平成28年9月25日〜平成28年10月1日

1.古希記念・北海道旅行記
 ガーデン編 その6 真鍋庭園
旅行記本編はこちらをご覧ください。
    

by 三輪 正眼 君

 真鍋庭園は1896年に入植した真鍋家が林業を始め、二代目が寒冷地に強い庭木の生産を始め、最初は顧客用のショーガーデンとして始まり、1966年から庭園を一般公開するようになり、以来拡張を続け、植物の種類は年々増え続けて数千種に及ぶそうです。日本初のコニファー(針葉樹)ガーデンとしても知られ、広さは24,000坪、日本庭園、ヨーロッパガーデン、風景式庭園などで構成されています。
 
ヨーロピアンガーデンの針葉樹:
 このようにすっと高く伸びた針葉樹が印象的でした。ここは販売する樹木の育ち方を造園設計者に見せるため刈り込みをしないで本来の樹形を見せているそうです。
 
庭園マップ(入口付近の案内看板より):
日本庭園、ヨーロッパガーデン、風景式庭園の順にあります。

 
見頃の植物:

 
庭園入口:
ウエルカムアーチをくぐると北海道には珍しい日本庭園があります。
 
日本庭園、真正閣と鯉の池:
 池の向こうに見える日本家屋は、真正閣。明治44年に皇太子(後の大正天皇)が北海道行啓を行う際に帯広市中心部に建てられた御在所で、昭和37年解体されるに当って譲り受け、昭和43年に移築完成したそうです。
 鯉の池は地下約350mより湧く14℃の地下水によって真冬でも氷が張ることはなく沢山の鯉が泳ぎ回っています。
 
ブンゲンストウヒ ”モンゴメリー”:
マツ科トウヒ属、葉が明るい水色で、美しいです。
 
ハマナス:
 

オオベニウツギ:
 
 
展望デッキの仲間たち:

高いところには登って見るものですね。雨は小やみになりました。
 
ツリーハウスに入った仲間:
こちらはキッズガーデンでしょうか?

 
雨に煙る晴れ舞台でのツーショット:
こちらは雨に煙る晴れ舞台??
 
可愛い動物くん:
【末永さんのコメント】傘の花が開いた森の中を 足元を気にしながら 最短コースを歩きましたが・・・
 途中でこんなかわいい動物クン(??)に出会いました!
 ヤギさんか 羊さんか・・・ 特に説明もありませんでしたが・・・ 白いほうの動物は 尻尾の部分は 白いシャベルが刺してありました。二匹とも 顔は 細長いバケツでできていました。
  ふと気づくと、「白ヤギさんから お手紙着いた♪ 黒ヤギさんたら読まずに食べた・・・♪」と鼻歌を歌ってました〜〜☆ 勝手にヤギだと 思ったみたいですね。
 
 
針葉樹の庭:
このあたりがヨーロッパガーデンと風景式庭園の境のようです。
 
オリビンの滝:
 風景式庭園の中心的存在で、オリビンとはカンラン石のことで、平坦だった土地にこの岩を法律的限界である8mまで人為的に積み上げてつくった滝だそうです。水は札内川の伏流水を循環させているそうです。
 
風景式庭園、ニジマスの池:
水面を叩くように雨脚が激しくなってきました。
 
ウグイスカグラの実:
透明感のあるきれいな赤い実です。

 
おいしそうな?キノコ:
林の中にありました。

 
ドワーフガーデン:
 このエリアは成長の遅い植物を集めてデザインされたそうで、家庭の庭向けに あまり大きくならない植物や、手入れに時間が取れない人向きのモデルガーデンだそうです。
 
シモツケ:
ドワーフガーデン内の落葉低木です。
 
  サングラスのダンディくん:              
【末永さんコメント】
雨の日に傘をさしても
サングラスを外さない
ダンディな渡辺君です!!
 ミラー・ボーダー・ガーデンという形式がありますが、ここは通路を挟んで葉の色が異なるカラー・リーフ・プランツを対称に植えたリバース・ボーダー・ガーデンという独特のものです。

【末永さんのコメント】そこを歩いていると 突き当りに 何か色のついた塀のようなものが見えて、前を歩いていた渡辺君に あれは何だろう?と話しかけ、行ってみようと興味がわきました。

 
バブルス:
 そばまでいってみたら「バブルス」と命名されたオブジェでした☆ 丸い穴のところに「バブルス、十勝の農業資材、暗渠土管を使っています」と書かれていました。
 暗渠!!??・・・ その時は分からなかったのですが 後で調べてみたら 地中に埋めたり、上に蓋をしたりした水路用土管のことで 農業用としては主に地下水の排水用に、地中に埋めて使うものらしいです・・・。素材は粘土なので 自然に優しく 安価で丈夫というのが特徴らしいです・・・。それらを色々組み合わせて泡のようなオブジェにしたみたいです。中ほどの大な穴は、観光客が顔をだして記念写真を撮るためののぞき穴らしいです。


 
薔薇:

ガーデンセンター脇の薔薇園です。
 
 ここまで見物して雨が相当ひどくなったので、お土産を売っている建物に逃げ込み、お土産を買って引きあげました。
 ここは花はあまり多くなかったですが、針葉樹主体の美しい庭園でちょっとした森林散策となりました。

 次は十勝ヒルズに向かいました。
 
 
                                 
END