令和5年6月18日~令和5年6月24日


1. 府中市郷土の森博物館



by  山辺 武征 君


 梅雨空の中散歩に行ってきました。行き先は”府中市郷土の森博物館”です。

 JR南武線 府中本町駅で下車、反対側出口は東京競馬場です。
 駅より
サントリー武蔵野ビール工場の前を通り、20分程歩きました。


 プラネタリウムが併設されているようです。



 園内に入るとすぐに旧家が・・・。

 
この家は明治初年に府中で最初に郵便取扱所になった旧矢島家宅だそうです。




 これは大正10年に竣工した旧府中町役場、大正デモクラシーの洋風建築です。





 明治21年創建の蔵造り店です。

 薬屋の屋根看板が載っています。



 売店も、旧商家の造りです。





 江戸末期の稲作農家だそうです。

 茅葺屋根の農家は他でも見られますがこの家はそれ程大きくなく内部もシンプル。見とれてしまいました。



 水車小屋もありました。

 
外観の造りからそれほど古くはなさそうです。府中には数多くあったそうです。




 江戸時代後期、1829年の創建の長屋門だそうです。

 両側に部屋があります。



 実は、ここを訪問したのは”あじさい祭り”を開催していると聞いたからです。

 約1万株のあじさいが、園内各所で見頃と聞き訪れました。




 広い園内です。

 アジサイの見どころを記載した簡易マップが置いてありました。



 アジサイは土壌によって花の色が違うと言いますがここは白色がすごく多かったです。





 広い園内で歩き疲れました。肝心の博物館の館内に入らず帰り道につきました。






2. 小雨の日に友とお出かけ


by 末永 恵子さん


 

  
このテラス席は、先日、友達に連れてきてもらって、ランチを頂いた所です。

 食事は11時から提供されるのですが、予約ではないため、テラス席を確保するために、10時半前に行き、ランチタイムスタートまで、私は目の前のお庭を見学しました。

 

庭の中を歩いてると、小鳥のさえずり声や、水路を流れる水音がきこえてくるのです。



庭の奥には、休憩用のベンチなども設置されてます。

個人宅のお庭ぐらいの広さで、すぐにテラス席へと戻ります。


 もちろん、個人宅ではありません。

 ここは、鎌倉なのです。

 鎌倉の、浄妙寺境内の中にある「石釜ガーデンテラス」という、オシャレなレストランなのです♬☆ 

 メニューは、石釜で焼いた自家製パン付きのランチプレートと、カレーと、パスタと、飲み物と、種類は多くない店です。

 

私達2人で、頼んだのはコレ❣️

 もちろん、これは2人前でーす!!

 前々から食べたかった、アフタヌーンティー。ランチタイムでも、アフタヌーンティーは、提供されるのです。

 一番下には3種のサンドイッチ、キュウリの帯をまとったサラダ菜と、プチトマト。 

 中の段は、しっかりした2種のスコーンと、甘すぎないバタークリームとあんこが、ガラスの小鉢に入れられてます。 

 一番上は、デザートで、マンゴープリン、薄切りメロンを飾りに乗せた、フルーツのカップ、小さなクッキー3種です。



 お寺の境内のレストランと言っても、鎌倉駅からバスで10分ほどのバス停で降りて、お寺への道を歩きます。

 山門をくぐり、このような立派な本堂があり、まずは、礼拝。

 そのそばは、すぐに木々に囲まれた静寂な佇まいのお座敷があります。ここは、裏庭を眺めながら、有料でお茶を飲みながらゆっくりできる所。


 さらにその奥に進むと、登りの坂道になり、レストランに行くための階段道が隠れて(?)います。上がります! また坂道です。 そして、突然のように、洋館が現れるのです。


 ここが、「石釜ガーデンテラス」。

 これまでに、鎌倉は数回訪ねましたが、友達に誘われるまで、このような贅沢な雰囲気を味わえるレストランがあることを全く知りませんでした。

 途中から小雨がふりだしましたが、それがかえって、静かな雰囲気と、緩やかな時の流れを慈しむかのようで、のどかさや、清々しさの上書きをしてくれるようでした。

 

ここでの、豊かな時間を友との語らいで過ごした後、近くの竹寺→報国寺(禅寺)まで足を伸ばし、さらに、ここでは、まるで大好きな京都にいるかのような気持ちになりました。

それが、この雰囲気です。


 

一人でふらりとと訪れても、素敵でしょうね。



END