平成26年3月9日〜平成26年3月15日
  
1.ぶらり 成田山

by 吉野 冨美子さん

 成田山に行って来ました。
 早めのうなぎの昼食を、と表参道をぶらり。うなぎ屋さんが軒をならべています。
 
 利根川、印旛沼と川魚の漁場に恵まれていたので、江戸から16里を、2日かけて歩いて成田詣でに訪れた江戸庶民が、旅の疲れを栄養価の高いうなぎで、癒したそうです。
 
 脂の乗った鰻をてきぱきと捌いています。ふっくらトロリのお味は、旨み凝縮で美味しかったです。 
 
 
 美味しい甘辛いたれを作っている お醤油ですね。
 
 

 骨煎餅になる、うなぎの骨の天日干しです。



 
 竹細工・木工品・籐製品などの、実用雑貨がお店の中いっぱいです。 


 
総門を通って仁王門へ。 
 
 



 
 仁王門に掛けられている草鞋です。いつまでも足が丈夫でありますように・・・とお願いでしょうか。


 余談になりますが、歌舞伎での 「成田屋っ!!」 は?
 歌舞伎人気役者、初代市川団十郎が子宝に恵まれず、父親の出身地が成田山新勝寺に近かったので成田山に詣でると、その後子を授かったことから、成田山を舞台にした演目を、十八番とすると芝居は大当たり。
 市川家は、成田屋の屋号で呼ばれるようになったそうです。
 団十郎の活躍によって、成田不動は民衆に知れ渡り、江戸民衆の間で成田山参詣が広まっていったそうです。

 
 
 久しぶりの成田山、楽しい散歩になりました。
 三月に入っても寒い日が続いているので、“梅まつり” の梅も少し寒そうでした。

2.三浦海岸の河津桜


by 山辺 武征 君



 三浦海岸で河津桜が満開になったと聞き、見に行ってきました。

 横浜から京浜急行に乗り三浦海岸へ。久里浜までは行ったことがありましたが、三浦海岸は初めてです。

 海水浴のイメージですが、どんな町でしょうか?


 今回は桜を見に来たので目的地へ、駅から徒歩10分位の処から線路際に河津桜と菜の花が咲いています。

 濃いピンク色の花が満開になっていました。

       
       約1km程河津桜と菜の花が並んで咲いていました。



 終点は小松ケ池公園です。公園となっていますが 大きな池があるだけで他になにもありません。屋台が4軒ほどならんでいました。

 跨線橋の上からの眺めです、春らしい風景になりました。

 京浜急行もこの区間は単線運転になります。


 三浦海岸の浜辺に出てみました。駅前から10分位歩きました。
 夏のシーズンではないので誰もいません・・。広い砂浜・・・夏は賑わうのでしょうね。

 房総半島が近くに見えます、この辺が東京湾で一番狭い所かもしれません。
 

 帰りに駅前の屋台を覗いてみました。大きな三浦大根を売っています。左側の青首大根が、すごく小さく見えました。三浦大根、一本250円でした。


END