平成22年5月16日〜平成22年5月22日



1. 蝶の飼育  その2


by 三輪正眼

 
 今回は幼虫は出ません。餌の榎の話だけです。
 
 以前ご報告(こちら)した、幼虫飼育の続きでオオムラサキの幼虫の餌となる榎の確保についての報告です。 。
まず2、3年目の比較的太い榎は全部で18本準備してあります。
 
 榎の鉢(予備用);                 撮影2010年4月29日
 葉はあまり出ていない様子です。          
 
 追加しました。
 バス停近辺で掘って来た1、2年目位の榎です(年数に根拠はありませんが。)
 割合葉が沢山出ており、植え替えたら枝先の葉の勢いがなくなってきたので、枝先を少し切りました。
 これらも全部で18本あります。
 
   1、2年目位の榎;
 
 
 下は今年芽吹いたと思われる苗です(これもバス停近辺で採取。近くに大きな榎が生えており、木の下に生えた実生苗です)。
 まだほとんどに双葉がついています。全部育つか分からないので、大きな鉢に沢山植えて、そのうち間引こうと考えています(幼虫の飼育に使えるのはまだ1、2年掛るのでしょう)。 1鉢につき 12〜13本植えました。これだけで36本位あります。
 
    双葉付きの榎;
 
 その後インド出張がありましたが、一週間程度の海外出張があるとネット内の榎は食べ尽くされて、丸坊主になることがあります。
 


ネットを庭木に被せるとエサ不足の対策になります。
               撮影2010年5月 9日
庭の梅の木の下に高さ1m程の榎の小木が生えているので洗濯ネットをすっぽり被せて上は洗濯ばさみでつまんで榎に力が掛からないように、梅の枝にぶら下げ、下は榎の幹を通してチャックで閉めてあります。 幼虫にはなるべく手を触れないようにネットに付けたまま移動します。


死んだ(と思われる)、オオムラサキの幼虫;
 
エサ不足の影響で死んだのかもしれません。
 併行して育てているオオムラサキ生きているので、別の機会に報告します。



2.庭のバラ



by 関 秋生君











END