平成28年9月11日〜平成28年9月17日
1.古希記念・北海道旅行記
ガーデン編 その4 風のガーデン
旅行記本編はこちらをご覧ください。
by 三輪 正眼 君
次に訪れたのは新富良野プリンスホテルにある「風のガーデン」です。
ここは上野ファームの上野砂由紀さんが脚本家・倉本聰さんから依頼を受けて造られた庭で、話が進むうちに庭を舞台にしたドラマの構想に発展しTVドラマ「風のガーデン」となったそうです。ドラマ終了後の2009年5月から一般に公開されていて宿根草を中心に450種以上約2万株の花々が咲き乱れる庭は富良野の新名所となりました。 ホテル前の駐車場でバスから降ります。
新富良野プリンスホテル:
![]() 降りると倉本聰の一連の富良野を舞台にしたドラマ「北の国から」「優しい時間」などのグッズを売っている富良野 ドラマ館がありました。
富良野 ドラマ館:
![]() 入り口右の柱に掛かっているのは「北の国から」の主人公・黒板五郎(田中邦衛)のジャンパーです(5100円)。入口の左下に鋳物のダルマストーブも置いてあります。
ここからしばらく関君撮影のワイド画面の写真でお届けします。
林を進んで送迎車乗り場へ:
![]() こんなきれいな林を進むと”風のガーデン”への送迎車乗り場があります。
乗り場:
![]() 送迎車はパークゴルフ場を抜けて約3分で到着します。
ガーデン入口:
![]() 林の奥にありました。
見ごろの花たち:
![]() 入口に写真付きで花の名前が紹介されていました。
スイカズラのアーチ: ![]() その右側:
![]() 一人芝生を歩く人もいます。
その左側:
![]() ポピー、ルピナス、ハクロニシキなど:
![]() ノウティアとキャットミント(?):
![]() ルピナスなど:
![]() スイカズラのアーチの向こうに仲間が一人:
![]() キャットミントとアンチューサ:
![]() グリーンハウス:
![]() 家の中にはドラマ「風のガーデン」で使われたセットがそのまま残っているそうです。
グリーンハウス(内部):
![]() 末永さんコメント:ドラマで使用されていたセットです。父親を天使と思い込んでる息子が父親の弾くチェロに合わせてピアノで合奏する場面が印象的でしたね。
くつろぐガブリエル:
![]() 末永さんの写真とコメント:「風のガーデン」は名優“緒方拳”さんが 癌で亡くなる前の最後のドラマでしたね・・・そのドラマの舞台がこのガーデンでした。その中で末期がんに侵された息子役の中井貴一さんがひっそりと家族のそばに戻ってきて最期を迎えるという少々重い物語りでしたが・・・・ ガーデンを兄弟(姉と弟)が一生懸命愛情を傾けて 作り・管理していた中で、知的障害を持つ少年という設定の息子(弟)が ガーデン内で会った中井貴一さん演ずる父親を庭を守る「大天使ガブリエル」だと信じ込んで会話する場面があります。 大天使ガブリエルがなぜこの北海道の自然そのもののガーデン内にいるのかという謎解きはその物語の中で私たちは知るのですが・・・・ ほら、実際にガーデン内にいましたね!! すっかりくつろいで気持ちよさそうに横たわっていますけど・・・・!!大天使ガブリエルというとまず思い浮かべるのが聖母マリアに受胎告知をする天使像ですね。キリスト教では神の声を伝えるという役目を持ったといわれる大天使です☆ 天真爛漫でピュアな心の持ち主の弟役の息子は父親の姿を見てそのガブリエルだと思い込むのですね。 ガーデンを見渡せる木製デッキ(見晴台)にもこんな感じでまるで風の音に耳をすませているかのようなガブリエルの像がありましたよ☆ 見晴台のガブリエル:
![]() 末永さんコメント:私たちが見たガーデン内の土産や「ガブリエルの家」というのもこの物語から名前をとったのだと思います。なぜかガブリエルの膝にはまるでお賽銭のようにコインが置かれてます! またここを訪れたいと願う人があの有名なトレビの泉を真似てコインを置いたのかもしれないですね。 見晴台デッキにて:
![]() ガブリエル像の脇でしばし談笑。 ゲラ二ウム、ポピー、ジギタリスなど:
![]() クリサンセマム(除虫菊)など:
![]() 西洋オダマキ:
![]() 水辺に咲くアキレア(ノコギリソウ):
![]() ゲラ二ウム、アンチューサ、ルピナスなど:
![]() アキレア、アンチューサ、ジギタリス、ルピナスなど:
![]() ロニケラ(スイカズラ):
![]() ![]() シャクヤク:
![]() ジギタリス:
![]() アンチューサ、クリサンセマム:
![]() 白鳥夫人の押し花工房:
![]() 庭の一角に押し花工房があり、杉野宜雄氏によるこの庭の花を使ったオリジナル作品が展示されていました。
押し花作品例:
![]() ![]() 押し花は色がとれもきれいに残っていました。
![]() ![]() 薔薇の庭にて:
![]() ガーデンの林を隔てた南側に「薔薇の庭」がありました。
末永さんのコメント:花々の手入れをされてた女性に親しく語りかけて 庭の知識を学んでる???仲間たちです☆ 何のお話ししてたのかな????? ナンパでないことだけは確かですけどね・・・(笑)
ガブリエルの家(売店):
![]() ガーデンのオリジナルグッズが販売されていて、私は妻に頼まれていたので花の絵のポストカードを全種類買って帰りました。
西洋オダマキ:
![]() 店先のデッキにお土産用の鉢がありました。
いろいろな花が自然の緑に溶け込んだようなガーデンで、とても癒されました。次は二日目の最後「十勝千年の森」へ移動します。
|