|  名古屋在住の息子に用事があり、帰りに京都へ寄り道してきました。桜、紅葉の季節ではない時期に訪れるのも久しぶりでした。
 
 
 
  桜の季節も終わり、紅葉には早すぎる時期、平安神宮の菖蒲が見ごろと
        宣伝がありましたので見にいってきました。
 
 
  
  今年は花の咲くのが早いと聞いていましたが、ここの菖蒲もちょっと遅かった
        感じです。1週間位前が良かったかも。まだ早いかなーと思っていたのですが。
 
 
  桜の時期に来た事がありましたが、その時は素通りでした。
 
 
 
  
 
 
 高台寺の庭です。
  この寺の境内は珍しく芝生張りです。季節がら来訪者も
        少なく静かでした。
 
 
 
 八坂の塔です。
 
  以前に通りかかった時にたまたま開いており、塔の中に入ったことがあります。
 
 
 
 ”文の助茶屋”で一休みです。
  白玉あんみつがよく冷えてておいしかった!!
 
 
 東福寺傍の~寺。
 
  お地蔵さんが勢ぞろいです。
 
 
 
 紅葉の通天橋で有名な東福寺の境内です。
 
   暑い位の日でしたが境内には涼しい風が吹き
        、長居してしまいました。
 
 
 
  清水寺と三十三間堂に寄ってみようかと思ったのですが、時期的に両方とも修学旅行の生徒や外人客で大騒ぎでしたので行きませんでした。 |