平成30年8月5日~平成30年8月11日
1.
その4
by 小松 公子さん
スロベニア??・・・ちょっと耳慣れない国名ですね! 私も このツアーに参加しなければ訪れる機会が無かったと思います。 正式名称”スロベニア共和国”は・・・日本の四国ほどの大きさ。 国土の半分以上が森林という緑豊かな国で~ 南はクロアチア 北はアルプス山脈でオーストリアに接しています。 2か所の観光スポットを取り上げました。 「ご宿泊ホテルより朝の散策にて清々しい空気を感じながらお楽しみ下さい。」との ツアーのうたい文句通り~ 湖畔のホテルに1泊しました♪ 「ブレッド城」は・・・古い文献に 1011年に神聖ローマ帝国のヘンリック2世がブリクセン司祭アデルベロンに城を譲渡したという記載が有り~それが始まりとされています。 城門から入ってみると~~ 城内の建物は 中庭を中心に2階構造になっていました。 下階には 印刷所(これにより修道僧達の写本が楽になったという グーテンベルクの活版印刷機が再現されていました。)、美術館、ハニーショップ、カフェが~ 中庭には 100mの断崖絶壁に建っているにも拘らず ちゃんと井戸も有りました。 展望テラスからは・・・我々が泊まった「パークホテル」(赤い矢印)が見えました。スロベニア名物”クリームケーキ”はこのホテル発祥だそうです。 そして・・・ユリアン・アルプスの山並みが一望出来ました。 最高峰の「トリグラフ山」(標高2864m)は ”3つの峰”の意で 国旗にもデザインされ~スロベニアのシンボルです。 更に 「ブレッド湖」に目をやると・・・エメラルドグリーンの湖に浮かぶ小島☆「ブレッド島」に15世紀に建てられた「聖マリア教会」が見えました。 まるで お伽噺に出てくるような光景でした! この小島はスロベニアでは唯一の自然の島で~ 其処へは 透明度を保つ為 モーターボートでは行けません。 スロベニア式木製手漕ぎボート”プレトナ”で のんびり渡ります。(船頭さんは マリアテレジア時代からの世襲制でムリノ村出身の男性のみとか。) 言い伝えによれば・・・岸から教会に続く99段の階段を 新郎が新婦を抱いて上り切ったら~ 夫婦の願いが叶うそうですよ。 教会には52mの鐘楼があり ”望みの鐘”と呼ばれています。 祭壇の前の天井から下がっているロープを1、2、3のタイミングで引っ張ると 鐘が鳴って願いが叶うと言われていますが~ かなり強い力が必要で 逆に上へ引っ張られてしまいそうで難しかったです。 体重をかけながら腕力を駆使して 鳴らしました! (カルストという言葉は クロアチア国境に近いクラス地方のドイツ語読みが語源だそうです。) 洞内は 1年中8~10℃の温度で ヒンヤリしていました。 1mm伸びるのに30年の世界! 200万年の時が創り出した 自然の芸術に声も出ませんでした。微妙に色の違う多くの種類の鍾乳石が力強い造形を作り出していたり~天井から繊細な鍾乳石群が白く光っていたり(スパゲティと称される。)~飽きません。
機内で出された おつまみやビールの模様が~??? ”マトリョーシカ” ??? ロシアの飛行機に乗ってないのに 何故?と 初めは思いました。 サッカーのロシアW杯の真っただ中だったのです。 (結果は・・・優勝候補のひとつのドイツは なんとグループリーグ敗退でした。 一方 クロアチアは 決勝戦までいってフランスに敗れました。) クロアチアのホテルのテレビや 首都ザグレブの大型スクリーン前の人々の熱狂ぶりが 頷けました。 その土地らしい風景や 食いしん坊の私はその土地らしい名物料理に出会えて 満足しました。 6月の快晴の時に回れて ラッキーだったと思いました。 (終) |
2.
その2
by 吉野 冨美子さん
【ハノイ】 ホーチミン廟 炎天下、廟の門に入る前から道路沿いに長い行列が静かに前に進みます。 敷地には、住居と官邸などがありどれもシンプルで素朴な造りです。 タンロン水上人形劇場 1956年、ホーチミン主席が子供たちのために建てられました。 ロビーで人形達のお出迎え
私のお気に入りの人形たちです。 拍手喝采!! どれも美味しかったです。 散歩は続きます。 |
END