令和5年9月3日~令和5年9月9日


1. Route 66の旅 その14

KansasBaxter Springs
Oklahoma
Vinita(前編)

(2017816)

by 三輪 正眼君 
 渡辺 進 君


 ”ルート66の旅”も9日目を迎えました。


 
まず本日の走行コースを簡単な図で表示します。

 

 本日の走行コース(Baxter SpringsVinita

 上の画像をクリックしていただくと、大きな画像が出てくるので、それで細部はご覧ください。
 大きな画像を戻すには上左部のブラウザーの戻るをクリックすると元に戻ります。

 

 さて・・・

 Baxter Springs
では街の南はずれのBaxter Innというモーテルに泊まったのですが、翌朝街の北側にあるHeritage Center & Museumというのが気になるので、
街の中心を走るUS Route 69 AltMilitary Ave)を少し戻って行ってみました。それは街道より1ブロック隔てた東側にあります。

 Baxter Springs Heritage Center & Museum

 着いた時刻は827分で、開館時刻は午前10時からと入り口に書いてあり、残念ですが開くまで時間がありすぎて待つ訳にはいきません。



 例によって博物館関係者とツーショットの渡邉君

 駐車場をうろうろしていると、この人が現れて話しかけてきました。手に養生テープを持っているので、博物館開館前の点検・保全をしておられるようでした。



 建物の裏に回ると広い芝生に大物がいろいろ展示してあるので、それを見ました。



 FRISCO鉄道の車掌車(緩急車)

 Friscoとはセントルイスーサンフランシスコ鉄道の通称で(実際にはサンフランシスコまで行っていなかったそうですが)1876 年から1980 年まで米国中西部と中南部で運行されていた鉄道だそうです。

 1980 年にはバーリントン ノーザン鉄道に吸収されたそうです。



 M-60 Forty Five Ton Army Tank

 カンザス陸軍州兵からバクスター市民に寄贈されたもので、銘版には「過去の戦争で命を捧げたすべての人々への記念として、またこの偉大な国に仕えたすべての退役軍人に、この戦車を捧げます。皆さんの犠牲に感謝します。」とありました。



 Small Bridge in Cherokee County

 裏庭の端に小川が流れていて、こんな橋が架かっていました。チェロキー郡に存在していたこの種の最後の橋だったそうです。

 ここには1994年にチェロキー郡の北西から移設されたそうです。道幅としてはちょうど9フィートくらいなのでそういう道路(次回説明します)で使われていたのでしょう。



 博物館内には入れませんでしたが、ここでBaxter Springsの歴史に簡単に触れておきます。

 街の名前の由来ですが、街の東のほうに鉱泉が湧き出していて紀元前から暮らしていた先住民はその薬効を認識していたようです。1830年頃ミシシッピ川の西に追いやられてきたチェロキー族や、新たなヨーロッパ系の入植者たちが中心になって周辺に交易所をつくり、地域社会を形成するようになりました
 最初の入植者であったジョン バクスターの家の向かい側の丘の中腹から泉が豊富に湧き出ていたので、街の名前をBaxter Springsと呼ぶようになったそうです。

 また北のミズーリ州カンザスシティのそばのレブンワース砦と南のインディアン準州のギブソン砦を結ぶ軍用道路を通す計画では、この泉が理想的なキャンプ場となることに気づき、泉のそばを通しました (現在もMilitary Aveと呼ばれます)

 南北戦争時代には街にブレアー砦も作られ、1863年にはBaxterの戦い(あるいは虐殺)などの紛争も起きたそうです。

 南北戦争後は北部に牛肉の需要が増え、テキサスから牛を追ってカンザスシティなどに届けるカウボーイたち(ローハイドの世界ですね)の中継地点として繁栄し、1875年には人口は5000人に膨れていたそうです。しかし、1870年代後半に鉄道がテキサスに到達すると牛は鉄道で運ばれるようになり、街は急速に衰退してしまったそうです。

 次に三州地域の大規模な鉱脈から鉛が発見されたことにより、この地域は20 世紀初頭の経済不況から復活したそうです。この地で良質の鉱石を採掘するにはより深い採掘が必要だったので市議会は市街地の環境保護のため、厳しい採掘規制を設けました。その結果、市街地の環境は保たれ、鉱業で財をなした経営者らは市内に豪華な邸宅を建てたり、事業所をつくったりして、市は繁栄したそうです。しかし高品質の鉱石の殆どは1940 年代までには掘り尽くされてその後鉱業は衰退しました。

 1926 年にダウンタウンのメインストリートが大陸横断ハイウエイ、ルート 66として指定されました。これを機に、沿道にはモーテルやファーストフード店などが次々と誕生し、賑わうようになりました。カンザス州でルート66が通過するのはわずか3つの街だけで、Baxter Springsはそのうちの1つでした。

 インターネットでこの博物館のサイトを見ると展示テーマとして「ネイティブ・アメリカン」「ブレアー砦のクァンティの奇襲」「南北戦争」「牛の街の日々」「鉱物展示」「Historic Route 66」などが出ているので、それらの遺物が解説ともに博物館で展示されていたに違いないのですが、ま、これくらいにしておき、博物館とはこれでおさらばして、ルート66の旅を続けましょう。




 Military Aveと称される Route 69 Altを南下すると、今朝チェックアウトしたBaxter Innの真向かいに、OLD Highway 66が残っています。真っ直ぐ南に下る道とその先を直角に右に曲がって西に進む道が192660年代に使われた道です。太い新しい道はその開始点と終点を斜めにショートカットして直角三角形の一辺を作っているのですが、その三角の土地には現在はウォールマートなどがはいったショッピングピングモールになっており、Old Highway 66はその裏を通る形です。



 Old Highway 66の入り口

                                 (画像はGoogle Street Viewより)


 写真のマクドナルドの看板の手前左手の狭い道がOld Highway 66への入り口で、もちろんそこを通りました。でも残っているのは、ほんの700mくらいの区間だけで、すぐに元のRoute 69 Altに出ました。



 カンザス / オクラホマの州境

 昨日ミズリー州からカンザス州に入って大喜びしたというのに、もう州境です。

 カンザス州のRoute 66はたった13マイルで、通るのはGalena, Riverton, Baxter Springsの三つの街だけです。



                   OKLAHOMA STATE LINE
          
               (画像はImages of America: Route 66 in Kansas誌より)

 このLovelyRoute 66トラベラーがまたしても登場です。ここでも写真に写る標識や背後の家はもはや見えず、同じポーズは叶いません。



 Leaving Kansas,  Welcome to Oklahoma

 現在は、州境の直前に「カンザスを離れます、またきてね」、直後に「オクラホマにようこそ、ネイティブ・アメリカ」の看板と馬の銅像と白い柵が設置されています。

 オクラホマ州はWill Rogers(次回に詳しく紹介します)と「Route 66の父」Cyrus Averyの地元であり、同時に絶望的なダストボウル*の日々の記憶がある地です。
 また、Route 66が通る距離が他の州よりも長いことを誇る州です。

 *ダストボウル( Dust Bowl)とは1931年から1939年にかけ、アメリカ中西部の大平原地帯で、断続的に発生した砂嵐です。
 

 白い山

 正確な場所は分かりませんが、Route 69 Alt とPicher市から来るRoute 69とが合流する交差点を西にちょっと過ぎたあたりだったと思います。これが有害なものかどうか知りませんが、写真のような白い山が北の方に見えました。

 ちなみにこの山のすぐ向こうにあるPicher市は100 年以上にわたり三州鉱山地区の鉛と亜鉛の主要な生産地でしたが、何十年にもわたる無制限な地下採掘により地盤陥没の危険が高まり、また有毒な金属で汚染されたチャット*の山が地域全体に広がって、2006年までに市は放棄され、ゴーストタウンとなってしまったそうです。
 
 
*チャットとは鉱石から鉛や亜鉛を取り出す過程ででた廃棄物のことです。

 
 この白い山は2023年のGoogle Street Viewでは確認できないので、既に撤去されたと思われます。



 Route 69を更に西に進むとやがて道は大きくカーブを描いて南向きになります。この辺からRoute 69Mickey Mantle Blvdとも呼ばれる道になります。しばらく進むと信号付きの交差点にCommerce Aveの表示が出てくるので右折します。このCommerce市にはDairy Kingという店があって、オリジナルのRoute 66クッキーを作って売っているそうです。あと2日で日本に帰るので、食べ物のお土産として、手に入れたいので店に寄りました。



 Dairy King

 Commerce Aveの突き当りにありました。
 店の開店時刻は10時と書いてあります。今は942分なのでしばらく待ちます。




 Allens Conoco Filling Station

 道を挟んだ向かいにこんなアトラクションがあります。このガソリンスタンドの建物は不思議なことに大きなビルのレンガの壁に半分埋め込まれているのです。

 閉まっている様子ですが、ひまつぶしにこちらを見物しましょう。



 Ford Model-Tの車体

 レンガ壁の前の草むらには、錆びたフォードT型の車体だけが置かれています。車体の脇に売っているらしいものなどをペンキでいろいろ書いてあるので、看板代わりのようです。

 運転席に座ってみましたが、渡邉君にはすこし狭いようで。




                空飛ぶ円盤の修理をします。
       
 こんな看板も貼ってありました。宇宙人が「私たちは空飛ぶ円盤を修理します」とボードを掲げています。



 Dairy Kingを開店するCharles Duboiseさん

 10時をちょっと過ぎて、CharlesさんがDairy Kingに現れました。三輪は早速Route 66クッキーを見せてもらいました。




 Route 66クッキー 

 欲しかったのはこれです! 聞いてみると買おうと思っていた数より在庫が少なかったので、あるだけ全部を買ってしまいました。

 後で来るかもしれないお客さんに悪いけど…

 チョコチップが混ざったものなどありますね。




 Charles DuboiseさんのFace Book (2017817日付け)

                             (写真はCharlesさんが撮影したもの)


 翌日のFace Bookに私たちがクッキーを全部買い占めたことを書かれてしまいました(恥ずかしい、汗)



 1927年頃のMarathon Station            (写真は店の壁に展示されていたものの複写)

 このお店の歴史について触れますと1927年にMarathon Gas Stationとして開設されました。
 写真には、鉱物標本、庭用の岩石などと書かれた看板も写っていますから、
ガソリンのほかにそれらも扱っていたようです。 
 所有者は何人か変わったようですが、1980年にTreva and Kenneth Duboiseさんたちが店を引継ぎ、現在はその息子の
Charlesさんとお母さんが経営されています。




 渡邉君と店の経営者Charlesさん

 ということで、目的を達して、さよならしました。



 店の前を南北に通るMain Stを南下するとRoute 69に合流するので、そのまま南下しますが、ちなみに「Commerceの彗星」とも呼ばれた、野球選手のMickey MantleはこのCommerceの出身で、街には彼が子供の頃に住んだ家や、父ゆかりのMutt Mantle Filedなどがありますが、訪問はパスしました。

 もし街をバイパスするRoute 69 (Mickey Mantle Blvd: 多分こちらはRoute 66の新道として通した道)のほうを通れば、街の南外れにMickey Mantle Fieldというのがあり、その脇に建つMickey Mantleの銅像が見えるようなので写真を紹介しておきます。



 Mickey Mantle Memorial Statue

                                 (画像はGoogle Street Viewより)

 背景に見えるのは、Mickey Mantle Fieldです。

 

 今日の旅はまだまだ続きますが、次回をお楽しみに。




END