梅雨空のなか”虱(しらみ)”を見に行ってきました。しらみと言っても飛行機です。
立川飛行場跡地の最後の開発物件として、立川駅北口に新街区「GREEN SPRINGS(グリーン・スプリングス)」が4月末にオープンしました。施設の一つに展示してあるとのことです。
ここは駅からの道から一段上がった所、2階です。
情報によるとこの施設です。
ありました・・・ 奥に黄色い軽飛行機がおいてあります。
この飛行機は昭和29年に 新立川航空機においてフランス人アンリ・ミニエが設計したのを製作したものです。しばらく倉庫の片隅に眠っていたようですが平成26年に修復されました。
右側の白壁に描かれているのがこの飛行機の平面図です。
この飛行機の原型は戦前にフランスで開発され、1936年にはトヨタ自動車の豊田喜一郎氏も研究用に輸入した記録が残っています。フランスでは“空の虱(しらみ)”(フランス語:Pou-du-cielプー・ド・シエル)と呼ばれてましたが、日本では聞こえが悪いためか雲雀(ひばり)と呼んでいたようです。
普通はもっと胴体が長く尾翼が小さいのですが独特な形状をしています。串形飛行機と言うそうです。
誰でも簡単に操縦出来る様に開発しましたが、普通どの飛行機にも付いている昇降舵、補助翼がありません。そのため かえって操縦が難しくなった様です。
戦前にはしばしば事故を起こし実用にはなりませんでした。
戦後に再設計され、機首周りは洗練されましたがやはり量産にはなりませんでした。
機体の周りをグルグル回り写真を撮って見ていたら、係員が来て二人乗りの狭い操縦席に座らせてくれ、いろいろと説明してくれました。
|