|  コロナ禍のなか運動不足で足腰がなまらないように散歩を継続しています。
  昭和記念公園はその広大な敷地から私のお気に入りの場所です。  今回も花の開花状況も見ずに 散歩に行ってみました。    大ススキが穂を揺らしていました。
  大きいですね高さは4メートル位ありそう。
 
 
 私には名前もわからない草花です。
 
  
 
 
 
 もちろん名前はあるのでしょう。ただきれいに咲いてますねー、と見て歩いています。
 
  
 
 
 
 これはサルスベリの木ですね。
 
  
 
 
 
 すごい景色に会いました。ひまわりです。
 
  枯れた花は下を向き、葉も垂れていますが、幹は真っすぐ立って首だけ折れています。
 
 
 
 
  この公園には園芸会社が出入りして草木の面倒を見ていますが、これだけの数のひまわりを処分して又来年の花を準備するのですね!!
 
 ちなみに、昨年のひまわりは、この場所ではありませんでした。
 
 
 
 実はこのひまわり8月に見にきました。
  昨年、8月17日に来たときには満開でしたが、 今年は8月10日に来たのですが、見てのとおりもう下を向いていました。桜の開花時期がずれるようにひまわりの開花もずれていました。
   大きな花が揃って下を向くとなんだか”ごめんなさい"と謝っているようでした。
 
 コロナ禍の為公園内の売店ではビールの販売をやめています。
  ソフトクリームを食べて帰り道です。今日の散歩15,000歩でした。 |