平成27年7月5日〜平成27年7月11日
1.羽黒山
by 山辺 武征 君
出羽三山は月山、羽黒山、湯殿山を総称したもので、今回は羽黒山に参拝に行ってきました。 修験道の霊場として知られ、開山は1400年以上前だそうです。 上越新幹線の新潟で羽越本線特急“いなほ”に乗り換えて鶴岡駅へ到着。鶴岡駅前よりレンタカーで羽黒山へ向かいました。 駅前より約30分で到着しました。 ここが入り口です。 鳥居の向こうに見えるのは随神門です。 この門をくぐるとすぐに山頂へ向かう石段が始まり、山頂までは2446段あります。 最初は下りです。 両側に杉並木が続きます。樹齢350〜500年だそうです。深い森の中へ入っていく感じです。 下りの石段を下りきると祓川(はらいがわ)が流れており、須賀の滝が流れ落ちています。 この滝は月山より8kmの水路をひいて作ったそうです。 滝の前には赤い神橋が架かっています。 ・・・水の音しか聞こえません。 天然記念物“爺杉”です、 樹齢1000年といわれ、昔は“婆杉”と並び羽黒山の名物だったが、明治35年の台風で婆杉は失われてしまいました。 国宝・羽黒山五重塔です。 高さ29.9m、5層の塔は非常に美しい姿をしています。 五重塔の傍の登り石段です。 今回は時間の都合もあり、ここでUターン、車で山頂に向かいます。 山頂に来ました。 三神合祭殿です。月山、羽黒山、湯殿山の三神を祀っています。 冬期間は月山、湯殿山は積雪で参拝が出来ないので羽黒山に三神を祀っています。 高さ28mありますが茅葺き屋根です。 鐘楼も茅葺屋根です。 建治元年(1275年)の銘がある鐘は口径1.68mあるそうです。 境内には幾つもの神社が並んでいます。 大雷神社、稲荷神社、白山神社等です。 松尾芭蕉の像もありました。 表参道の鳥居です。 先ほどの五重塔の方から2446段の石段を上り詰めると ここに着きます。 次回チャンスがあれば石段を登ってきたいと思いました。 |