令和6年1月28日~令和6年2月4日
美術館訪問シリーズ No.73
The Frick Collection in New
York
By 三輪 正眼君
もう36年前になりますが、1988年1月2日ニューヨークのメトロポリタン美術館を見た直後、続けて近くにあるフリックコレクション美術館を訪問しました。 なぜフリック・コレクションなのか? フェルメールの絵画については、直前に訪れたメトロポリタン美術館で作品5点を見ており(次回本シリーズNo.74で報告の予定)、翌日にはワシントン・ナショナル・ギャラリーで4点を見ることにしていたので(本シリーズNo.71(こちらをご覧下さい。)で報告済。)この際、見ることができるフェルメールの作品はまとめて見てやろうと思い立ったのです。 フェルメールの全35作品のうち、今までに25点まで見たことになりますが、そのうち自慢の種は盗難され、いまだに発見されていないボストン・イザベラス・チュアート美術館の作品「合奏」を見たことです。(こちらをご覧下さい。) また、最後にはフェルメールが活躍したオランダのデルフト市内に1週間ほど滞在して、彼の足跡に思いを馳せました。(こちらをご覧下さい。)
フリック・コレクションの建物 : 撮影 1988年1月2日 East 71th stとEast 70th stの間にあり、入口は70th st(建物の向う側)を少し回り込んだところにあります。 まずはフェルメールの作品からご紹介します。ここには3点も所蔵されておりビックリしました。 フェルメール「兵士と笑う娘」;1655-60年頃 フェルメール「婦人と召使」;1665-1670年 フェルメール「中断された音楽の稽古」;1660年頃 次は私が師と仰ぐ、ピーターブリューゲル(父)の絵です。ブリューゲル作品はこの美術館に1点所蔵されています。 ブリューゲル(父)「三人の兵士」;1551~1569年 *グリザイユ画(フランス語: グリ「灰色」に由来) は、完全にグレーの色合い、または別のニュートラルな灰色がかった色で描かれた絵画。 *ランツクネヒト(独: Landsknecht、複数形: Landsknechte)は、1486年に神聖ローマ帝国のローマ王マクシミリアン1世によってスイス傭兵を模範として編成されたヨーロッパ(主にドイツ)の歩兵の傭兵。 |
ヤン・ファン・アイク「聖母子と聖者と寄進者」;1441年~43年 |
以下、高い鑑識眼を持ったフリック氏のお気に入りの作品というのを紹介しましょう。 レンブラント「自画像」;1658年 ジョヴァンニ・ベッリーニ「聖フランシスコ」;1478~85年 エル・グレコ「聖ヒエロニムス」;1590~1600年 ジーン - オーギュスト・ドミニク・アングル「オーソンヴィル伯爵夫人」;1845年 この絵によく似た絵は、いくつかのコレクションに存在しており、それらすべてが、失われたラ・トゥール工房オリジナル作品のレプリカである可能性があるとのことです。以前この美術館訪問シリーズでも、ラ・トゥールの「マグダラのマリア」の この日は成田を立って同日朝ニューヨークに到着し、昼頃ホテル(フリックコレクションから1ブロック離れたところ)にチェックインして、その後メトロポリタン美術館を鑑賞し、次いでフリックコレクションへと梯子したので、少々くたびれました。 翌日は朝、飛行機でワシントンDCへ移動し観光して一泊し、翌4日夕方にワシントンDC郊外のモーテルで仕事の仲間と合流します。それまでは正月休みの一人旅を楽しみました。 |
END