平成23年4月3日〜平成23年4月9日


がんばろう日本!!


1.リニア・鉄道館訪問

by 関 秋生君


 3月14日、JR東海リニア・鉄道館が開館したので行って来ました。
 場所は、名古屋駅から あおなみ線に乗って約30分、金城埠頭駅のすぐ近くにあります。

 この博物館のコンセプトは、「現在の東海道新幹線を中心に、そこに至るまでの経緯、次世代の超電導リニアまでの展示を通じて『高速鉄道技術の進歩』を紹介する」というもの。

 中に入ると、暗い中に、世界記録を達成した車両がライトアップされていました。

 上手く写っておりませんが、向こう側からC62蒸気機関車、新幹線試験車300X、リニア車両MLX01です。
 C62は、1954年、狭軌の蒸気機関車としての世界記録129km/hを達成。
 MLX300は、高速鉄道の試験車両で、1996年、当時の電車方式としての世界記録443km/hを達成。
 MLX01は、山梨リニア実験線で2003年、鉄道としての世界記録581km/hを達成。愛知万博でも展示されていました。

 さらに進むと、大きなホールになっていて、新幹線、在来線の電車、機関車がずらりと展示してあります。

 手前左から、新幹線300系、100系、0系。在来線381系。300系の後ろには電気・軌道試験車922型が見えます。100系には、懐かしの二階建て車両も見えますね。

 大ホールの反対側から撮った写真です。 


 ED11は、1923年(大正12年)東海道線東京〜国府津と横須賀線の電化で使用するため、アメリカから輸入した機関車です。ジェネラル・エレクトリック社製です。


 ED18も、同じ時期にイギリスから輸入した電気機関車です。イングリッシュ・エレクトリック社製です。




 C57は、主要線区における旅客列車牽引用に作られた蒸気機関車で、昭和12年から201両作られたとのこと。この機関車はお召列車の牽引にも使われため、特別に白い縁取りがしてあります。

 C57の隣には、EF58が見えます。

 展示されている車両は、39両。かなり珍しい車両も展示されております。

 屋外には、かわいらしい軽便鉄道も展示されておりました。


 日本最大の面積を誇るジオラマは圧巻です。JR東海の沿線の風景の中を 超電導リニア、新幹線、在来線の代表的列車の模型が 多数運転されております。写真でもわかる通り、多数の人形が配置されるなど、かなり 凝った作りになっています。


 運転シミュレーターは、人気コーナーの一つ。自分たちで、運転台にあるノッチやブレーキを取扱うと映像が同期して動き、電車を運転している気分を満喫できます。

 写真を撮るのを忘れてしまいましたが、在来線のシミュレータとは別に、新幹線の700系の運転シミュレーターもありました。そちらは本物の運転室の車内が再現されており、運転操作をすると、大型スクリーンに映し出された沿線の景色が速度につれて動き、かなりリアルで迫力満点でした。このシミュレータを体験するには、別料金が必要ですが、東京〜名古屋間を 一人約10分も楽しめるので、実際に操作できる人の数は限られております。

 展示車両は39両。鉄道ファンは必見の博物館です。興味のある方は、一度訪ねてみてはいかがでしょう?




END