June 2020
田小HP20周年 おめでとうございます!
開設の頃は パソコンやデジカメが真新しくて玩具状態で 皆さん共々 熱く燃えていた思い出が有ります。
旅行に行くと 思い出を忘れないように 自分の為に整理して 投稿。 後から 反省だけはしております。 有り難いことです。 関管理人さま 長生きして下さいね!m(_ _)m |
祝 HP開設20周年おめでとうございます!乾杯~!!
吉野 冨美子
私達6年2組のホームページには ”小学生の頃の思い出” という宝物がいっぱいです。 宝物を大切に思い、20年経った今でも更新が続いていることの素晴らしさ、 あらためて誇らしく思っています。 この誇らしい事が続いてきたのには、HP管理者の関さんがいらっしゃらなければ かったことでしょう。 管理、運営をして下さっている関さん 「ありがとうございます」
PCもカメラも未知の世界の私の扉を開いて下さったのも「今週の写真」の投稿からでした。 こちらにも、心からの感謝です。 これからも、ホームページが長く続きますように、皆で大切にしていきましょう。 |
6の2ホームページ20周年に当たって 三輪 正眼 我らのホームページ開設から20年が経ちました。これはひとえに関秋生君の着想・実行力・継続努力の賜物です。 その発端は、1998年のとある夕方、私は関秋生君か小山隆三君に呼ばれ、田園調布駅西口の喫茶店(現在のペリカンコーヒー)で会いました。電灯のない薄暗い道端に面した半オープンデッキの席で話したのでそれほど寒くない季節だったのでしょう。更に遡る2年前に同じメンバー(+吉田君もいた)で大迫先生13回忌のお墓参りをした後、所沢で軽く飲みながら「そのうちなんかやりたいね」などの話の続きでしょうか?話題は小学校卒業40周年を機に、クラス会イベントを再結成しよう(題してリユニオン40)との話でした。 その頃、インターネットのホームページというのは今ほど一般的ではなかった時代ですが、小山君は先を進んでいて(住職として?)少し難解な教えを説くホームページを運営していました。(「メビウスの輪」がどうとか…庭の“つくばい”の中央の四角い口は「吾唯足知(ワレタダタルヲシル)」の4文字共通の口の字であるなどありがたいお話を載せていました)。小山君はリユニオン40の一環として小学校の教室に貼ったような壁新聞を発行したいとのことでした(その彼の作品「リユニオン40記念号」はこちらをご覧ください。)
「2.重文:備中 浦島親爺太郎柄湯のみ茶碗」でして、 関君、末永さん、三輪の合作となります。なりたちはこちらを読んでいただければ、分かりますが、関君のお父上が昔描かれた浦島太郎の絵本が発端で、末永さんが亀に乗った関君のポンチ絵を描き、それを私が湯のみ茶碗に貼り付けた作品です(仮想作品)。こんなキャッチボールがタイミング良く進んだものだと今さらながら感心します。
また、ふだんメール交信しているメンバーが主体となって「セピア研究会」というホームページの支援部隊を結成し、時々集まってホームページのネタ探し、実地調査を行いました。こちらをご覧ください。
また、港区立青南小学校64回生6-5の皆さんは我々のページに刺激を受けてホームページを開設されたと聞いています。うれしいお話です。 (ユネスコ村の遠足集合写真を見つけて、我々と14年の時差がありましたが、比較して楽しませて頂きました。) などなど、思い出は尽きません。あっという間の20年間でした。関君のお陰でまめに記録されたWebに掲載されているので正確に思い出せるのは、なんともありがたいことです。 あ、それと一つ言い忘れました。クラスメイト以外にもこのホームページを楽しんでいた方がおられたことです。われらの6の2クラスは4年に進級したときに組変えがありましたが、その前のクラスは、私は3年3組でした。この時のクラスメイトがこのホームページを楽しんでいて下さっていて「末永さんや、林君が懐かしい」との伝言が聞こえてきて、62年ぶりに(というか初めて)3年3組のクラス会を開いたのです。卒業年度ではないので、名簿が存在せず、遠足の集合写真や記憶から苦労して名簿を作成し、初回は11名も集まりました。このホームページにはそんな効用もありました。 |
6年2組HPの20周年に寄せて 私達6年2組、仲良しクラスは昭和33年の3月に、大好きな大迫先生に見送られて卒業しました。その後は、それぞれ進学〜社会人へと新しい場所で、様々な人生を歩み、それぞれの苦楽も味わい、やがて、卒後42年経った2000年に、私達が純真無垢!?だった頃の思い出の宝庫となるこのホームページが、誕生しました! 発足当初の経緯は、私はよく知らないのですが、関君、三輪君、小山君、渡辺君たちが、立ち上げのメンバーで、関君が、管理者となって、今日にいたるまでの任を引き受けたと聞いています。 その当時は私は岡山に住み、仕事もしていたため、なかなか、上京できず、PCでのメール交信なら会えなくても、6年2組のクラスメイトとの交流が出来る!と喜び、嬉しくて、HPにも、気軽に投稿させてもらった覚えがあります。
卒業までの大迫組、2年間の思い出は、まるで、プリザーブドフラワーとか、ハーバリウムフラワーのように、美しい色合いのまま保存されているので、いつでも、振り返ることができています。
その記録も、クラス会の報告の中にすべて、収められています。
️ ‥なのですが‥それら行事の感想文の投稿を打診され、昔は表現することが好きだった私ですが、年とともに だんだんと、文章を打ち込む集中力も、語彙力も老化して、最近は、お応えしかねる事がふえてしまってますね、スミマセン(苦笑) 本来でしたら、恒例のクラス会で、皆さんとお会いして祝杯をあげ、ワイワイと楽しく懐かしく語り合いたいところですが、思いもかけない世界的難事=新型コロナの蔓延で、クラス会も見送り、STAY HOMEの自粛生活を余儀なくされてしまいました‥。でも、「近影とコメント」というリモートもどきの形式で HP上でのクラス会は実現できましたね! おやじ様、長きにわたる管理、ほんとうにありがとうございます! そして、クラスの皆様、これからも、元気に楽しく、無邪気に笑いながら、一緒に 新しい思い出を紡いでいきたいですね! カンパーイ |
6年2組ホームページ開設20年を迎えて 関 秋 生 私たちのホームページを開設して20年もたちました。 三輪君のお話に書いてあった、きっかけは1998年の小山君等との会合にあったようですが、私はすっかり忘れておりました。 確かに、小山君はその時すでにホームページを持っていましたね。 私が、ホームページの作成に取り組み始めたのは、2000年の5月初めのこと。 6年2組のクラス会が活発化してきたので、年1回集まるだけでなく、もっと交流の場を増やせたら面白いのでは・・・そんな考えから、取り組み始めたのだと思います。 2000年5月20日に、ホテルニューオータニでクラス会が開かれ、その場にホームページ開設を提案し、稲田君の「さんせい!」の声があがって承認されました。 始めてはみたものの、どんな展開になるか、皆目見当がつきませんでした。 What's newのページに更新履歴が残っております。 最初は、小学校時代の写真、文集など、皆さんから提供いただき、みるみる内容が充実してきました。 それらの資料がきっかけとなり、様々な疑問が生まれ、その解明に向けて論争が生まれ、侃々諤々の議論が沸騰したこともありました。 2001年6月4日から「今週の写真」が始まりました。 このころは、本当に皆さん、盛んに投稿してくださり、ほとんど毎週更新していましたね。 こうして、日ごろから密接に心がつながるようになっていったので、還暦記念の上海旅行や、古希記念の北海道旅行などもできたのではないかと思います。 20年も経つと、私たちのかけがえのない記録の宝庫になりましね。 20周年を迎えることができたのは、ひとえにクラスの皆さんの協力があったればこそ。そして、ホームページを盛り上げることができる役者がそろっていたのも幸いでした。私自身、皆さんともどもホームページ作りを通じて、大いに楽しませていただきました。この間、皆さんのご協力に厚く御礼申し上げます。 さて、無事20周年を迎えましたが、強力な支援者であった小山君、稲田君はすでに亡く、この先、いつまで続けられるかわかりませんが、とりあえず、25周年が次の目標でしょうか。 皆さん、25周年のお祝を、皆で迎えることができるよう、引き続き頑張りましょう。 |
ホームページ「今週の写真」コーナー設置の経緯 三輪 正眼 それは2001年の6月4日の早朝に誕生しました! その頃、HP管理者と立ち上げ支援部隊はeメールで頻繁に交信しながら、HPに掲載する写真や資料の提供をして内容を充実させていました。 私が保存していたeメール電子データから「今週の一枚」(後に「今週の写真」)コーナー誕生瞬間前後のeメールを今回発掘しましたので、それを元に経緯を説明します。 ★印でeメール受信日時「タイトル」を順に列挙して説明します。 ★2001年4月29日15:50 関君から「PC購入一周年記念を迎えて」のメール : 関君はPCを購入して1年経ったそうで、この間、HPを立ち上げ、一年間で閲覧者数も2000を超え、その内容を支援するクラスメンバーも徐々に集まり、年末のセピア研究会に発展した次第。これからもよろしくとのメールがありました。) ★2001年6月2日 10:52 末永さんから「昨日の夕焼け見て~☆」メールに添付されて一枚の写真が送られてきました。 末永さんは車の運転中だったけどあまりにきれいなので、車を停めて土手にあがってシャッターを切ったそうです。 関君は2週間前のクラス会報告をHPに掲載する作業中でしたが、この写真に感動し「今週の一枚」コーナーを設置することを思いついたようです。 ★2001年6月4日 0:37 三輪から「日曜日」と題するメールに久里浜緑地・花の園の最終刈り取りイベントで撮ったポピーの写真が添付されてきました。 ★2001年6月4日 6:47 関君から「HPに新コーナー設置」とのメール。 なんと早業、三輪が送った6時間10分後の早朝6:47に新コーナーが設置され末永さんと三輪の写真が掲載されていました。関君は多分、末永さんの写真一枚で「今週の一枚」コーナー設置を準備中のところを、また一枚届いたので「しかたない…これも載せてやるか」と考えたのでしょう。 皆さんから送られてきた写真を原則1週間掲載します。今後も きれいな写真を随時送ってくださいとありました。 この瞬間「今週の写真」コーナーが誕生したのです!! ★ 2001年6月4日 7:51 末永さんから「新しいページ…☆光栄です…」メール。なんと設置メールの1時間4分後に末永さんがアクセスして感想メールが発信されました。ご自分の写真の出来栄えを随分と謙遜した長文でしたが。 毎朝のPC立ち上げ⇒メール確認が日課とのことで、早起きは “三文の得” だった由。 続いて皆さんから感謝の反応が続々と。 ★2001/6/4 15:57 三浦君から「Re: HPに新コーナー設置」に感謝の返事。今後競争が激しくなりそうとの懸念。自分は風景で頑張るとの由。 ★2001年6月4日 18:38 小松さんからも「Re: HPに新コーナー設置」 関君をアイデアマンと絶賛。セピア研究員だけでなく クラスメイトからの投稿もあるといいですね。来週は載せてもらえるように頑張るぞ~!(白山神社の雨の紫陽花を花シリーズとして狙っていると) ★2001年6月5日 20:25 中野君はお仕事が忙しかったようで翌日に「疑われて…ぎょえ」メール(内容は略) 尚、「今週の写真バックナンバー閲覧室」にて過去の作品をご覧頂けますが、誕生から2001年10月7日以前のものについては、閲覧室を設置する時、既にデータが紛失しており、今や幻のページとなりました。 ============================================ さて、以上のようなメール交信が一体いつ頃から始まったのでしょうか? その経緯は、リユニオン40(1998年)の各イベントの後、2000年8月の大迫先生のお墓参りとミニクラス会開催準備の連絡で一部のクラス仲間とeメールを使い始め、それが発端だったと思います。(2000年のeメール電子データは残っておらず、一部イベント準備資料の中に紙焼きだけで残っています。私がeメール電子データ保存技術をまだ知らなかったためでしょう) 末永さんが生活拠点の岡山からわざわざ参加されるというので、メールで岡山⇔東京を結び、駅に出迎える小松さんが久々で顔が分からないと困るというので、末永さんが近影をメールで送ってきたのが、写真添付メールの始まりではないでしょうか? 小山君がその写真を見て「末永さんは美しく歳を取られてますね!!」と感嘆したのを覚えています(末永さんはわざと逆光でシワ・たるみの目立たない写真を添付してきたようですが)。 その頃のセピア研究会がどんな活動を目指したか詳しくはこちら。 またその頃はeールもネットもあまり一般的ではなかったので、2000年5月20日(ホテル、ニューオータニ)のクラス会でHP立ち上げについて皆さんのご承認を頂き、翌年のクラス会(2001年5月19日(上野毛・京華))では参加の皆さんにHPの内容をプロジェクターで紹介しています。 またセピア研究会では、HP充実活動の一年の反省と翌年の活動方針を総括するため、毎年末に総会を持ちましたが支援メンバーだけでなく、クラスメイトになるべく多く参加して頂きHPを盛り上げるべく努力してきました。現在セピア研究活動は実質休止状態ですが、忘年会だけはその名残を留めて続いています(今年はコロナ騒動で、多分無理でしょうけど)。 今や、スマホ所有が国民の76%を超え、eメール(もう古い)やHP閲覧は何処にいてもできる時代で、隔世の感がありますね。(かくいう三輪はまだガラケー) |