平成28年5月8日〜平成28年5月14日
1.フィレンツェへ その7
by 吉野 冨美子さん
11月23日
今回宿泊したのは、マックスマーラーやエルメスのブティックが並ぶトルナブォーニ通りのホテル デ・ラ・ヴィッレです。
帰る日、ホテルの朝食のカフェオレに Grazie.Sono molto contento!
ホテルの前にあるのは、落ち着いた風格のサン・ガエターノ教会です。1604年マッテーオ・ニジェッティによって設計され、1648年シルヴァーニが特にファサードに力を注いで完成させたそうです。
旅の最後に訪れるのは、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会です。
14世紀半ばに完成したドミニコ修道会の教会です。ゴシック様式ですが、フィレンツェ独自のスタイルが確立されているといわれます。ファサードの上の部分は白と黒の大理石での装飾、下の部分は白とピンクと緑の大理石での装飾で、華やかなフィレンツェ様式のファサードです。扉のリュネット(ドアの上の半円形壁面やガラス窓)のフレスコ画も美しいです。
「キリストの磔刑」 ジョット作 1288〜89年 テンペラ・板
このように教会の中央上から吊るされて展示されています。
タブローを大きくしてみると、十字架上のキリストを受難の象徴ではなく、
自然な表現で、死にゆく人間の姿として描かれているのが、よくわかります。
両脇には、嘆き悲しむ聖母と使徒聖ヨハネが・・・
現実を表現する試みは、青年時代に描かれた、この絵から始まったと言われます。「三位一体」 マザッチョ作 1425〜26年 フレスコ画
アーチ型の天井は、幾何学的遠近法(だまし絵)で描かれています。
上に神、下に十字架にかけられたキリスト、その両脇には聖母と使徒聖ヨハネがいます。そのさらに下の両脇にには注文主も描かれています。
(注文主が聖人と同じ大きさで描かれたのは初めてとの事です。)
大礼拝堂 1485〜1490年
礼拝堂の壁面全体には、フレスコ画が描かれています。右手の壁に描かれているのは、「洗礼者ヨハネ伝」左手の壁に描かれているマリア伝は、美しいです。
「聖母マリア伝」 ギルランダイオ作 1486〜90年
中庭に面したところには、14世紀に造られた「スペイン人の大礼拝所」があります。 そこを飾るフレスコ画です。 「戦い、勝利の教会」 アンドレア・ディ・ブオナイユート作 1365〜67年
「イエスの受難」 アンドレア・ディ・ブオナイユート作 1365〜67年
「死者の回廊」と呼ばれる修道士の墓地にあるのは、色彩豊かなテラコッタ製祭壇画「ノリ・メ・タンゲレ」です。
「マグダラノマリアのマリアの前に現れるキリスト」 ジョヴァンニ・デッラ・ロッピア作
初期ルネサンス期からの数多くの美術品に出会えた教会でした。
教会からホテルへの帰り道、ドゥオーモ広場では映画でしょうか?撮影が行われていました。また、楽しい思い出が増えました。
付録 フィレンツェの美しい町並みです。
街歩きでの写真です。 撮影場所で・・・
こうして、多くの教会と美術館を巡った娘との気ままな二人旅。
楽しい思い出とともに、四泊六日の旅は終わりました。
おわり
|