平成29年4月16日〜平成29年4月22日

1.憧れのRoute 66へ!(踏査編)


by 三輪 正眼君

 今年8月に10日間を掛けてアメリカのRoute 66を走る予定にしています。

 前回に続き憧れのルート66あれこれですが、今回は実地踏査した場所をご紹介します。

 それぞれ出張のついでに寄っただけなので断片的ですが、昔の画像ばかりなので行った場所が現在どうなっているかGoogle Street Viewで比較してみました。

 
【西の終点】

 まず、1982年2月に初めての米国出張でL.A.に行きました。
 着いたのが日曜日の朝だったので、観光に連れて行ってもらったのですが、その一つがRoute 66の西の終点であるSanta Monica埠頭です。

 

Santa Monica 埠頭                                       撮影:1982年2月28日IMG_035aa

埠頭にはレストラン、土産物屋、遊園地などがあって、賑わっていました。

 

陸橋から埠頭の先を望んだところ  撮影:1982年2月28日IMG_036aaa
(下の写真に出てくる終点のSign Boardはこの先の雑踏を拡大しても見えないです)

向こうからやって来る乗用車は66年型 Pontiac

 

1982年の埠頭の様子            撮影:1982年2月28日IMG_0001a Santa Monica


現在の様子は
・・・

Sign board “End of the Trail”           Google Street Viewより(2015年2月)S monica 1502
 埠頭の中ほどに大きく”SANTA MONICA, End of the Trail”とついたルート66の標識が立っています。訪ねたとき、ここが終点と意識はしていなかったのですが、もしこれが建っていれば、私は見逃すはずはないのでその時はまだなかったと思われます。

 

【東の起点】

 これはこのサイトの美術館訪問シリーズ(その57)シカゴ美術館(2006年12月24日こちら)の最後で紹介していますが、改めて掲載します。

 

Route 66 起点”Here began US Route 66”    撮影:1990年7月21日IMG_0004aa

 ここはシカゴのEast Jackson Dr.とSouth Columbus Dr.の交差点です。右手前に見える黒いフェンスはシカゴ美術館付属美術大学です。美術館に寄ったついでにセルフタイマーで撮りました。後の青い車は私のレンタカー(この車はFuel Filler Capが着いてなく、燃料が漏れやしないかと心配でした)但し、現在ここの標識は現在取り払われてしまったようです。

 

現在のE Jackson Dr.とS Columbus Drの交差点
Google Street Viewより(2016年10月)

Chicago E Jackson x Columbus1610

 

しかしちょっと離れた場所に形を変えてありました。

“Begin Historic Route 66”(North Adams St)    Google Street Viewより(2016年9月)Chicago E Adams1609

East Adams Stは西に向かう一方通行なので「起点」となります。丁度シカゴ美術館玄関の対面です。

 

“END, Historic Route 66” の標識 (East Jackson DrとMichigan Aveの交差点)
Google Street Viewより(2016年8月)

Chicago E Jackson 1608
E Jackson DRは上の写真の道より一本南にある道ですが、こちらは東に向かう一方通行なので西から来たら「終点」となります。

 

 以下はちょくちょく出張したL.A.近辺でちょっと走ってみた時の例です。

 いづれも結構昔のことで、行ったことは覚えているのですが、何時、どういう順で何処へ行って、写真を何処で撮ったかなど必死に考証しながら書いております。 


San BernardinoからLAに向かうRoute 66:             撮影:1995年9月16日
IMG_015aa

 現在はE Foothill Blvd(あるいはSTATE HWY 66)と名前を変えていますが、以前のUS HWY 66です。San Bernardinoから西に真っ直ぐ走っています。

 San Bernardinoでのお祭り、Route 66 Rendezvous(次回に詳しくご紹介しますが)を見物した後、Ontario空港近くのホテルに帰るのに通りました。(注:写真に入った日付は日本時間です) 

 写真はちょっとぶれてますが高い椰子の木並木があり、右前を走るのは54年型Chevy Belair、真ん前を走るのは、64 FORD Mustang Conv. なかなか「らしい雰囲気」がでているでしょう?Nat “King” ColeのBGMが聞こえてきそうです。

 

同上
IMG_016aa

 写真の右端に写った道路標識に”5th st  ?00 W”とかろうじて見えるのでSan Bernardino市「西5番通り ?00番地」の場所のようですが、現在のGoogle地図で探しても同じ景色は見つかりませんでした。

 

この時写真ネガフィルムの次の駒は突然こうなります。 

Victorville市内のRoute 66                                   撮影:1995年9月17日IMG_017aa

 この日は日曜日でしたので、BarstowのOutletにHartmanのスーツケースを買いに行き(ホテルからFreewayで70マイル以上ある)、帰りにRoute 66の道を様子見に少し走ってみました。

 当時ネットも利用していないし、どうやって見つけたか覚えていませんが、歌詞でBarstowとSan Bernardino間はRoute 66が走っていることを知っていたので、適当に行ったら見つかったのでしょう。

 ちなみに写真の場所は、道路の反対に見える”Econo Lube & Tune”のVictorville店で検索してみたのですが、現在はRoute 66上に店はなく場所は特定できませんでした。(標識の下のバスの絵の上に書いてあるのでVictorvilleには違いないのですが)

 この車はその時のレンタカーのPontiac Grand Prix。 

 

7th St(Route 66)とMerrill Stの交差点                   撮影:1995年9月17日IMG_019aa
ここはVictorville街中の交差点ですが、下の写真から場所が判明しました。

 

7th St(Route 66)とMerrill Stの交差点               撮影:1995年9月17日IMG_020aa
上の交差点の右側の景色ですが、写真の右端に標識の上に通り名の表示があったので位置が判明しました。 

 

現在の7th St(Route 66)とMerrill Stの交差点       Google Street View (1912年6月)
7th x Merrill 1206 
現在コンクリ―トのポールは残っていますが、Route 66の標識は取り払われてしまったようです。
 

 なお、この街でRoute 66の標識が全部消えた訳ではなく、Google地図で7th st沿いを丹念に見て行くといくつか標識が見られ、また、路面にもペンキでRoute 66と書かれているところもあります(下の写真例)。また、7th stの反対側の入口には道路を跨いた”Old Town Route 66”の看板があって観光地としてアピールしているようです。

 

Victorville 7th St.北東の入口                       Google Street View(2016年5月)Victorville 7th出口1605

 この後を北に向かってRoute 66 (National Trail Hwy)を5マイルほど行くと荒野の中にOro Grandeという街があります(英語ではGreat Goldの意味で昔金鉱で栄えたそうで、最盛期には今の7倍の人が住んでいたそうですが、現在の主要産業はセメントくらいで、店が10軒程度あるだけの街だそうです(A Guide book to Highway Route 66より)。 

 道路脇のガソリンスタンドに寄ってみました。

 

Tomahawk Gas Station,Oro Grande                    撮影:1995年9月17日IMG_024aa

 インデアンのTomahawkブランドのガソリンスタンドですが、店の前に停まっているのは73年型Buick Centurionです。いかにもRoute 66的な「いいかんじ」です。

 
 ところが!現在のGoogle Street Viewでみるとこのようになってます。

 

今や廃墟のTomahawk Gas Station        Google Street View(2016年8月)Tomahawk GS 1608

 Googleのカメラとは画角が違うので、同じ構図で見れませんが、給油ポンプは手前の左右に3台づつ残っています。

 

上記ガソリンスタンドで反対側を向くと当時はこんな景色でした。

66 Bar & Grill とOro Grande Market             撮影:1995年9月17日IMG_023aa
大きな木陰に車を休めてちょっとした砂漠のオアシスという感じです。

 

現在の66 Bar & GrillとMarket Liquor                Google Street View(2012年7月)Oro Grande Mkt 1207
 大木はなくなり、店は赤茶色に塗られて、閉鎖されています(敷地は金網のフェンスで囲われています)。向こうにあるベージュ色のビルはMarket Liquorと名を変えて酒屋として営業を続けているようですが。

 

 22年という歳月は、無慈悲なものですね。

 今度Route 66を走ると道路脇に現れてくるのは、このような朽ち果てた廃墟ばかりなのでしょうか? 道が隆盛を誇ったのは50年くらい前まででしょうから、その後の交通量の減少によって、沿道ビジネスは当然廃業を強いられたでしょう。

 アメリカでは@土地が広いので土地の再利用を考えずに古い建物は放置して別の場所に移動してしまう。A乾燥しているので、木造建築でも朽ちずに残ってしまう。ということで廃墟が残り、日本の昔の街道沿いのように風情があるとは限りません。

 今度の旅行を廃墟見物にはしたくないのでこの現実を基に、古いガイドブックにでているレストランや名所などは なるべくGoogle Street Viewで営業していることを予め確認してから訪ねるようにしようと思います。もちろん廃墟をRoute 66のモニュメントとして積極的に保存、観光地化しているところもあるので、そういうものも調べて出かけたいと思います。 

 

Oro Grandeから引き返したと思いますが帰りがけの二枚。

CEMEX Victorville工場                            撮影:1995年9月17日IMG_00aa
右に見える工場はCEMEXというセメント会社のVictorville工場です。

 
 道路の右側にはHistoric Route; California US 66という標識が建てられていたので、ここがRoute 66であったことが分かります。

 

現在の景色:      現在のGoogle Street View(2016年8月)CEMEX 1608

 セメントはこの辺の主要産業だそうですから、さすがに現役のようで、工場の姿はほとんど変わりませんが、道路の右にあったRoute 66の標識は消えています。

 

 今度の旅行は旧Route 66の経由地を移動するだけではなく、正確に旧道をトレースして、主なモニュメントをつぶさに見物してくることを目指しています。そのために大量のガイドブックや地図を取り寄せ、Google地図を調べたりして、情報を集めていますが、このように標識が消えつつある道も多そうなので現地では苦労するかもしれません。  

 

 途中ちょっと出ましたが、次回はSan Bernardinoで開催されたRoute 66 Rendezvous祭りを紹介します。

 

       
END