平成24年7月22日〜平成24年7月28日
1.フランスの旅☆その6
”モン・サン・ミッシェル”
by 小松 公子さん
今回の旅で ”ローラン・ギャロス”の他に 是非行ってみたかった所は・・・
世界遺産にも登録されている〜海上に浮かぶ修道院☆「モン・サン・ミッシェル」(”聖ミカエルの山”の意。)です。
8世紀 大天使ミカエル(仏語でミッシェル)の「この岩山に聖堂を建てよ」というお告げに従って〜
司教オーベールが建てた礼拝堂が始まりで カトリック教徒の聖地です。
ホテルにスーツケースを預けて 1泊用のバッグひとつで出掛けました。 モンパルナス駅より フランス版新幹線☆TGV(高速鉄道)に乗って約2時間のレンヌ駅より バスに乗り換えて更に1時間半掛かりました。
サン・マロ湾上に浮かぶ姿を車窓から初めて捉えてから 刻々と大きくなって迫ってくるさまは〜ちょっとした感動ものでした。
周辺は 潮の干満の差が激しい所で〜歩いて渡った多くの巡礼者が命を落としたと言われます。
満潮になると ”海に浮かぶ孤島”でしたが・・・ 近年 島と陸地を繋ぐ2kmの道路が完成しました。
バスから降り立ち 見上げると〜 その迫力に圧倒されてしまいました。
先ず・・・ 島の入り口である「前哨門」(百年戦争時の要塞の名残。)をくぐり〜「大通り門」を抜けて 「王の門」に向かいました。
「大通り門」をくぐって直ぐ左が 有名な「プラールおばさんのレストラン」です。(詳細は後ほど・・・。)
「王の門」を抜けると〜 土産屋やレストランが並ぶ☆「グランド・リュー(大通り)」となりますが・・・ 大通りではなく〜坂道の狭い路地でした。 店の絵看板が可愛いかったです。(この郵便局で切手を買いました。)
先ず ホテルにチェックインしてから 島の観光に繰り出しました。
(ホテルの部屋の窓から干潟が見え 廊下からは修道院が見上げられました。)
スーツケースを運ぶ配達人を見かけました。 入り組んで狭くて坂道の多いこの島では 助かりますね。
島で泊まる利点は・・・午後3時以降は ぐんと観光客が少なくなることです。
ぐるりと海沿いの道を廻って 干潟を見ながら上って行くと〜修道院に辿り着きました。 建物を見上げると〜お城のようです。
これから 修道院見学をしましょう〜。
切り立った岩盤の上に 天国へと向かって伸びるサンミッシェル! その尖塔の先には 長剣を振りかざすミカエル像(高さ4.2mの金メッキ製)。
大天使ミカエル像を目標に 今度は階段を上り詰めると・・・
石造りの重厚な☆付属教会の建物に到着しました。(海抜80mの所に建っています。) 内部では 降り注ぐ光の中 僧や信者達が厳かに祈りを捧げていました。
僧達が瞑想を行った場所である☆”回廊”の入り口は 教会から通じていました。 中庭を囲む2列の柱が美しい佇まいでした。
教会前の 修道院西半分を占める”テラス”は・・・ 島を囲む干潟を見渡せる絶好の場所です。(右の建物の最上階に回廊が有ります。)
大パノラマを楽しんでから・・・修道院の建物内を見学して 下山しました。
修道院は 8世紀から18世紀に渡って 上へ上へと増築されました。 主要部分はゴシック形式ですが 内部は種々な建築様式が入り混じっています。修道院だけに 全体的に華やかな装飾は無く〜 素朴でした。
ホテルで寛いでから〜ディナーへ出掛けました。
「大通り門」の直ぐ傍の 「ラ・メール・プラール」のホテルのレストランは 1888年創業の由緒有る店です。ランチでは 予約無しでは入れませんが〜 夜は 空いています。 (これも島に泊まるメリットです。)
巡礼者も食べたという☆島名物の”オムレツ”を食べました。
卵を入念に泡立て〜 昔と変わらず かまどで焼いていました。
先ず 「1664」で乾杯♪ (アルザス地方で作られる仏No.1のビール)・・・
オードブルにワイン・・・メインのふわふわのオムレツをクリームソース煮込みのジャガイモと頂き・・・
デザートは ノルマンディー風のりんごのスイーツの盛り合わせを選びました。
オムレツは 今迄食べたことの無いような食感でした。 メレンゲの様に 口の中で儚く溶け〜 大きさの割りには軽いです。味は淡白で クリームソースと合いました。
日が暮れるのを待って・・・いよいよ ライトアップを見に 島の外へ出ました。
なかなか暗くなりません。10時過ぎになって やっと 美しい夜景を見られました♪
対岸のホテルから マイクロバスで見に来る人達もいますが〜 また直ぐ帰って行きます。やはり 島内のホテルを取っておいたお陰で 好きな時に好きなだけ 鑑賞できました。
翌日 ホテルの朝食を食べた後は・・・ 観光客が押し寄せる前の静かな「グランド・リュー」をお土産を買ったりして じっくり散策しました。
|