平成22年8月29日〜平成22年9月4日
1.南越国宮署遺跡は何処に?
by 三輪 正眼君
この6月広州に出張した折、南越王宮博物館を探して歩きました。
南越王墓博物館については、以前詳しく報告をしました。 その王様の王宮の遺跡が発掘されたとネットに出ていました。
そしてその場所の地図を見ると、中山四路と倉辺路と北京路に囲まれた処には、児童公園があるようです。
そこにきっと発掘現場があるに違いないと思い日曜日に訪ねて見ることにしました。広州市地下鉄1号線の農講所という駅でおり、中山路四路を西へ歩きました。
博物館を探して歩いた道
この地図(Google)を見ると王宮跡地には児童公園があったようで。地図には電動木馬や太空飛車など今でも遊具の名前や水上動物園などの施設名が書かれています。
地下鉄の駅(この地図では下の東西に走る黄色い道の右側の外です)を降り、中山四路にそって西の方向に歩きました。
南越王宮博物館籌建処(場所は地図の@) 撮影2010年 6月20日 中山四路の商店街を西に歩いて行くと、倉辺路の交差点をを過ぎて、更に行くと、右手に南越王宮と書いた赤い扉が見えました。
ここには「南越王宮博物館籌建処」と書かれた表札が出ています。籌建処というのは中国語で建設計画のある処という意味です。
また、看板には2009年5月5日に博物館工事のため暫し公開を停止する旨書かれているようで、博物館の完成は今年の末となるようです(恐らく広州市で今年11月12日に開催の第16回アジア大会に向けて完成か?)
南越王宮御花園
脇のビルにこんな絵も貼ってあります。「南越王宮苑想像復原図」とあり、ここにその昔こんな花園があったでしょうか?期待ができますね。
南越国官署遺跡 秦代造船遺跡
同じ扉に「南越国王宮署遺跡」と「秦代造船遺跡」とあります。秦は紀元前778年から同206年まで存在した王朝です。1975年に発掘され、約2000年前の造船所の跡だそうで、当時の中国の木造造船技術は大変高いレベルにあったとのことです。なんでも地下5mにあったようです。
扉の向うは?
扉の狭い隙間から覗いてみると、何やら工事中です。 更に50m先を進む(場所はA)
ここにも南越王宮と書かれた扉があります。参観は50m前に行くようにと書いてあるようです。念のため戻ってみても@の門しかありません。
扉の穴から覗く
この扉には大きな四角の穴が開いていたので、覗くとしっかりと見えましたが、ここでも工事をしているようです。
北京路と中山四路の交差点
ついに北京路まできてしまいましたが、ここを北に曲がって行ってみました。 写真は南の方角で、北京路の奥に千年古道遺跡などがあります。
北西の児童公園入り口(場所はB)
北京路を北に行くと商店街の切れ目にこんな門ありました。キノコ形の門で上には虹が掛っていて、いかにも児童公園の門です。
門の中は工事中
守衛所があって中を覗くと工事中です。守衛さんがいたので入るのは遠慮して、また北京路を戻りました。
中山路を横切って北京路を行くと千年古道遺跡があることを知っていたので、先にそちらに行って見ました(地図のC)。その遺跡は以前このホームページで詳しく紹介しました。
千年古道を見てホテルに帰ろうかと思ったのですが、 やはり児童公園の中が気になって入り口を再び探しました。 文徳路と中山四路の交差点
地図によりますと、文徳路の交差点の向かいに児童公園の正門があるはずです。
博物館らしき鉄骨
ここから見ますとなるほど博物館らしい、鉄骨が出来ています。
広州城隍廟修復現場(場所はE)
そこの路地を北に進み右にある囲いの中を覗いてみますと、お寺のような建物があります。囲いの中に入ってみました。
広州城隍廟修復現場
城隍廟を修復しているようです。ちょうど見学のグループがいたので、一緒になって入ってみました。ここも広州アジア大会に向けて修復工事がされているようです。
欄間飾りの木彫りをする職人
現場で彫り物をするのですね。
欄間飾りの木彫りをする職人
こちらも建造物の飾りですが、修復現場で製作しています。
広州城隍廟修復現場内部
修復しているようですが、殆ど大胆な新作に近い工事ではないかと思われます。
さて、更に路地を進んで行くと、こんな道に出ました。
越秀区広衛街健身路径
広州市体育局が設定した、健康増進のための散歩道でしょうか?この辺は民家が密集しています。
広州大厦(ホテル・カントン)(地図のG)
民家の路地を進み、隣にビルの敷地があったので、生垣を超えてホテルの敷地に入りました。
敷地内をうろうろしていたら、守衛にどこへ行くのか聞かれたので、出口を探していると答え、出口を教えてもらました。せっかくなので正面玄関から入りトイレを借りました。
ホテルのアプローチを抜けるとまたBの児童公園の門に出ます。
元児童公園内部
こんどは勇気をだしてBの門を通り中を拝見しました。
工事中の児童公園
こんもりと繁った木のあるところは先程通った、越秀区広衛街健身路径です。敷地内は掘り返してあります。児童公園の設備は何もなく、また発掘現場はどこか分かりません。
南越王宮の扉の内側(地図のA)
先程外から見た扉の内側に来ました。扉に四角い穴があいているのが見えます。
南越王宮博物館籌建処(場所は地図の@)
そしてまた元の扉の前を通って帰りました。
玉鳴軒(万木草堂)収蔵品匯展交易中心
帰ろうとして、ふと中山四路の反対側を見ると、文徳路の交差点のところに陶器を並べて展示している店が目に入りました。
買ってしまった陶画
その店でこんな陶画を買ってしまいました。他に欲しがるお客さんが居てまけてもらえず680人民元でした。
なかなかシンプルで気に入りました。
大きさは50cm角くらいありますが 重くて今回は日本に持ち帰れず、会社の事務所に預けてきました。
ということで、南越王宮博物館は未完成であることが分かり、今年の秋のアジア大会に向けて開館するようですので、またそのころに訪れたいと思います。
|
先週22日(日)、二匹のキアゲハが羽化しましたが、その続報です。 翌23日朝6時半頃、ひょっとして・・・・ と思い、見に行ったところ、羽化した直後のキアゲハ(2号)を見つけました。 下に見えるのが、蛹の抜け殻。あの小さな蛹からこんなに大きな蝶が出てくるのが不思議です。 手乗りのキアゲハ・・・・ 何という美しい姿・・・・ 今回も、指から三尺バーベナに止まらせました。じっとつかまり、呼吸を整えているような気がします。 出勤間際に、再び見に行き、近づくと・・・・ 天空に ヒラヒラと舞い上がって行きました。 これで、4匹中、3匹まで羽化。残るは、3号1匹のみです。 24日も25日も、朝、見に行ったのですが、変化なし。もう死んでしまったのかな・・・との思いもよぎったのですが。 27日の朝、見に行ったら・・・・、何と、羽化しているではありませんか。 孫も ご機嫌です。 またまた、3尺バーベナに止まらせ、一休み・・・。 そして、やがて 飛び去りました。 これで、4つの蛹はすべて羽化し、しかも幸運にも、いずれの姿もお目にかかることが出来ました。全てが、キアゲハでした。 一方、柚子の木に生息していた幼虫は、鳥に食べられたのか、消えてしまいました。 話は、まだ続きます。 本日(29日)、またまた、蝶(おそらくキアゲハ)の幼虫がたくさん見つかりました。 まずは、フェンネルの根元に植えているパセリに、なんと6匹もの幼虫が取り付いています。(下の写真に6匹いるのが分かりますか?)3齢幼虫位でしょうか。 そして、フェンネルにも、新たに3匹見つかりました。一匹は、根元近くで見つかりました。 4齢幼虫でしょう。 全部で、9匹もの幼虫が発見されました。さして大きくもないフェンネルとパセリがキアゲハ達のお気に入りの場所のようです。これから、まだ目が離せません。 今度は、卵、蛹に変身する瞬間、羽化で脱皮するところを是非観察したいところですが、果たしてうまくいきますか。 |