平成23年5月29日〜平成23年6月4日


がんばろう日本!!


1.第12回ヴァンテアン展

by 三輪正眼君


 5月27日より6月1日まで大森ベルポート・ベルギャラリーで恒例のバンテアン展が開催されております。私はここ数年、漢詩付きの中国国画風の油絵を出品してきましたが、今年は2名の友人会員と「蝶」をテーマにコラボしました。実物・写真・絵のコラボレーションです。
 
 
 蝶をテーマにした展示;            撮影2011年5月27日
 机の上は実物の蝶の標本と、ハイビジョンTVを使ったスライドショウーです。
 
 
向いの壁に蝶の絵(金時山回想);  撮影2011年5月27日
 私が初めて「アサギマダタ」と会ったのは小学校6年生の林間学校で登った金時山でしたが、その時のイメージです。
 
 
蝶の標本-1;     作者:小野令三        
 美しい蝶が芸術的に並べられています。 作者は私達の蝶飼育のお師匠様でもあります。
 
 
蝶の標本-2;     作者:小野令三 
見たことなのない大型の蝶もいます。
 
 
蝶のスライドショー;        プロデュース:松本武文
 ツマグロヒョウモンチョウの産卵の瞬間です。
 皆さんのお宅の周りでごく普通にみられる種類の蝶を撮影しています。
 飛ぶ蝶も撮影されていて、作者の腕の良さが推し量られます。
 
 
 
油絵、金時山回想;        三輪正眼画
 絵は金時山を舞うアサギマダラと自分の背中をヒヨドリバナの影から眺めた構図です。
 
 詩は唐時代の有名な杜甫の漢詩で、誰でも知っている”人生七十古来稀なり”という「古希」の語源が出てくる詩です。

 読み下しを以下に書きますと、
 
  曲江  杜甫

   
朝より回かえりて日日春衣を典す
   毎日 江頭に酔いを尽くして帰る
   酒債 尋常 行処にあり
   人生 七十 古来稀なり
   花を穿つキョウ蝶(きょうちょう)は深深として見え
   水に点ずる蜻テイ(せいてい)は款款として飛ぶ
   伝語す 風光共に流転して
   暫時 相賞して相違たがうこと莫らん
 
 前半は現実の苦しい生活、人生で70年生きるのは稀なのだから、これからは蝶やトンボが飛ぶ様を風向と共に流れ、楽しんで生きましょうといった詩で、身につまされます。
 
 
 実物のアサギマダラ:
 標本の中に実物のアサギマダラを入れて頂きました。
 
 54年前の金時山で、私はこの蝶が濃い霧の中を優雅に舞うのを目撃しました。それが今年の絵になりました。
 ところでセピア研究会で箱根林間学校金時山登山再現の旅を2004年8月に実行していますが、その下見ではこの蝶に再会を果たしています。
 
47年振りに再会したアサギマダラ;       撮影2004年8月12日
 皆さまも もしお時間がありましたら、会場にお運びください。
 



END