平成28年10月23日〜平成28年10月29日

1.古希記念・北海道旅行記
 番外編 黒岳へ
旅行記本編はこちらをご覧ください。
    

by 関 秋 生 君

 層雲峡のホテル大雪に泊まった翌朝、朝早く目が覚めたので、急に思い立って一人で黒岳まで行ってみることにしました。ホテルから歩いて5分ほどで黒岳ロープウェイの麓駅に着きます。ロープウェイは朝6時から。標高670mの層雲峡から黒岳の五合目(1300m)までロープウェイで7分ほどかかります。
 
ロープウェイから見た層雲峡の奇岩:
 層雲峡は石狩川沿いに24qにわたって柱状節理の峡谷が続いていますが、長い間に浸食を受けて数々の奇岩が出来上がっています。形になぞらえて名が付いている岩も多いようですが、はたしてこれは、なんというのでしょう? 
 
 
黒岳山頂と桂月岳:
山の間から、これから登る黒岳と奥の桂月岳が見えてきました。
 

 ロープウェイ終点駅:
 
早朝のためゴンドラは空いていました。
 
ロープウェイ終点駅から見る大雪山系
 
左から黒岳、桂月岳、凌雲岳と続きます。

 
黒岳駅の案内板:
 更に七合目までリフトで登れるようですが、さて、朝飯前につき、どうしたものでしょうか?
 
遊歩道を行く人々
 
五合目展望台:
 少し歩くと見晴らしの良い場所に出て黒岳山頂(1984m)を始め大雪山系の北部が望めました。
 
黒岳山頂の左に遠く烏帽子岳、右に桂月岳:
烏帽子岳は2072m、桂月岳は1938mです。
 
 ここで黒岳五合目の花々を紹介しましょう。


ヤマザクラ:
ここでの開花は日本一遅いと言われています。
チシマノキンバイソウ(?):
キンバイソウにもいろいろあるようですが、チシマノ・・・でしょうか?
 
チングルマ(稚児車):
 チングルマの名は花が終わった後の実が子供の風車に似ていることから、稚児車が転じたとのことです。最近のTV番組で見ましたが、日中太陽の移動する方向をずっと向いて、花を温め、冷え切った虫を誘き寄せるそうです。寒い大雪山系の花の知恵だそうです。
 
ウコンウツギ:
 これもその番組で見ましたが、この花は蜜がでなくなった枯れた花柄も落とさずに、にぎやかに見せて虫を引き付けるそうです。
 
ウコンウツギとチシマノキンバイソウ(?):
 
 そろそろお腹も空いたので、帰りましょう。
 
下りのロープウェイ:
 石狩川を挟んで大雪山系と反対側の北見山地の山々が望めます。
 
層雲峡温泉街が見えます:
 我々の泊まったホテルは右側の山の稜線で見えませんが、大きな白いビルの手前側にあります。
 
 
層雲峡: 
層雲峡大函付近の岩肌が見えます。
 
層雲峡の奇岩:
先ほどの岩の下に戻ってきました。
 
ホテル大雪の看板:
 
 ホテルに戻ったら、まさに皆さんの朝食が始まるところでした。
 大雪山系特有の珍しい花なども楽しめ、まさに早起きは三文の得で満足満足!

【三輪君のコメント】
 この間、他の男性たちは露天風呂で黒岳ロープウェイの方を眺めながら「関君は無事戻ったかな」などと朝湯を楽しんでいました。


 
                                 
END