令和5年7月2日~令和5年7月8日


1. Route 66の旅 その5 
Missouri州Springfield
(2017年8月11日)

by 三輪 正眼君 
 渡辺 進 君

  前回報告した時(こちらをご覧ください。)からなんと6年も空いてしまいましたが、旅の続きを報告します。

 ミズリー州スプリングフィールド(ルート66の生誕地と称される)は金曜日で、まさにお祭りが始まっていたところでした。お祭りは前日から始まっていたのですが、この日はパレードが開催される日で、City Route66であるSt Louis St.の道路脇に設置されたスタンド席を念のため日本からネット予約しておいたのです。開始時刻には余裕をもって到着できました。

 スタンドは道路脇に組まれた簡単な鉄パイプのスタンドで、別に予約など事前に不要な感じで、いとも簡単に座れました。

 

     シティルート66上に設置された舞台。
   
       スタンドに座って前を見ると、布で作られた舞台らしきものが路面に敷かれていました。


       スタンドの裏の芝生でこんなサークルが!
     
        若者たちが、サークルになって歌を歌い始めました。パレードの前座を務めるダンサーたちのようです。
        

   歌やダンスで、お祭りを盛り上げていました。

 中にはおなじみの「ルート66」を歌う子もいました。(私にはそれしか聴き分けられなかったのですが) 歌とダンスは1時間くらい続きました。



        パレード開始
     
        オートバイを先頭にいよいよパレードの開始です。

     道はお祭りのために閉鎖されていたCity Route 66(St louis St.)を東からやってきました。



 パレードの様子

 クラシックカーだけでなく、自転車、馬、自作自動車、人を大勢載せたトレーラーなどなんでもありの楽しいパレードでした。



 Corvetteだけ集めた写真もご覧ください。

 間にコルベットのパトカーも現れ、子供たちにキャンディーをばら撒いていました。




        日本食レストラン(Izumi Hatake)にてツーショット
    
       パレードを堪能して、夕食は久しぶりに日本食レストランにいきました。 店員さんに日本人のような女性がいたので「どこから来たの?」と聞いてみるとモンゴルから来ているとのことでした。



   お祭りは夜中も続いていたので、ぶらぶらと散歩して帰りました。



       Gillioz 劇場
     
        街の中心部のCity Route 66沿いにある古い劇場です(Route 66と同じ1926年開業)
      当日はお祭り関連の映画を上映していたようです。

 

       Big & Rich in Concert
     
  街の中心の広場はMotorcycle Villageとなっており、奥には舞台が設けられて大音響でコンサートが開かれていました。

 

      バイカーの女性に話しかける渡邉君
     
         バイクに興味のある渡邉君は、女性バイカーに声をかけて、カードか何かを渡したようです。



        更に詳しく説明している様子
     



      Honda USA Gold Wing 1800 Trike
     
        こんな大きな三輪バイクも来てました。



              City Route 66の標識
              
  Route 66のバイパス・ルートは街の北郊外を通っているのですが、市街の道はRoute 66 BYWAYと表示されます。
  夜の10時を過ぎてもお祭り騒ぎは収まりそうにありませんが、我々は明日もあるので、ホテルに帰ることにします。


  次回に続く。







2. 蓬莱橋(ほうらいばし)

by 山辺 武征 君

 世界一長い木造の橋があると聞き見にいくことにしました。

 今回は散歩ではなく遠足です、東海道線で静岡の先 島田駅で下車しました。
 駅構内にあった周辺地図を記憶して歩き始め、約20分程
歩いて橋につきました。



 ここは券売所兼茶店です。


 橋を渡るのに100円払います。子供10円、自転車100円、定期券もありました。全国的にも珍しい賃取り橋です。



 すぐ傍らにギネス認定書が掲出されている”世界一長い木造歩道橋”です。
 長さ897.4m(厄ナシ)、長い木の橋⇒長生きの橋 の語呂合わせで人気の橋です。



 この橋は明治12年に架けられましたが、増水で何回も流され、昭和40年に橋脚をコンクリート製にしたそうです。手摺は水圧等で壊れにくい様に、低いままです。




 土手の上から見た所、こんな感じの橋です!!


 

 橋脚はかなりの高さがあります。

 この橋は大井川に架けられています。川幅、河川敷共にかなり広いのでこれだけ高さがあればかなりの増水でも大丈夫そうですが?!




 真っすぐに伸びています。通行幅は2.4mです。
 歩いていると結構ギシギシ音がします。ところどころ接ぎあてがされてます。



 橋の真ん中ですよ!・・と書いてありました。

 天気が良いと、富士山がきれいに見えるそうですが、今の時期は難しいでしょう。



 
 大井川の本流です。
 江戸時代の川越へは、ここ島田宿の辺りで行われていた様です。近くに大井川川越遺跡があり当時の様子が再現されているそうです。




 対岸に着いたらすぐ傍らにベンチが置いてありました、一休み。

 歩いて来た橋が一望出来ました。



 係り員らしき人がいたので、帰りの料金をどこで払うのか聞いたら片道でも往復でも100円とのこと。

 厄が落ちるとよいのですが、帰り道へ向かいました。



END