Isuzu 117 Coupe

2001年10月6日、7日と 117クーペオーナーズクラブ・ミーティングに参加してきました。
クラブ結成25周年とのことで、いすゞから開発技術者が3人招待されました。
 6日朝、7時過ぎに出かけました。 いすゞの先輩2人を拾って 横浜町田ICから
東名高速に入ったのですが、厚木インター付近で乗用車とバイクの事故+故障車有り
とのことで、すごい大渋滞、御殿場まで約3時間も掛かってしまいました。
 集合場所のペンションでは、皆さんの車を、一台一台見せていただきながら、
楽しい時間を過ごしました。 
これだけ古い車ですと一台一台が生産されたときとはエンジンルームの中などが少しづつ違っているものです。
 開発した我々も「どれが正規だったかね」とすっかり忘れてしまっています。 
翌朝、集まった117クーペを一同に会して写真を取るため、この林の駐車場に並べるだけで、
30分も掛かってしまいました。 
下の写真がその成果です。皆さん大変にきれいに乗っておられます。
 

<117クーペオーナーズクラブミーテイング山中湖畔にて、 2001年10月撮影>

 ここでいすゞ117クーペという車を紹介しましょう。 1966年イタリアは
Ghia社に在籍した、ジョルジョット・ジウジアーロというデザイナー (先のAsso di
 fioriをデザインしたおなじみのデザイナーです)がデザインし、
ジュネーブモーターショウに展示され、大人気を博しました。
このとき いすゞベレットのフィンランド向け輸出仕様のシャシーが使われたので、
このプロト車は左ハンドルでした。


< Ghia-Isuzu117 Sport 、 1966年3月撮影> 
 
これに居住性改善のための小修正を加え、シャシーはフロ−リアンの物を一部変更して使用し、
1968年12月より、いすゞで生産を開始しました。半分手作業の生産で月産50台でした。
最高速度は200km/hを超え価格は172万円でした。
 
1972年型まではハンドメイドと呼ばれ、現在特別な人気を得ています。 
上の写真では一台のみグリーン色のがそれです。


<東名高速道路で117クーペの評価をする若き日の私。 1972年 4月撮影>

その後、1973年型より生産台数を増やすために生産工程の手作業部分に機械化を行いました。
この写真はその頃シートの評価で東名高速道路へ出かけたときのスナップです(入社4年目)。  

そして、117クーペの生産はピアッツァの生産がはじまる1981年4月に終了しました。 
実にその美しいスタイルはほとんど変更されることなく、
12年5ヶ月で 8万5千5百台生産されました。


○ 以下皆さんからのひやかしコメントです。

<中野君>
げんげんさま。東名高速試験の写真で思わずオー!
皆そうですが、12歳の記憶から いきなり現在に飛び越え、青春時代のイメージは想像のみ。 
いきなり三輪青年にごったいめん!!感動です。

<関君>
ゲン兄ィの1972年の写真、カッコいいねぇ
当時、私も、似た体系で(今より10数キロ痩せていた!)、しかも同じような黒ぶち
のメガネをかけていた。 もっと、不細工だったけどね。

<末永さん>
 きゃぁー可愛い美青年!!こりゃぁ 恋してた頃の写真ですわねっ☆☆
  もちろん お相手は クーペではなく・・・。
 ウヒヒヒ〜〜ごっちそうさまぁ〜〜☆・・・
しかし 1973年頃というともうげんげんさまは おとっつあんに なってたんですよね〜・・・・。
じゃぁ恋の相手は 坊ちゃんたちかぁ〜〜。
 (注:この5ヶ月後に長男が生まれたので、まだ おとっつあんではないです。 では誰に恋をしてたのでしょう??)

<小松さん>
げんげんさま うひょ〜〜!!   ひゅーひゅー! 
かっこいい車にかっこよくポーズしている2枚目の写真の2枚目? 
日活(古い?)の スターかと思いました!