平成24年7月1日〜平成24年7月7日
1.フランスの旅☆その3
”パリ市内観光-1”
by 小松 公子さん
ペガサスや天使の像 アールヌーボーの街灯など 装飾が見事でした。
有名な作品が 目白押し・・・ついつい頑張りすぎて〜疲れました。 鑑賞疲れの解消に 遅いランチでひと息しました。
3階のカフェ脇の大時計は 素敵なインテリアでした。 そして 本場の”クロックムッシュ”は最高でした♪
この時計越しに モンマルトルの丘まで眺望できました。
贅の限りを尽くした宮殿は 1789年の大革命まで 政治・文化・芸術の中心でした。 人気の見所は 長さ73mの大広間☆「鏡の間」です。・・・ルイ14世の生涯が描かれた天井画の下 クリスタルのシャデリアが輝き〜
壁際には578枚の鏡板がはめ込まれています。 窓からは 大庭園が一望できます。
煌びやかで ため息が出っ放しでした。
夜8時過ぎでも明るいので 1日たっぷり観光できて助かります。 閉館の6時半まで見学しました。
それでは また明日・・・ Au revoir!
|
先週は1人で舞岡公園に行き、それなりに収穫がありました。ゼフの活動が一日の時間帯とどのような関係があるのか知りたくて今度は朝食前に行ってみることにしました。
オオムラサキ: 撮影2012年6月30日 7:34
まず起きて飼育中の蛹が羽化していないかを確認してみると、オオムラサキ♂が羽化していました。
こちらは逃げる訳ではないので写真を2,3枚撮って、後でゆっくりと撮影することにして、まずは舞岡公園に行くことにしました。
コミスジ: 撮影2012年6月30日 8:03
きざはし池の前の黄色の花が咲く木に翅がぼろぼろになったコミスジがいました。
先週はいたのですが、今朝はこの木にゼフはいないようで、次に水車小屋の近くの大きな栗の木に行ってみました。
花の咲いた栗の木には5頭ほどのミドリシジミがとまっていたようです。(素人ではなかなか分からないです、先週も来ていた方がいて、教えてくれました。)
ミドリシジミ: 撮影2012年6月30日 8:24
同 8:30
一本の花房に2頭のミドリシジミがとまって蜜を吸っていました。花の周りを回りながら相当長く同じ花にとまっています。
ミドリシジミはほとんど動かないので、キザハシ池の黄色の花の木にまた行ってみました。
キタテハ: 同8:38
コミスジ 同 8:43
相変わらずここにはゼフは来てません。また栗の木に戻りました。
ミドリシジミ: 同8:54
同9:00
感動的な翅の表(♂ならば金緑色)を撮影したかったのですが、ここまでの時間では翅を開いた姿は一枚も撮れませんでした。
蜜を吸っている間は翅を開くことはなく、別の場所に移動する時か、葉の上に一時とまる時にしか開かないようです(先週はもっと遅い時間帯でした)。
それに1週間前にいたアカシジミやウラゴマダラシジミはいなかったようです。もう時期が遅いのか、時間帯が合わなかったのか分かりませんが。
そろそろお腹がへってきたので、自分も朝食を取りに帰ることにしました。
帰り道にこんな蝶もいました。 ダイミョウセセリ(関東型): 同9:17
同9:20
家に帰り、午後、家で羽化したオオムラサキに蜜を与え、写真を撮りました。
オオムラサキ:
皿に蜂蜜を入れ水で薄めてティッシュを置きました。
マクロレンズに接写リングを追加して撮影してみました。オオムラサキは意外に毛深いですね。
|
一昨年 我が家でキアゲハが 何頭か羽化しました。昨年は、キアゲハの好物のフェンネルが枯れてしまったため羽化はありませんでした。今年、再びフェンネルを植えたところ、先日キアゲハの幼虫が育っているのを発見しました。それも、数えてみるとなんと15〜6頭もいます。 鳥の餌食にならず、病気にもかからず、一体何頭が羽化するでしょうか?これからが、楽しみです。 |