平成23年7月10日〜平成23年7月16日


がんばろう日本!!


1.伊豆高原

by 小松 公子さん

 友人の還暦の祝いを兼ねて〜 空梅雨の中 「伊豆高原」に行って来ました。
  
 大室山の麓☆「伊東市池」は 田園地帯が広がり〜 のどかな雰囲気の所です。


 農道の両脇には 数百メートルにわたって紫陽花が植えられていて〜 
 車1台が やっとの狭い道なので 車窓すれすれに見えました。
 
 我々は 知る人ぞ知る☆個人経営の『花菖蒲園』を尋ねました。
 
 長井市(山形県)を訪れ 原種の特徴を強く残す”長井古種”に魅せられ〜 
 棚田を譲り受け 整備して作り上げた菖蒲園(3300u)は ご主人(後姿)の自慢のものです。
 丁寧に 説明して頂きました。
 300種 5000株が植えられているそうです。


 
 今年は 春先の天候不順で 開花が例年より10日ほど遅いとかで まだまだ楽しめそうでした。
 里山の風景を見下ろしながら〜 猛暑の中 時折吹く風にホッとしながら・・・
 東屋で冷茶を頂きながら ゆったり鑑賞するのも一興でした。
  

 突然ですが・・・「アヤメハナショウブの違いは 解りますか?」
 
 アヤメは乾いた所に ハナショウブは湿った所に 育ちます。
  
 花の特徴としては・・・ 
 アヤメは その名の由来どおり〜 
 外花被片に 網目模様が有りますが ハナショウブは 有りません。その代わり 黄色い斑紋が有ります。
  
 どちらも素晴らしく〜優劣が付けにくい時に・・・ 「いずれが アヤメかカキツバタ!」 と言いますが〜 見分けがつきにくいという意味にも使われます。 
 
 ついでに・・・ 
 カキツバタは 網目模様は無く〜 白い斑紋が有ります。 
  
 色様々 しぼりやら斑入りのもの・・・外花被の垂れ下がり加減の強弱・・・内花被の立ち上がり方の相違。近くで観察すると〜 微妙な違いに 種類の多さに 驚かされました。
 
 最後に・・・内花被が特徴の ご主人自慢の「竜の髪」を お見せしましょう。 外花被の垂れ下がりも強いものです。
 

  
 翌日・・・「とんぼ玉」作りに チャレンジしました。
 
 机の上には サンプルとガスバーナーが 置かれていました。
 
 

 最初に 作成するタイプと色を決めました。棒状の物には ベースに白いガラス棒 球状の物には ベースに赤いガラス棒を選びました。
 
 熱した金属の棒に 溶かしたガラスをゆっくり回しながら付けていきます。
 こてを使って 形を成形します。
 火傷をさせまいと 手取り足取り〜厳しく指導して下さった師匠の元・・・ 真剣に やっております〜。            
 
 鋭い錐の様なもので 触れて横に払っていくと〜 マーブル状の模様が現れてきたのには 感激しました!
 
 出来上がった2つの作品は こちらです・・・。
 世界でただひとつの☆宝物となりました♪
 



END