☆ 現在の給食事情は? ・・・ 給食試食体験記 ☆   2001/03/16
 
                                                             by     小松 公子

ひょんな事から 関君と末永さんと一緒に私こと小松の三人が田園調布小学校で給食を試食する機会に恵まれました。
というのも… 関君が母校でリニアモーターカーのお話の授業をすることを聞き、私たち二人は授業参観に駆け付けなくてはと、関君を通じ 校長先生にお願いしたところ快く承諾していただきました。さらに、折角の機会ですので、まえまえからHPでも取り上げていて興味が有る給食を試食させていただくわけにはいかないものだろうかと校長先生に伺ったところ、これも快く引き受けて下さって 実現しました。
平成13年3月9日の事です。
 
写真をご覧になって 直ぐお気づきかと思いますが…
なんと! 瀬戸物の食器なんです。(アルマイトではないっ!)
一ヶ月に50〜60枚のお皿が割れてしまうそうです。
この4月からは、お盆まで木のお盆になるそうです。
そして、お箸で食べているのですね。我々の子供でさえ先割れスプーンを使っていました。
写真には写っていませんが、200mlの紙パックの牛乳が付いていました。
 ちなみに この日の献立は
     スイートロールパン 牛乳
     中華風卵焼き
     焼きビーフン 果物(いちご)  でした。 美味しそうでしょう?
卵焼きの中には、ボンレスハムとプチプチした芝海老がたっぷり入っていましたし、上に中華風あんがとろっとかかっていてとても美味でした。
焼きビーフンは、豚肉と沢山の野菜(キャベツ、筍、チンゲンサイ、にんじん、葱、干し椎茸)と炒めてあって栄養価の高いおかずでした。
 
全体に薄味で、何と言っても 見た目も美しく食欲をそそります。分量も 残さず食べると結構お腹一杯になりました。
一年生から六年生まで同じ分量だそうですが、昨今の高学年の女子はダイエットをしていてあまり食べたがらないので その分男子の方へ廻って来て うまく調整されているとのことです。
 
我々の時代には栄養を摂らせる目的で、残さず食べさせる教育方針だったために、お昼休み中悪戦苦闘した人もいて、給食の苦い思い出を持っている人達が多々いますが、現在では…”無理強いはしない”方針で、”楽しむ”給食に変わっていました!
その背景には、勿論世の中が豊かになった事実と、アレルギーの子が増えたり、無理強いは不登校にも繋がる懸念が有るようです。
実際 そば粉や海老や蟹甲羅 はたまた牛乳アレルギーの子がいるため、前もって献立の材料を見て柔軟に対処しているそうです。
 
主食も三月の献立だけでも、
 ご飯は・・・菜の花寿司、シーフードピラフ、ひじきご飯、雑魚とわかめご飯,カレーライス、お祝いのときにはお赤飯
 パンは・・・今日のロールパンは三ヶ月に一回位で、他に黒砂糖パン、食パン、クリームロール、デニッシュ
 麺類は・・・ヤキソバ、五目うどん
と、バラエティーに富んでいます。 毎日コッペパンの我々の時代とは雲泥の差ですね!
 
小学生の好きなメニューはやはりカレーライスとハンバーグだそうです。
そして嫌いなものは魚。特に骨が付いているものは出さないそうです。
頭から食べられるししゃもや鰯以外は切り身で、甘いあんをかけたりして魚のくさみを取る調理法を工夫しています。
 
献立や食器以外にも、”楽しい給食”の時間の為に配慮がなされていました!
先ず 無理強いしない事は書きましたが、環境作りも考えられていて、グループを作って食事します。
4月からは なんと! ビュッフェ形式になるそうです。好きな物を好きなだけ食べられる♪
お弁当給食の日もあって、学校が作ってくれたパックに入ったお弁当を持って たてわりで宝来公園に行って食べるそうです。 もう うらやましい限りですね。
材料の豊かさ以上に その昼休み全体が豊かになって もう給食とは呼べない時代に変わってきました。
むしろ ランチ(昼食)と感じたのは 私だけでしょうか?!