平成25年2月24日〜平成25年3月2日
1. 初めての台北
〜息子夫婦の後ろから〜
その2
by 末永 恵子さん
台湾は おそらく多くの方々が 一度は行ったことがある国だと思います。
ところが 私は 初めての訪問国!!
今回 幸いなことに息子夫婦からの招待 という形式で お小遣いだけ持って行く事ができ 『大蔵省』の母と 実施者の息子夫婦に 大感謝の旅でした。
・邪魔にならないように〜〜
・若い人が嫌がることはしないように!
・でしゃばらばらないように!
・老いては子に従えの精神で・・・・
これが 今回の私の “心得”
同年代の友人仲間とは 違いますから。
それに 息子とは もう15年以上も別居ですから それぞれの生活ペースも違うはず。
よし☆ 後ろから 付いて行こう〜〜♪
そのほうが 気楽に過ごせる☆
ホテルでは 互いに立ち入らないで 館内電話で連絡すれば良いわ☆
結果 ほんとに楽しい旅だったと 思えます☆
お互いに気分にゆとりが出来て 思わぬことがあっても 笑い飛ばして過ごせました。
ところで 初日の101ですが 高さは509.2メートルで 展望台は上部の89階になります。そして 展望台への直通エレベーターは隣接する高級ブランドビルの5階から乗るようになってます。きっと このブランドショップの商品を見て、購入してるくれることを期待してのつくりなのかもしれませんね。
101という数字を顔にした キャラクターが シンボルです。 右側は 展望室のエレベーターの扉に書かれている 101君たち。(4基あります) エレベーターは 毎分1010メートルという速さで ギネスで最速認定とか。内部の天井部分は 星空が描かれてるそうですが・・・あまりの行列で・・・ 普通に並ぶと最低でも30分待ち・・・ ということで ガイドさんが 特別に 従業員専用の業務用エレベーターの場所に誘導。 速さは実感できましたが 内部の星空などは体験できませんでした。配慮に感謝しつつ・・・ちょっぴり 残念。。。 これは 87階〜92階の中央部分の吹き抜け空間に 設置されてる「風力制御装置」です。(マスダンパー)
92階から16本の極太ケーブルで吊っているという説明でした。
この装置で 風力による振動の40%が軽減されているそうです。
それでも 展望台の階では微妙にゆったりとした揺れを感じました!気にすると・・・船酔いしそうなほどでした。
展望台から降りると やはりツアーだから自然に お土産売り場へと誘導されます。でもそこは ヒスイや珊瑚を加工した展示もされてて見るだけでも それなりに 楽しいところでした。
先週も ご紹介したように この日は空港からそのままの マイクロバス移動です。 夕食後は 士林の夜市見物のあと 早めに ホテルに送ってもらいました。
いよいよ 二日目!!
この日までは ガイドつきのツアーに参加してます。朝8時すぎに ホテルの前に昨日より 小さめの 10人乗りマイクロバスが迎えにきました。今日の参加人数は 7名です。
まず 台湾の靖国神社的な存在である 英霊33万人が祀られてる 忠烈祠(ちゅうれつし)に行きました。ここで 9時から行われる 衛兵の交代セレモニーを見学するためです。
陸・海・空軍から選ばれた エリートとも言われる若い兵士たちが 1時間に一回、門と本殿との二箇所で 身動きしないでたち続けるメンバーと 交代するのです。 (こちらが 外側から見た門で 真ん中の大きな入口の両端に二名の衛兵)
門の中には 正面に 本殿があります。 衛兵の交代って どこで 行われるか 私は 全然しらずに とにかく 門の内側の真ん中の道を挟んだ右側に その他の観光客と一緒に 並んでみました・・・。ほとんどが 日本人と中国人のようでした。
やがて9時になると 門のすぐ脇にある建物から まず 二名の衛兵が出てきて・・・
つぎに また 二名が・・・そして二名が・・・と並び 最後に一番前に 一人の衛兵が立ちました。ここで7名になります。
そして 軍靴をガチッ・ガチッと音をたてて 独特のフォームでまずは本殿に向かって 行進をはじめるのです。7名の動きは ピッタリ同じ!!さすが 精鋭たち!! ガイドブックによると 石畳を行進するときにガチッと音がするように 靴底には工夫がされているとのことです。(タップシューズみたいなのでしょうか?)足元も 軍服のズボン丈が短くなってるので とても綺麗に見えます。一番前の指揮官らしき軍人以外は 皆 本物の銃剣を持ってます。
本殿の前で 一度7名は整列をして、音楽がなり 国歌を斉唱します。
次に 行進時の並びになり 階段を登って 本殿前で二名が赤い柱のところに立ちました。
朝一番の交代だったせいか それまでは 柱の脇には衛兵は居なかった気がします。
やがて 5名になった隊列。
階段を降り始め 階段の下で横一列になって 元の道を行進して行きます。
ここまでは 背広姿の 会場整理係りが 兵士の前に観光客がたたないように 厳しく見守りするのですが、ここから 門のそばまでは急に規制が緩くなり・・・日本語でも「兵士を背景に写真を撮って大丈夫です」とのアナウンス! やがて 隊列は門の近くで 最後のパフォーマンス(?)
それまで 門の両側で 全く身じろぎもしなかった衛兵が 急に台から降りてきて 本殿から戻った隊列と向かいあい 互いに 銃剣をまわしたり 捧げもったり 下の石畳にガンッと 打ち下ろしたりして まるで マスゲームのような列の交代をいたします。そして 最後は 真中の指揮官に向けてこのようなポーズを!!
そして この中から 新しい二名が あの独特の手フリ足上げの行進で 門の衛兵の台に進み そこに立ち、ピタリと動きを制します。この時から 任務についた衛兵は1時間 微動だにしないのだそうです・・・・・。
残りの5名は 同じ行進の仕方で 軍靴の音を響かせながら 門の脇の建物の中へと 消えていきました。緊張の糸がほぐれた感じでした。
なお、この日の兵士は 紺色の軍服で・・・これは 空軍の制服だそうです。陸軍は緑色・・・海軍は 白の軍服なのだそうです。 次の観光は 午前中のメインだと言われた 国立故宮博物館です。
マイクロバスで 1時間ほど かかって やっと その外観が見えてきました。
写真の右下側の 暗く見えるところが入り口で 展示は 1〜3階で地下は お土産ショップとのことでした・・が・・・ なんと すべて撮影禁止!!でした。しかも ものすごい中国人団体の観光ツアーと一緒になり 身動きがとれないほど。
3階の部屋から 順次下の階へと移動する予定なのですが・・・各展示室は入場制限があかかり 担当者が綱を張ってしまうので 待ってばかり。
やっと ツアーの行程が終わって自由行動になった時には 残り時間わずか30分。クタクタで素晴らしい展示物や 宝物を数点見ただけとなってしまい 残念。。。
またバス移動で 昼食をとったあとは 台湾の父と尊敬されてる蒋介石の記念館=中正紀念堂の見学です。ここは内部の撮影は自由でした。
ここからは また 次週に続く・・・・ということにいたしますね。
(続く.・・・・)
|
END