沼津港に、美味しいランチを食べに行こうと出かけてみました。
沼津駅前で港へ行くバスを待っていたら、小さな電動バスがやって来ました。

片側7人で14人位乗れるようです。このバスの窓にはガラスが入っていません。
透明シートを貼っているだけでドアーも付いていません。電気を消費するので冷暖房は付いていないのでは? 料金は片道200円でした。
港に着きました。

平日ですが結構人出が」多く感じられました。
魚市場の前から大きな水門が見えましたので、行ってみましょう。

これが沼津港大型展望水門”びゅうお”です。
かなりごつい造りです。
係りの人の話では台風が接近すると大きな横桟が降りて水門を閉めるようです。
入場料100円です。
上部のガラス張りの所が展望所になっています。


展望フロアーから見たこちら側は内側の港で、漁船、観光船が使用しているようです。
正面の魚市場の岸壁の後ろが飲食店街です。

水門の反対側は外側の港で、貨物の積み下ろしに使用されている様です。
丁度、貨物船が出港していきました。

沼津市の街並みです。

この日は曇り空だったのですが、富士山が顔を出していました。

展望台から降りてきたら遊覧船が入港してきました。

天気が良ければ乗ってみたかったのですが・・・。
昼食を食べに飲食店街に戻ってきました。

メニューにはあまり迷うことなく、私の好物”桜えびのかき揚げ定食”を頼みました。

|