平成28年4月10日〜平成28年4月17日
1.フィレンツェへ その4
by 吉野 冨美子さん
先週からの続きは、チェナーコロディサンタポッローニア (旧サンタポッローニア修道院)からです。
11世紀に創建された女子修道院で、14世紀の前半に再建されましたが、1808年に閉鎖されています。今は画家アンドレア・デル・カスターニョの美術館です。
「最後の晩餐」 カスターニョ (1447年)
ルネサンス初めの遠近法です。キリストの隣で休憩中の方は、ヨハネさんのようです。
上の部分は、白く退色が進んでいますが、「キリストの受難」の三つの場面
「キリストの復活」「キリストの十字架像」「十字架降架」が描かれています。
また、カスターニョのフレスコ画のシノビエ(下絵)も見ることが出来ました。
次に訪れたのは、楽しみにしていたサン・マルコ美術館です。
14世紀建てられた修道院で、15世紀初めにドメニコ派のフィレンツェの拠点になりました。
「キリストの磔刑とこれに臨む諸聖人」 フラ・アンジェリコ 1441〜1442年
参事会会議室の壁に、大きくアーチ型に描かれたフレスコ画です。
この部屋では、修道士と町の名士との集会が行われたそうで、修道士のみが入れる僧坊の絵とは、かなり異なった表現のようです。キリストの磔刑を中心に、悲しみで気を失う聖母マリアやマグダラノマリアなど・・・ また、時代は異なるのですが、この修道院の設立者聖ドミニコも描かれているそうです。
二階への階段を上ると正面から目に入ってきたのは「受胎告知」です。
フラ・アンジェリコの「受胎告知」 1450年頃
ここフィレンツェでは、ボッティチェリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ その他多くの画家に描かれている
「受胎告知」 を見ましたが、「アンジェリコ(天使のような)」と呼ばれ、必ず祈りを唱えてから描いていた
フラ・アンジェリコの「受胎告知」は、心清らかで清楚な、静かな美しい世界が広がっていました。
「嘲弄されるキリスト」 フラ・アンジェリコ 1440〜1441年
修道院の二階には40程の僧坊があって、それぞれの部屋にはキリスト受難などをモチーフにした
フレスコ画が描かれています。
そのなかでも特に強く印象に残ったのは、7室に描かれている現代絵画を思わせるようなこの壁画です。ユダヤ人に捕まったキリストが、平手打ちを受けたり、つばを吐きかけらりたりと異なった時間に起きた事を、一つの画面の中で表現されています。この様な時間表現は古代や中世には多く用いられたそうで驚きです。
キリストの白衣も、とても美しく描かれています。
「聖母の戴冠」 フラ・アンジェリコ 1440〜1441年
いろいろな方が描いているテーマですが・・・ 何百年も前と同じに自然の光が注ぐ小窓。その脇に描かれた「聖母の戴冠」は、六人の聖人がひざまづき、別の空間の様に描かれた戴冠の様子は、清らかで厳粛な空気が伝わってきます。
「最後の晩餐」 ギルランダイオ 1479年頃
かつての小食堂、今はブックショップになっているその壁面には、15世紀末フィレンツェで最も人気があったと思われるギルランダイオの「最後の晩餐」が描かれています。
先程紹介したカスターニョの作より30年程後のフレスコ画です。
透視画法によって描かれたテーブルや回廊に奥行きがあり、背景は明るくオレンジや孔雀(永遠を意味している)が描かれていて
イメージがかなり違いますね。
敬虔な雰囲気の中で、修道院美術に出会える素敵な場所でした。
次に訪れたのは、サン・ロレンツォ教会です。
ブルネレスキの設計で建てられた、典型的なルネサンス様式の建物です。
教会内は、外観とはかなりイメージが違い、優雅な細い円柱とアーチで仕切られています。また、フレスコ画などの壁面装飾は見られず、全体が白とグレーのイメージです。
今日8番目に訪れたのは、メディチ・リッカルディ宮です。
雨が降ってきたので建物の写真が撮れなかったのは残念でした。
中にはいると柱廊で囲まれた優雅な中庭がありました。
約一世紀にわたってメディチ家の邸宅で、のちにリッカルディ家の所有になったそうです。窓の下の装飾模様も素敵です
二階に上がるとメディチ家礼拝堂があり、そこに描かれたフレスコ画(一部)は「ベツレヘムに向かう東方の三賢者」でした。
「ベツレヘムに向かう東方の三賢者」 ゴッツォリ 1459〜1460年
礼拝堂で見ることのできるこの絵には、豪華な行列の白馬にまたがるメディチ家の人々が描かれています。
白馬の上からこちらを見ているのはロレンツォ、実物よりかなり美青年に描かれているそうです。 部屋の内も見学出来ました。
次に向かうドゥオーモ美術館への途中では・・・
儀式に向かわれるでしょうか?サン・ジョバンニ洗礼堂から大聖堂へ移動される修道士(この様にお呼びしてよいのでしょうか?)の方々です。先程まで雨が降っていたので、空模様が気になられる様ですね。
最後に出てこられた方は、位の高い方なのでしょうね。厳重な警備のなか厳かな列でした。
この様な場面に出会えて、とても良い思い出になりました。 今日、最後に訪れたのはドゥオーモ美術館です。 ドゥオーモの14世紀のファサードを飾っていた「聖母子像」(A・ディカンピオ作)です。
その他多くの彫刻が飾られていました。
素敵な一日の夕食は、このお店にしました。
つづく
|