本日の走行コースを簡単な図で表示します。
本日の走行コース(Springfield~ Carthage )
上の画像をクリックしていただくと、大きな画像が出てくるので、それでご覧ください。
大きな画像を戻すには上左部のブラウザーの戻る”←”をクリックすると元に戻ります。
Carthage(カーセッジ)ではヴィンテージモーテルBoots Motelに宿泊しました。
翌朝、部屋の外に出てみると、昨晩は暗くて分からなかったのですが、オールドカーで来ている人たちがいました。
お隣さんの部屋の前に駐めてあった57年型Chevrolet Bel Air 2 Door Hardtop
ボディはピカピカに修復されています。でもそれだけではありません。
エンジンルームにはCorvetteのV8が!
ボンネットを開けてもらうと、中には新しいコルベットのV8エンジンを搭載。
オーナーはGMで働いていた方とのことでした。
反対の端の部屋の前に駐めてあった57年型Chevrolet、こちらは2
Door Wagonです。
飛び石による傷防止のための 「ブラ」(フラジャーの略)を前面に装着しています。大切にしている証拠です。
Route 66ドライブはオールドカーで楽しむのがおしゃれで、我々も本当はオールドコルベットで、と行きたいところですネ。
47.5~48年型Ford
本館のガレージにはこんな古い車が入れてありますが、これはお客さんのではなくモーテルの看板的置物のようです。
モーテル内では朝食が取れないので、ジャスパー郡裁判所(The Jasper County Courthouse)がある街の中心へ車で移動しました。
広場の入口角にあるDebbieさんお薦めの食堂The Carthage Deliに入りました。
The Carthage Deli
ここはカーセッジ銀行の建物だったそうですが、この一番右の茶のレンガ部分が食堂で、ルート 66旅行者に人気のスポットで38年間営業しているそうです。
入口にはピンクの60年型 Chryslerのテイルフィンのある車体後部と給油ポンプが!
奥の壁には60年型Chryslerのフロントマスクが
50年代のよい雰囲気をだしていました。
食事を終えてから、広場の中央に尖塔がそびえるThe Jasper County Courthouseを覗いていくことにしました。
The Jasper County Courthouse
ヨーロッパのお城のような「リチャードソニアン・ロマネスク様式」の建物でカーセッジ産の大理石を使用して1894~5年に建てられました。
アメリカ合衆国国家歴史登録財(The National Register of Historic Places)に指定されているそうです。
中に入ると1階は無料博物館となっておりました。
南北戦争(カーセッジの戦い)の展示
ここは南北戦争のカーセッジの戦いがあった場所で、関連の品々が展示されています。
この戦いが、南北戦争初の本格的な地上戦となったとのことです。この戦いについては、この後で訪問する南北戦争博物館の絵画でも説明しますが、1861年7月5日に戦われました。
ここミズーリ州は、そもそも北軍でも南軍でもない中立の立場をとろうとしていたのですが、必ずしも州民の意見が一致していた訳ではありませんでした。
ところがC. F. ジャクソン・ミズリー州知事は, 6,000人のミズーリ州警備隊を南軍に参加させようとしました(現役知事が軍を直接指揮するのは前代未聞のことだそうですが)。
そこに知事の行動を阻止するべく北軍のF. C. シーゲル大佐が指揮するドイツ系アメリカ人の志願兵1,100名がセントルイスから派遣されてきて、その朝早く街の約9マイル北で衝突しました。
激しい戦闘の後、北軍兵士は南軍による包囲を避けるために撤退を余儀なくされました。
ということで、続きはまた後ほど。
この博物館には、Route 66関連の展示もありました。
Route 66関連の展示
Route 66にまつわる品やその時代のものなどもショーケースに展示されています。
“Forged
in Fire” by Lowell Davis
絵の題は“Forged
in Fire”といい「戦火によって鍛えられた」とでも訳したらよいのでしょうか?
カーセッジでは南北戦争により
1863 年と 1864 年に街は裁判所を含めて大火で焼き尽くされました。 そんなカーセッジの街の歴史をそれにまつわる偉人の肖像を入れて表現した壁画です。
昨日見学してきたRed Oak IIのLowell Davisさん渾身の作です。
彼はテキサス空軍から1974年に故郷に戻ってきて、裁判所に壁画を描くことを考え、1976年(独立宣言が採択されて200年目の年)に「カーセッジ国際ソロプチミストからカーセッジ市への200周年記念の贈り物」として描いたそうです。彼の故郷に対する非常に大きな貢献の一つと言われています。
“Jasper
County Civil War Court House destroyed 1863” by Lowell
Davis
この絵もLowell
Davisさんの作品です。別の壁に他の作家の絵と並んで掛けられていました。
1842年にカーセッジがジャスパー郡郡庁所在地と決まり、この絵に描かれているレンガ造り2階建ての郡裁判所が1851 年に完成し、火災で焼失する 1863 年まで使用されたとのことです。
入り口には北軍と南軍両方の旗が揚げられていますね。(これは当時のカーセッジの置かれた複雑な状況を表しているのかもしれません。)
裁判所内のthe
cage elevator
エレベーターはこのような古めかしいケージタイプでした。上の階は眺望が良さそうなので登ってみました。
お別れの記念に一枚
モーテルに一旦戻ってチェックアウトしました。他のモーテルでは受付の人と記念写真を撮ることはありませんでしたが、ここはRoute 66旅行者には特別なモーテルでした。
お名残り惜しいですが、ここでサヨナラです。
もう一度街の広場付近に戻って南北戦争博物館を見学しました。なお、南北戦争は英語でCivil Warと呼びます。
Civil War Museum, Carthage
この建物は元は消防暑だったそうです。入場は無料でしたが、入ってみると、
“The
Battle of Carthage” by Andy Thomasの絵画の前で受付嬢と記念写真
この大きな絵は画家A. トーマス氏の作ですが、背景の中央やや左のレンガの建物は、Lowellさんの絵にあった先代のジャスパー郡裁判所です。
戦いに疲れ果ててその日の午後遅く撤退してきた北軍の一隊が広場の南東角あたりを行軍するところを描いたものだそうです。
南北戦争の制服の色は後に北軍はブルー、南軍はグレーと決まっていたそうですが、戦争初期にはまだ統一されておらず、この絵での北軍兵士は殆どがグレーの服を着ています。北軍のしんがりは追撃を続ける南軍を防ぐため後ろに向けて射撃しているのも見えます。
右側背景に南軍支持者であったジョン・シャーリー(後にBelle Starr*として知られるマイラ・M・シャーリーの父)が所有するホテル、カーセッジ・ハウスが見えます。
窓から外を見ている人が娘のマイラ・M・シャーリーだそうです。また、裁判所の窓からは南軍の旗が垂れ下がっているのが見えます。
一方、下の絵にあるようにペチコートに北軍旗を隠し持った北軍支持者もいましたし、この街では誰が北軍支持者で誰が南軍支持者か分からないような混沌とした状態だったのではないでしょうか?
北軍は一日中交戦を続けた後、夜のうちにカーセッジを脱出することができたそうです(敗退)。
*Belle Starr: Red OAK IIに彼女の住んでいた家が移築されていて、女ジェシージェイムスと呼ばれるほどの無法者だったと前回紹介しました。カーセッジ出身の有名人のようで観光案内などに何かと名前が出てきます。南北戦争さえなければ、あのような無法者にはならなかっただろうと市民から同情の目で見られているようです。
“The Petticoat
Flag” by Andy Thomas
カーセッジの数少ない北軍支持者の中には元保安官ノリス. C.フッドとその家族(妻メリンダと9人の子供たち)がいて、カーセッジ広場西側の大きな家に住んでいました。
近隣住民に南軍の支持者が増え、北軍旗(合衆国旗)が敵視されるようになってきた頃、フッドの娘たちは、密かに北軍旗を作りました。しかし、旗を破られたり、自分たちが攻撃されるのを恐れ、旗を娘のルーシー・フッドのスカートとペチコートの間に隠していたそうです。
1861年7月4日(カーセッジの戦いの前日)に北軍のシーゲル隊がカーセッジに到着した時、歓声の中で、ルーシーは裁判所のフェンスに飛び乗り、大胆にドレスを持ち上げて旗を見せたそうです。
カーセッジの戦いについて、ここに簡単に説明してきましたが、セントルイスから派遣されてきた北軍が、なぜ敵地のど真ん中であるカーセッジ広場に意気揚々と入場行進をするのか、また、翌日南軍から敗退してきた北軍はどうしてカーセッジの広場に逃げ戻ってくるのか?など疑問がわきます。この辺の経緯は6月くらいからの両軍の動きを知らないと理解できないようです。
ここには書ききれないので省略しますが、興味のある方はThe Battle of Carthageで検索すると色々出てくるのでそちらでどうぞ。なお、Carthageは古代フェニキア人の作った国家、カルタゴの英語表記でもありますから、検索するときには後ろに, civil war あるいは, Missouri を付けると確実です。
Colt Wells
Fargo model (複製)
1849年にコルトが出したコートのポケットなどに簡単に収まる31口径のポケット・リヴォルバ―だそうで、南北戦争中には南北両軍将校の護身用として、また民間からの義勇兵にも使用されたそうです。
なお、Wells
Fargoというのは当時カルフォルニアに設立された運送会社ですが、駅馬車や列車に乗り込んで護衛する社員用に、会社がColt社に特注したものだそうです。
カーセッジの歴史をしっかり学んだ後、街を後にしました。Oak Stを西に進むとやがて道路名はOld 66 Blvdに変わり、更に3マイルほど進むと66ドライブインシアターがあります。
66 Drive-in Theatre
劇場は現役で、広い芝生と大きな白いスクリーンがあるだけで、訪れた時には映画「海抜47m」が掛かっていて、金曜・土曜・日曜の8:35 pmから上映があるようです。
こういう場所で夜恋人たちが車に乗ったまま映画を見るシーンが、昔見た映画にありましたね。
昔の66
Drive-in Theatre
ここは1949年に開かれたそうですが、1985年にいったん閉鎖してスクラップ回収所となったそうです。その後1997年になって別の人が再開したそうです。
上の写真は、停まっている車の年式からすると撮影時期は56年秋以降です。スクリーンのアスペクトレシオは、さすがにシネマスコープには対応していなかったようでしたね。
Drive-in Theatre前のRoute 66
シアターの前の道はこんな環境です。これならば街の光に邪魔されずに映画がクリアに映ることでしょう。
このOld 66
Blvdを西に走り、I-49BL, State Highway 171との立体交差を超えて少し進むとT字路にぶつかるので西に行きます。
しばらく進むとPine
Rdと交差しますが、ここまでがOld 66 Blvdです。南に進路を取ります。Cartervilleの街中でE. Main Stと十字路で交差するので西に曲がります。
曲がって0.5マイルほど走ると左側に骨董屋さんあったので、車を停めて覗きました。
OLe Rusty
Rooster (骨董屋さん)
駐車場の端に停めてある錆び錆びのシボレートラックは、お客を呼び込むための看板でしょうけど、植木鉢の台に利用されたりしていました。
骨董屋主人と渡邉君のツーショット
2022年のGoogle Street Viewによると、この骨董屋さんの看板は下ろされて廃業されているようです、残念。店を出て道路の反対側を見ると、草の上に錆び錆びの車が置いてあるので、そちらに移動しました。
Bulger Motor Co.の錆びた車(48-53年型 Chevy Truck)
このトラックは荷台に小さなクレーンを持ったレッカー仕様です。ここは、看板には中古車屋とありますが、フロントガラスに眼を描いた紙を入れてあるのはディズニー・ピクサーのアニメ映画「Cars」のキャラクターをイメージしたもので、販売用展示というよりは、明らかにルート66旅行者へのサービス展示ですね。
映画に出てくるTow Mater(レッカー車)は、55-57年型シボレートラックがベースなので、これは一世代古いモデルです。
58-71 (?)年型VW Beetle と
59-65 (?)年型 Renault Dauphine
こちらは欧州からの輸入車勢です。ルノーにも眼を描いた紙が入れてあります。
この日の旅はまだ続くのですが、写真が多いので、残りは次に報告します。
請うご期待。
|