平成26年8月3日〜平成26年8月9日


  
1.沖縄へ  その2



by 吉野 冨美子さん

 沖縄の言葉で「チュらうみ」 清らかな海の 「沖縄美ら海水族館」です。
 
 
 
 

 館内に入ると イノー(サンゴ礁に囲まれた浅い海)の生き物たちが、迎えてくれます。

 ヒトデ・ナマコなどを手で触って観察出来ます。
 
 

W熱帯魚の海Wではサンゴ礁の水槽で、赤・青・紫・黄色とカラフルな衣装の熱帯魚達が、泳ぎ回っています。
 
 
 
 圧巻は、W黒潮の海″ 複数のジンベイザメやマンタが悠々と泳ぐ水槽には、25mプール約30杯分もの海水が入っているそうです。

 
  
 笑顔がチャーミングなWマンタWいつまで見ていても飽きません。

 
 
 一番大きな水槽を、上から見ると足がすくみます。


 
 
 水族館の帰りにW備瀬フクギ並木通りWへ
 
 フクギは、潮風が吹き付ける沖縄の海岸地方で、古くから防風林として用いられているそうで、最も古いものは、樹齢300年と言われているそうです。またフクギの実は、コウモリの大好物とのことです。
 
 並木道は、みどりが美しく穏やかな時がながれています。
 ここを水牛車に乗って通る予定でしたが、水牛君が足を捻挫していてお休みでした。

 
 
 赤瓦の屋根にちょこんとシーサーが・・・沖縄の風景です。

 
 
 人懐っこい猫が寄って来ました。カメラを向けるとポーズを決めてくれました。
 


 
 翌日は Wビオスの丘“へ 「ビオス」はギリシャ語で「生命」や「命」のこと。
 ここでは、水牛車に乗ってゆっくりと園内お散歩できました。

 
  
 日本には居なかった水牛 その昔台湾からやって来たそうです。今では観光用として沖縄にいる数頭だけのようです。大きな体ですが、おとなしくて穏やかです。

  
 
 子やぎと一緒に散歩も楽しめますが、ギラギラの太陽は暑すぎました。 


 
 蘭など多くの花が見られましたが、色鮮やかな睡蓮が美しかったです。


 
 名前の判らない花です。 

 

 道の駅では ”パッションフルーツ” を買いました。ジュースは飲んだことがありますが、食べるのは初めてです。食べごろは皮の表面にシワシワがでてきて、ゴツゴツな感じになってからとのことなので、家に帰ってから食べました。


 
 半分に切ってスプーンで食べます。
 切ってみると南のフルーツ感いっぱいです。お味は甘くてとてもジューシーで美味しかったです。
 

 楽しい思い出がたくさん出来た沖縄旅行でした。

 
 
                        おわり
 



END