☆ 三輪画伯の解説 ☆
今年の絵は、主題は去年より、一人よがり的ですが、自分の好きな世界を描きました。 一度、油絵で車を描いて見たかったのです。
現在、車のデザイン画を描く画材はもっと簡単に書けるものがあります。でも、ブリューゲルも、フェルメールもヤン・ファン・アイクも昔の巨匠はなんでも油絵で描いてきたのです。あえて使いにくい油絵で挑戦しかたっかのです。できばえはもう少し味わいのある写実を狙ったのですが、まだまだ到達できません。
このような4駒に分かれた経緯を、話しますと、本当は一枚の大きな街の風景に、たくさんの車を入れて書きたかったのです。(ブリューゲル風に)。その構想で、最初ははじめたのです。
まず、車というのはコラージュで平面に適当に貼り付けても、遠近法の軸が一致していないと、景色に溶け込みません。人間は適当に貼り付けても、軸があいまいなせいか、なんとか見られるのですが。(ブリューゲルの絵の秘密は一つそこにあります。)
それと、車をたくさん入れるには、ある程度俯瞰的なビュウにする必要があります。
ここで、問題、車を俯瞰的なビュウにするには、普通に撮影した写真のビュウの軸を回転して、形を修正して描かなくてはいけません。そして、苦労して、変えたとしても、それは、必ずしも車の特徴を現した、かっこいいものではありません。車はそのようにデザインされていないのです。人が目の高さで見たときに一番かっこいいのです。ビルの屋上から、見る車の姿を思い浮かべてください。
時間を掛けて苦労しても、かっこいい車は描けないことが、連休中に悩んで分かり、急遽、写真のビュウをそのまま写す、4分割案に変更したのです。
さて、CaliforniaにSan Bernadinoという街がLAから、1時間半ほど、東にあります。ここは、昔Route
66が通っていた街です。 ここで、毎年、9月15日前後に“Route 66 rendezvous”というお祭りがあります。今年の案内はここをご覧ください。
http://www.route-66.org/
街をあげてのお祭りで、街を閉鎖して、古い車のパレードをしたりしてドンちゃん騒ぎをします。
今回描いた絵は、7年前に出張の途中で土日を掛けて見に行ったときの写真を基に描きました。
車の名前は左上から、時計回りに、“1955 Mercury Montclare”, “1960 Chevrolet Corvette”, “1964Ford Thunderbird Convertible”, “1953 Chevrolet Van”です。
“Thunderbird”の右側に“1959 Chevrolet”を小さく描きましたが、その実物のテールランプを下に置きました。
|