中海岸”が有りました。
 私も 南三陸は何度か行きましたが〜 ”陸中”は未経験。 母娘旅の話は直ぐにまとまりました!
 
 という訳で・・・東北新幹線で 一気に八戸へ北上。
 食品市場☆「八食センター」で 八戸港で水揚げされたばかりの 新鮮で安いネタの”にぎり”をパクつき〜〜
 たった2日間ですが 密度の濃い観光の旅が 始まりました〜!
 岩手県を南下して行き〜 帰りは一ノ関から乗車することになりました。
  
 先ず・・・「三陸鉄道・北リアス線」に 出発点である☆久慈駅から田野畑駅まで(7駅・約50分)乗車しました。 

 今年は三陸鉄道開業25周年だそうで 緑色の3両編成の臨時列車に乗れました。
 リアス式海岸線が見える地点では 徐行してくれるサービスぶり。・・・ でも 後で景勝地で見た景色には及びませんでした。
 
  新幹線の中でも 感じたのですが〜 未だ稲刈りの済んでいない 黄金色の田んぼの風景が ひときわ美しく♪・・・日本の秋を 車窓から満喫できました。(展望室タイプの1両目車中より。)
 

 では・・・絶景3箇所を ご紹介することに致します。 
 
〇 陸中海岸国立公園 ハイライト@ 『北山崎』
 200m.の切り立った断崖が800m.に渡って連なる景勝地です。最初に 展望台より眺めました。 
 
 次に・・・バスで周って砂浜まで降りていきました。
 (718段の階段を降りると 直ぐ下の波打ち際に到着しますが・・・何しろ87歳の母がいますので〜無理です。)
 展望台から1番遠くに見えた あの岩の所の砂浜です。
 
此処で ネイチャーガイド付きの遊歩道散策を小1時間しました。

 漂流物を拾い上げて 授業開始!・・・ 「これは 何だか判りますか〜?」 
 「昆布の根っこかな?」 ・・・ 「いいえ 違います。」 ・・・ 「??」 都会っ子だったオジサン・オバサン達は 答えられません。
 「根っこのようですが〜海藻には根がありません。 これは”メカブ”と言って ワカメの茎の付け根の部分です。熱を加えると 美しい緑色に変わり〜 美味しく栄養満点です。」 ・・・
 「メカブなら食べたこと有ります。大好き♪ 拾って帰ろう〜!」・・・「これは 晒されて長く時間が経っているので 硬くて食べられる代物ではありませんよ。」  ・・・「なぁんだー 残念。」 

 断崖を見上げての散策は 圧巻でした。
初めてのネイチャーガイド付きの散策体験に 母も大感激。 小学生のように 熱心に沢山質問していました。
  砂利に足を取られての散策なので 心配しましたが〜毎日1万歩を目指して 散歩を欠かさない母の方が 私より元気そうでした〜。
南三陸で目にした ハマギクが ここでも岩肌から 顔を覗かしていました。 
 
〇 ハイライトA 『浄土が浜』
 ここは 有名な観光スポットですね!
 ここを訪れた高僧が 「さながら 極楽浄土のごとし。」 と感激したので 命名されたようです。
 白浜に切り立った白い岩(石英粗面岩) 赤松の緑 そして海の青さ・・・それらのコントラストが美しい浜でした。
 
 遊覧船に乗って 海側からも眺めてみました。
 出港すると直ぐに ウミネコの群れが 船を追っかけて来ました。パンの餌やりを知っているからです。
 
    海側から見る”裏浄土が浜”も 海触により切り取られた岩が そこだけ白く美しく見られました。
 

〇 ハイライトB 『碁石海岸』  

 黒色の玉石が敷きつめられていることから この名がある碁石海岸の代表的な景勝地が 『
穴通磯(あなとうしいそ)』です。
 それは 遊歩道を下って展望台に着くと〜 奇抜な岩の形状が 突然視界に飛び込んできました!
 自然が造った造形美に 思わず息を呑んでしまいました。 
 海触によって造られた3つの穴を 海が穏やかな日には 小型の遊覧船が通り抜けることが出来るそうです。
  
 見どころ 沢山の場所でした。
 自然って素晴らしいーと 改めて感嘆致しました。





END