平成23年8月14日〜平成23年8月20日
がんばろう日本!!
1.向日葵
by 中野 雅司君
厚木の里に近い座間の向日葵が見ごろを迎えました。
場所は、JR相模線の入谷駅で下車。相模川の河川敷に近い畑地です。45万本の向日葵。道も作られています。 みな行儀よく”おひさま”を向いています。 後ろ側からも撮ってみました。 ちょっとだけ、花畑の中に入ってみました。
昔々のソフィアローレンの映画を思いだしました。ちょっぴり夏を楽しめました。 盛夏、みなさまお大切に。
|
2.ヨコスカ サマーフェスタ2011
by 山辺 武征君
海上自衛隊と米海軍の横須賀基地が一般開放になるヨコスカ サマーフェスタへ行ってきました。
写真の様に護衛艦、南極観測船”しらせ”等が乗船して見学が出来ます。また潜水艦も事前の申し込みで子供連れが見学出来ます。
今年の目玉は新造護衛艦の”ひゅうが”です、護衛艦の名称ですが船体構造は航空母艦です。 但し海上自衛隊は航空母艦で運用する航空機は持っていません、ヘリコプターを使用します。
パンフレットによると全長197m、全幅33m、排水量13,500tとあります。米海軍の航空母艦ほどではありませんが、かなりの大きさです。 高さは48mあるそうです、レインボーブリッジをくぐるのはギリギリの高さですね。
艦内より上部の飛行甲板に上下するのにはヘリコプター運搬用のエレベーターで移動です。大きさにビックリ・・・!!
甲板上です、人がたくさんいるので船の上とは思えません。甲板は目の粗いノンスリップ舗装がされており、転倒すると危険なので注意するようアナウンスされていました。
・・・・非日常的な物を見て来ました。
|
3.アサギマダラ観察会 その1
by 三輪 正眼君
お師匠様ご指導による蝶の観察会は、去年は韮崎でオオムラサキ、今年春は石砂山でギフチョウなど何度かあったのですが、一度も参加できずにいました。
今回特別にアサギマダラ観察会を湯ノ沢峠で設定して頂いたので一日休みを取って参加しました。アサギマダラは私にとっては特別な蝶で、小学校6年生夏の林間学校で、金時山で霧のなかに乱舞するのを見て興奮し、金時山林間学校再現旅行で再見してから(こちら参照)3回目目です。
前の晩は11時過ぎに寝たのですが朝3時に眼がさめました。5時過ぎに家を出て大和の友人宅へ行き、そこから彼の車で多摩ニュータウンのお師匠様の家に行き八王子経由で中央高速を勝沼ICへ。甲斐大和村を経て湯の沢峠を目指しました。
湯の沢峠徒歩口: 撮影2011年8月10日9:24
ここから歩いて湯の沢峠に40分と書かれています。
徒歩口の案内板:
徒歩口から少し歩いて様子を見ましたが、蝶はいないので車で登りました。
秘密スポットと最初に会ったアサギマダラ: 撮影2011年8月10日9:49
蝶とヒヨドリバナは右手前に写っています。峠に登る車道の途中斜面を下る道があり歩いていくと両脇が林で、繁みにヒヨドリバナが咲き、乱舞するアサギマダラを見ることができました。
ヒヨドリバナとアサギマダラ:
スジボソヤマキチョウ:
私はこの蝶に会うのは初めてです。翅の形が木の葉のようです。
ヒヨドリバナとアサギマダラ:
飛んでいるところはうまく撮影できないので、写真は全部ヒヨドリバナにとまっている姿になってしまいます。ちょっと単調ですが・・・
ミドリヒョウモン:
タテハチョウ科のヒョウモン類も多くいて、せわしく飛び交っています。
ミドリヒョウモン:
翅の裏が美しい蝶です。
ウラギンヒョウモン:
ギンボシヒョウモン:
時を忘れますが、湯の沢峠はまだ先です。 石垣の上で網を振るお師匠様:
お師匠様が生け捕りにしたスミナガシ:
この蝶も初めて会いますが、なかなか渋い色合いですネ。
つづく・・・・ |
END