平成29年5月14日〜平成29年5月20日

1.憧れのRoute 66へ!
〜Corvetteに逢いたくて〜  その2



by 三輪 正眼君

 今年の夏、念願のRoute 66を走る計画をしていますが、それに至る経緯を連載で掲載しています。

 前回(Corvetteに会いたくて・その1)では、私が16歳から45歳くらいまでの間の好きなCorvetteに関することをご紹介しました。今回はそれ以降、場所はアメリカに移してのお話をします。

 カルフォルニア州モントレーにLaguna Secaというレース場がありますが、毎年8月にHistoric Automobile Raceというイベントがあり、アメリカやヨーロッパのクラシック・スポーツカーやレーシングカーが集まってレースが開催されますが、まず、このレースの話からです。(今回紹介の画像は殆どを8 mmビデオ再生画面を複写したので不鮮明です)

 アメリカで唯一の量産スポーツカーだったクラシックCorvetteが沢山来て走るのはもちろんのことです。ちょうど開催日の週末を挟んでLAに出張していて、仕事で一緒していたテクニカルセンターの仲間が、行きませんかと誘ってくれました。

 モントレーは初めてでしたが、出張は単身だったので、もちろん二つ返事でOKし連れていってもらいました。

  8月16日の金曜日の夕方仕事を終えて明るいうちに出発です。会社の米人には61 Corvetteを駆り出した人もいました。


 いざMontereyへ出発:          撮影1991年8月16日



同上:

 こんな車で行けたらいいなあと、よだれが出ましたが、行ったのは別の車でです。 

 

 翌日レース場に入りChevroletのブースに行ってみると、知っているシボレーのエンジニアに偶然会いました。彼が持ち込んでいたのは、下のコンセプトカーです。

       69 Chevrolet  Concept XP-895 Aerovette:            撮影1991年8月17日
       
 Xp-882(ゾラー・ダントフの開発したプロトタイプ)のミッドシップエンジンシャシーを使ったコンセプトカーで、スタイリングはチャック・ジョーダン。エンジンは4ローターのバンケルエンジンを搭載(過去に自動車に搭載された最大のバンケルエンジン)。後にアルミ製ボディが複製され、V8エンジンを搭載して73年NYショーにXP-895 Reynoldsとして展示されたそうですが、この車は69年の表示があったので、初期のプロトタイプと思われます。


 翌日Pebble Beach ゴルフコースで開かれるコンクール・ドエレガンスに行ってみると、同じ車が芝生に展示されていました。こちらのショーはHistorical Automobileレースと同じ週末の日曜日に、Pebble Beachゴルフコースで開催される、ヴィンテージカーやドリームカーのエレガンスを競うイベントです。

     
同上、但し場所はCoucurs d’ Elegance @Pebble beach:   
                    撮影1991年8月18日
       
 クラブハウス前の芝に米国自動車メーカーの展示場があり、そこにありました。ちなみに向こうに見えるあずき色の車は63 FORD-MERCURY Cougar II Conceptです。


 話をレース場に戻して、こちらはレースのプラクティス。
 

54 Corvette  Richard Ravel/Charles Elman(ドライバー/エントラント名):
撮影1991年8月17日

 この日のGroup 3A レースに出ます。


             本番でThe Corkscrewを抜ける54 Corvette:
   

 名前の通りワインの栓抜きのように立体にねじれた複合カーブですが、経験したドライバーによりますと「アップダウンもあり坂を登り詰めて左カーブを抜けるとコースが一気に下り一瞬、眼の前の景色が無くなる」とのことです。

                  
同上、パドックにて:
       
      このレースの楽しみはパドックを歩き回って参加車を間近で眺められることです。


 

     56 Corvette SR2 Rich Mason:                      撮影1991年8月17日
   

 Group 7Aを走行中のこのCorvetteのレーサーは、当時GMの副社長だったハーリー・アールの息子がFerrari 250 MMに張り合ってレースをしたいというので、部下に命じて制作させたものだそうです。

 非常に軽量に作られ、ドライバーの頭の後ろにロールバーを蓋う断面の空力的な膨らみを設け、その後ろにフィンを付け、ヘッドランプにはレース場での破損を防止するために球形のカバーを付けています。

 この個体は何人かの手に渡った後、スクラップ回収所に$5000で売りに出されていたのを救った人がいて、その人が長い時間を掛けてレストアしたそうです。

 このレース時のオーナーRich Mason氏(50台以上のCorvette所有経験のある熱狂的ファン)は1986年にその人から譲り受け、翌年の1987年にはモントレーカップを受賞したそうです。

 

同上(パドックにて):

 これと似たレーシングカーに翌年別の場所で会っているので紹介しておきますと・・・ 

56 Corvette SS XP-64(インディアナポリス・スピードウエイ博物館にて):
撮影1992年7月10日

 57年セブリングでラップタイム新記録を樹立したプロトタイプです(V8 Fuel injection, 車体マグネシウム)。開発したゾラー・ダントフからインディアナポリス・スピードウエイ博物館に寄贈されました。

 上の車はここから運んで出走しているかと思っていましたが、全く別物でした。

56 Corvette Bob Drennon:           撮影1991年8月17日


      出走は翌日のGroup 2Bです。


 

58 Corvette Noel Park:            撮影1991年8月17日

出走前の整備に余念がありません。

 

59 Corvette Ron Cressey:

こちらも翌日のGroup 2Bに出場です。

 

61 Corvette Ed Dwyer:

こちらも出走は翌日のGroup 2A。ヘッドランプにカバーを掛けたのはこの年からのようです。


 

63 Corvette Stingray Tom McIntyre:   

 ゼッケン47の63 Corvetteは翌日のGroup 4Bに出場です。手前の白は恐らく66 Corvette Stingray ドライバーは Ken Ballard。


 もう一つ、この週末にはモントレーにクラシックカー愛好者が大勢集まるので、街のあちこちで販売会が開催されます。もちろんCorvetteもたくさん売りに出ています。レース後Monterey水族館を見物した後、街をぶらぶら歩いてみました。


       54 or 55 Corvette:            撮影1991年8月17日

    
 売り物が路上駐車してありました。あまり欲しそうに眺めるので、一緒に行った仲間に「三輪さんが買いそうになった!」と心配させてしまいました。 その時のスチール写真がありました。 


 暗くなっても続きます。

67 Corvette:             撮影1991年8月17日


56 Corvette:

 もう夜更けですが、なかなか去りがたいものがあります。


 さて、翌朝は近くのPebble Beachで開催されるConcurs d’Eleganceを見に行きました。

 会場に近づくとトレーラーに載った59 or 60年型Corvetteがありました。とても美しいコンディションで、恐らく売り物でしょう。

 

59 or 60 Corvette:

 

同上:

 写真はVideo再生を複写したためかモアレ縞が出て少々汚いですが、ボディーカラーはTurquoise Blueで年式・色とも私が一番好きなタイプです。


     
          まだに印象に残っている一台です。

 夢のような週末を過ごし、LAに戻って一週間仕事をし、8月23日にコロラド州Denverに移動しました。

 もう一つの仕事である、開発を担当していた乗用車のレースの視察です。

 GMのOEMとしてGEOブランドで輸出していた乗用車のワンメークレースが、Denver Grand Prix(Indy Cartのレース)の前座で開催されるのです。(新Brand宣伝のためです) 


Denver市街路を閉鎖してつくられたレース場:     撮影1991年8月25日

 サーキットはDenverのダウンタウンの街路にコンクリートブロックを並べて作られたコースです。ビルの屋上からも見物できました。


     Geo Stormのレース車:                                          撮影1991年8月24日
   

        私が開発に関係していた車で、種々な色で準備されていました。

 

              Corvetteのレース車もありました:
   


 ここではクラシックCorvetteではなく、新車のC4 Corvetteです。なかに映画スターPaul Newman用のレース車もありましたが、この日は来ていなかったようです。



            Lotus Engineering社からのエンジニア:
   


  この頃、Lotus Engineering社はGMグループの一員でCorvetteのエンジンはLotus社がチューニングしていました。このエンジニアは以前私が担当していた乗用車Handling by Lotusのチューンを担当してくれていた人で、思いがけずに会いましたが、コルベットのサスペンションチューンに米国に来ていたようです。



C4 Corvetteのレース車:

 ビル街を全力で抜けていくCorvetteのV8のサウンドはとても迫力があり、興奮しました。

 

会社の仲間と記念の一枚:

 Denverで合流したDetroit駐在のエンジニアです。ここでのスチール写真はこれ一枚だけでした。

 

 図らずも一つの出張で二つのレースを見物することができ、おまけにCorvetteも堪能することができて大変幸せでした。

 次回は別のMonterey Historic Automobile RacesでのCorvetteのお話です。

   


         
END