追悼 稲田直太君



2004.12.27 セピア忘年会にて

略歴:1945年6月4日誕生
    1958年3月  田園調布小学校卒業
    1968年3月  慶応大学卒業
    1968年4月  ロイヤル株式会社入社
    1994年    ロイヤル椛纒\取締役社長
    2004年    ロイヤル椛゙社
    2005年    H2O設立
    2007年10月7日 逝去


 
追悼文

 品格の人
   
                                          林  啓一 

  『直太』さん。名は体を表すというが本当に良い名前だと思う。
  クラス会の帰りなどに話を伺う機会があった。会社のことなどであった。仕事が生きがいだったようだ。「外食産業のトップは大勢の社員にとって教祖のような存在でなければならないんだよ」と語っていたのが印象深かった。ロイヤルの社長を退任したのも公器である会社の行く末を考えた上のことと伺った。
  また、国の安全保障と食料の関係についても熱っぽく語ってくれた。  国防と外交に食料からの観点をしっかり持たなくてはいけないという考えで、経営者を超えたスケールの大きさを知った。
  彼は何時も身だしなみが整い、清潔感溢れ、礼儀正しくそして温かく爽やかな6年2組の誇るべき大きな人だった。
  心よりご冥福をお祈りいたします。

                   

 稲田 直太 君を悼む

増田 淳

突然の訃報に驚きました。
 10年ほど前、自由が丘での同窓会の折、数十年ぶりに君に会いました。  ジーンズ姿の君は、夏休みに蓼科で偶然会ったこと、当時流行のお笑い3人組の物真似をしたことなど気さくに話をしてくれましたね。心温かく、思いやりの深いところは当時のままでした。
  天は時に2物以上も与えることがあるのかと感心したことを思い出します。

 数年後、社長昇格の新聞記事に喝采を送りました。
 直近、田小へホーム カミングされたメールが届き、心優しい仲間との笑顔が印象的でした。君の清々しい笑顔は、心の中で生き続けています。

 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。


 稲田君と言えば・・・ 記憶力抜群の人でしたね! 

                                           小松 公子

 小学校時代のちょっとした事も 彼に聞いたら〜すらすら 昨日の事のように思い出してくれました。
 健忘症の私から見れば 羨ましく〜驚異でした!
 ですから・・・稲田君との思い出は 残念ながら〜私は 最近のことからしか述べることが出来ません。
 セピア一斉メールは 既にピックアップされていますので・・・残された個人メールを再読してお話したいと思います。
 読み返してみて・・・ つくづく〜 ”気遣いの” そして ”優しい” 人だったと 改めて感心しています。
 個人的な事ですが〜 今から2年前の平成17年5月に主人を亡くしましたが・・・ 
 パワーを無くしていた6月に 温かい☆励ましの個人メールを頂きました。
 最後の方を 紹介させて頂きます。

 やはり、今回のあなたの状況は、自分でもおかしくない、ありえる。
 その時、家内は・・・、最後になにと、なにをしておいたらいいのか、考えました。 また、今、産経新聞朝刊の小説「象の背中」秋元 康著が連載中で毎朝読んでいますが、主人公が現役のビジネスマンで肺がんが進み、最後を迎えるにあたり、仕事、友人、兄弟、同僚、上司、部下、ライバル、そして子供たち、そしてそして一番大切な「家内」とどうお別れするかがテーマです。いつも自分と、こまっちゃんと、主人公をだぶらせて読んでいます。  もうすぐ、クライマックスですが・・・・・。
 いつか、気が向かれるときが来て、単行本が刊行されていたら読んで欲しいです。御主人のかわりに、主人公がこまっちゃんに、語りかけるかもしれません。どうぞ、あなたにとっての新しい第二の人生(還暦で未亡人)大いにエンジョイしてくださる事、期待させていただきます。   元気で!!

 どんなに有り難かった事か!それに関して 直ぐに 日経新聞の切り抜き入りのお手紙も頂きました。・・・「貴女への励ましになるから〜」と。未亡人になって 生活の方を気に掛けてくださったのでしょう〜?・・・
 今 シニアの力を活用したい。 自分の会社で働かないか?と 仕事の世話まで提案して下さいました。
(やりたい事だらけで 時間が作れず〜 細々と生きていきますと 返答しました。)
 彼の気遣いと温かさに またまた触れた気がしたことが 思い出されます。

 あれから2年後 まさか 稲田君ご本人が・・・! 運命の悪戯に絶句しました。 
 「象の背中」の本が刊行され・・・ 涙ながらに読みました。
 稲田君は いつも おしゃれな軽装で5月のクラス会に出席なさっていましたが・・・
 今年は正装されて現われました。皆が驚くほどやつれて〜。きっと 我々クラスメートに お別れにいらしたのですね。

 その後・・・ ひょっこり 彼から こんなメールを頂いたのは・・・ 6月末でした。

 
御主人が闘病生活中、こまっちゃんが、「これは、困った」「どうしようもなく、腹がたった」「言ってほしくなかった」など、病気の亭主が気に留めなくてはいけないこと、あったら教えてくれませんか?家内が本当によくサポートしてくれるので、私がなんの気なしに、少しでも彼女を傷つけないよう、注意すべきこと、あったら知りたいのです。

 病人が こんなに気遣って・・・。”ホスピタリティー”を追求していた彼の人となりが 如実に感じられる文面で 胸がしめつけられました。
 それに関して お礼のメールが来たのが7月5日・・・ それが最後のメールとなってしまいました・・・。本当に 残念でたまりません。もっと これから クラスメートとして沢山共通の思い出を作り〜いろいろ教わりたかったのに・・・。

 告別式で 奥様が 「悲しまないで下さい。」と 仰っていました。・・・きっと 悔いない☆素晴らしい人生を全うされたからでしょう。
 人間ができていないので 悲しまないなんて未だ無理ですが〜 感謝の念でいっぱいです。
そして それを伝える機会も無くお別れしてしまったことに 悔いが残ります。貴方を見習って これから "ホスピタリティー”を肝に銘じて生きていけたら いいのですが・・・。 

 ありがとう〜 稲田君。 安らかに・・・。



爽やかに駆け抜けて・・・逝ってしまったクラスメイト

                                           末永 恵子

  稲田直太くん・・・ずっと私は直ちゃんと呼んでいましたが、まさか この年で直ちゃんのお葬式に参列するなんて予想もしていませんでした。
  2007年10月7日・・・いずれ私達が行く場所へ 面倒見の良いあなたは 下見役で先に逝ってしまいました。
   

  2007年の5月のクラス会で ずいぶんと痩せた直ちゃんが 皆の前で立ち上がって、「実は今 病院からここに来ています」と話し始めた時、参加していたメンバーは驚いて一斉に息をつめ、声を呑みました。
  でもあなたは いつもの直ちゃんらしく、落ち着いて静かに、今年の始めに膵臓癌が見つかり、医師団が組まれ、抗がん剤治療に入っていること、思い残すこともないほどしたい仕事を遣り通してきたから、潔く運命を受け入れて医師団に任せていこうと思うと語りました。そして 早く病院に戻らないと 看護婦さんに怒られるからと冗談めかして言い終えて途中退場することを告げました・・・・。 

  帰る前に記念写真を撮りましょう!! ということになりました。
  直ちゃんに隣の席に座ってもらい、その時思わず私は 私達のための旅行計画を約束してくれたでしょう? だから思い残すことないなんて言わないで・・・だって皆 また一緒に海外行くこと 楽しみにしてるのだもの・・・と 言ってしまいました。
  そしたらあなたは 笑って「そうだね、約束したよね・・・そうかぁ じゃぁ 頑張らないといけないね」と 微笑みましたよね。そして皆には「次回のクラス会にも 出られることを願います」と言い残して去っていきましたね。

  でも その約束は守られることはありませんでした。
  次回のクラス会に出席したい・・・という希望もかなわなくなりました。

  思えば 2006年の11月に クラス全員が還暦を迎えるまで待って実行した忘れえぬ≪上海旅行≫☆ ほんとうにメンバー一人ひとりの希望を入れようと努力しつづけ、皆に楽しい数日間を味あわせてあげたい!との ホスピタリティの精神全開で頑張っていた直ちゃんでした。旅行後 散会前の成田空港で 疲れた様子で立っていた直ちゃんにお礼を述べた時 あなたはこう言いました。「もっともっと してあげたいことがあった。まだまだ足りないと思うことが多かった・・・だから 次回はもっと良い企画で 楽しんでもらえるように考えるよ。」と・・・。「じゃ、約束ね!! 楽しみにしてるわ」と 指きり代わりに握手をしました。

  あなたの葬儀で、遺影を見ながら そんなことを思い出し・・・涙が溢れてしまいました。だって直ちゃん もうその約束を 果たすことができないのだ・・・きっと残念がってるのではないかしら?と 思えてきたからです。

  実は ついせんだっての「稲田くんに感謝する忘年会」で、私はお話ししましたが直ちゃんとは高校時代からの数年間 文通をしておりました。
  申し訳ないことに 私はすっかり忘れていたのですが この文通の始まりは、私が中学卒業の年に 父親の仕事の関係で 岡山県に引っ越すことになり、大迫先生を囲む送別のクラス会を 稲田君が幹事役で開いてくれたことがきっかけだったそうなのです。引越しの準備があるということで 私は 先に帰ることとなりその時に 女性陣だけで記念写真を撮ってもらいました。(私が帰ったあとに 男子陣は撮影をしたそうです)撮影は 幹事役の稲田君だったそうで、後に 岡山に引っ越した私の所に、写真同封で手紙を下さり、それに お返事を書いたことから 文通がスタートしたようなのです。

 
  当時 岡山県の学校は それまで自由気ままに過ごしてきた私には信じられないほどの 不自由で厳しい規律だらけのものでした。 髪型もスカート丈も、靴下もすべて校則で決まっていて、抜き打ちで 毎週 服装検査と 持ち物検査があり、怖い顔のシスター方がチェックして回るのです。 廊下にも 曲がり角には ロザリオを手で触りながらのシスターが立ち、教室移動をする生徒達を睨むようにして監視します。
  授業中も 教室の廊下側には 丁度 お船の丸窓のような小さな窓が二つあり、ふっと視線を感じて そちらを見ると、頭から独特のヴェールを被ったシスターが覗いていたりするのです!! 私にはなんだか監獄のような気がしたくらいです・・・。

  田園調布でも大迫組で自由闊達に過ごし、中学もプロテスタントの学校だったので「For Others」をモットーとした精神は日々説かれていましたが、それ以外の 服装や持ち物などには 非常に寛容で 先生方のこともあだ名で呼ぶほどの奔放な学生生活だった私にとって 岡山でのこのような学校生活は まさに 天国から地獄へと突き落とされたかのようなショックでした。
  そこで ついつい 直ちゃんに 色々と学校の愚痴 シスターの教育方針への批判、規則への反発などを 書き連ねたような記憶があります。 そしてきっと 直ちゃんからは落ち着いた調子の 慰めやら 励ましやらの返事を もらっていたと思います・・・??
(思います?? ですって!?? はい、実は・・・すべての手紙は 残っていないのです。きっと 東京への引越し 結婚 また岡山への引越し・・その後の暮らしの中で、せっかくの稲田君の思いやりの手紙もいつの間にか 処分してしまったのだと思うのです。) 
  この文通は 当時灰色だった高校時代の私には ずいぶんとありがたい慰めになっていたと思います。今でいうと・・・メル友のような感じだったでしょうか・・・。

 岡山と東京とのカルチャーショックで打ちのめされたような気分になっていた私に 東京の消印で送られてくる手紙は、都会での生活を思い起こさせてくれて懐かしくもあり 寂しさを紛らわせてくれるカウンセリング代わりだった気がします。 
 やがて 大学生になり・・私もすっかり岡山の生活に慣れ、また、窮屈な学生生活から割合に自由で楽しい日々を過ごすようになるとともに 次第に文通も間遠くなり・・・いつか 自然立ち消えになっていきました。

  そして 文通していた・・・ということだけが『楽しい思い出』として残ったのでした。

  心の底から「あの頃は ほんとうにありがとう!!」と 伝えることも出来ずに、2000年に 田園調布のミニクラス会で 再び「直ちゃん」と「お末」としての再会がありました。
  懐かしい 田園調布小学校を数名で訪問した時も 結局二人とも文通時代のことは お互い一言も話さず・・・ひたすら、小学校での思い出を語り、何ひとつとして覚えていない私の 貧しい記憶力に呆れ、ため息まじりに「ほんとにお末は 何も覚えていないんだねぇ〜〜!」と言われたことは はっきり覚えています。

 
  それにひきかえ 直ちゃんの記憶力は 群をぬいていて、何もかもを まるで昨日のことのようにはっきり 覚えているのですね!! クラスメイト一同 いつもあなたの記憶力に感心したものです。 私達のHPを立ち上げてくれた関くんにとっても 直ちゃんは これからのHPの充実のためにも 欠かせない最有力の人材だったはずです。

  クラスメイトの中での直ちゃんは 仕事面でもかっこ良いのでしょうが 皆の面倒見も良く、相談事には真摯に耳を傾け、いつも周りへの配慮や手助けを自然体でしてくれて・・・

  どこにいてもすぐに目立つ背の高さ、毎朝欠かさず続けていたというウォーキングの成果で颯爽とした立ち姿、品格ある笑顔、すべてを かっこ良くきめてました。ファッションもトータルコーディネイトできめていましたものね。 

  思い通りの人生を駆け抜け かっこ良く別れを告げ、あなたは颯爽と逝ってしまいました。まるで 朝の散歩をするかのように出かけていったまま もう戻ってきてくれません。
 思い残すことはありません☆ と言い切った直ちゃんの声が耳に残っています。
 でもやっぱり それでも早すぎます・・・・。皆との約束・・果たしてないのに・・・
 小学校時代のことでも あんなにしっかり記憶している直ちゃんですから 私たちとの約束を 忘れるなんてことないはずですものね・・・・・・・・・・。
 きっと、また会う時のために先に天国で楽しい計画案をねって 待っているに違いない・・。
 なにせ、面倒見がよく、ホスピタリティ精神 全開の直ちゃんなのですから・・・。

 心から 申しあげます。 ほんとうにありがとうございました☆
 そして やがてまたお会いできる日には お世話役よろしくお願いいたします。


 ありがとう、稲田君!
                                 杉崎 真智子

 田小6年2組の大迫先生のクラスの稲田君を思い出すと、身長・体重とも立派で、丸々太った元気な少年でした。
 
 皆の還暦を待って、上海旅行を立案・計画し、実行してくれました。6年2組の長男らしく、成田空港で皆のパスポートを預かり、集合場所の案内、お寝坊さんの世話と、皆のまとめで大変でした。最終日の女子の朝の散歩にも付き合ってくださり、足温マッサージと、わがままなクラスメート18〜9名を率いてくれました。
 
 あの楽しかった上海旅行から1年も経たずに元気な稲田君が病魔に襲われるとは、とてもとても信じられません。癌をうらみます。
 
 私が女子高の写真部にいて、池袋、東武デパートで写真展をしました。中学、高校と、女子だけの学校だったので、いとこ達や田小のクラスメート何人かに案内状を出しました。その時、稲田君が学生服を着てお友達を連れて見に来てくれました。律儀だったのですね。
 
 その後お会いすることも無く、ずいぶん経って、上野毛のクラス会で再会し、すっかりスマートになって、良い年輪を重ねた年のとり方と思ったものでした。
 
 忙しい生活の中、よく歩いていたといい、健康には随分注意していたはずです。
 小山君いわく、人間は順番は色々だけど、遅かれ早かれあちらの世界に行くんだということです。本当にそうですね。私達もいずれは行くんですよね。
 
 今回の稲田君の死がきっかけで、私も自分の事、老いた親の事、色々考えさせられました。
 大迫先生や稲田君が6年2組のスペースを作っていて下さるよう、元気な間、もう少し頑張れるかなと思います。私は15年前に胃癌の手術をしていますから、もうすでにおまけの人生ですよね。
 
 告別式の奥様のお言葉では、稲田君、仕事にも人生にも悔いはないと友人に仰ったそうですね。今年の2月にはご夫妻で友人方とヨーロッパ旅行をなさったと聞きました。良かったですね。
 
 稲田君、ちょっと早かったですけれど、悔いのない人生は素晴らしいですよ。働きすぎて今はちょっとお休みを取っていると思います。
 稲田君はじめ、6年2組のくらるめーとがいるということが私の財産だと思っています。
 皆であと何年か、悔いのない一生懸命な人生を歩き続けて行きたいです。
 
 稲田君色々お世話になりました。どうもありがとう。


稲田君 心からのありがとう
                                 坂本  冨美子

  稲田 直太様
 
  いつも、爽やかで温かい笑顔で私たちを包んでいてくれた稲田君。
 ある年の暮れの集まりの席で、 “人は楽しい思い出を作る為に生きている”とお話しして下さいましたね。私は生きることにその様な想いはありませんでしたので 美しい言葉にとても感動し、大切な宝物を頂いた様に思えました。
 そして、稲田君はその言葉のままにクラス会の会場のセッティング、築地の市場の見学、還暦記念の上海旅行と私達に、心を込めた沢山の楽しい思い出作りをしてくださいましたね。
 
 また、 私が創めた 喜喜喜 ブランドにもエールを送って下さいましたね。

 ごぼうちゃん すばらしいです!!
 還暦をすぎてから、新しいことにチャレンジする、気力に感激です。
 小生も、ソムリエ資格取得からはじまり、またまた新会社(結構大きい)を立ち上げてしまいました。お互いにがんばりましょう。
 さて、なにかお役に立てるとしたら、アイ君は月に一度、来日していますので、材料の調達運搬はできますよ。小物が飾りに付いてましたが、追加で必要になった時とか・・・。生地やその他、かれの親戚がそんな商売していましたので。
 よかったら言ってください。                                 稲田 

 趣味で始めた小さな小さな仕事なのに、大きいお兄さんからの、心のこもった温かい応援のようで、とても嬉しく思い勇気も頂きました。
 稲田君の言葉を胸に、6年2組のかけがえの無いクラスメートと一緒に素敵な思い出作りを大切に時を過ごしますね。
 
 風のように私達の前を通り過ぎて行ってしまった稲田君
 心からの ありがとう〜  さようなら。     


稲田直太さんを偲んで

中野雅司


 机の上にA4の紙が1枚。“平成18年11月17日〜20日上海旅行日程表”。見ているだけで上海・蘇州の思い出に稲田さんの笑顔が重なってきます。

 平成17年、暮れの集まり。中華を食べながら、“還暦記念にどこかに行こう”“本物の上海蟹たべた〜い”“よし!上海で本物食べよう。時期はベストシーズンの11月半ば”・・・  あれよあれよのちに 上海旅行が決まりました。半年後、引続きぼんやりしているうちに“先頭で旗ふるだけでいいから・・・”の言葉でお世話係りになっていました。

 第1回目の打ち合わせは、先導役の稲田さんと女性お世話係の浜田さん、そして私の3人の段取り、打ち合わせ・・といってもすべて準備を稲田さんがしてくださることの確認みたいなものでした。
 今でも憶えているのは、場所は目黒、中華でお昼。そして稲田さんの旅の4大方針は、@旅は安全に、A旅は疲れないように、B旅は楽しく、C日本ではできない体験をです。

 第2回目の打ち合わせは夏が終わった9月。稲田さんの手で“旅の4大方針”を盛り込んだ日程案が出来上がっていました。

1. 料理編;
   第1日目;夜「杭州料理・知味館」
   第2日目;朝中国コンビ二で朝食調達体験、昼蘇州で「蘇州料理・蘇州飯店」、
         夜「北京料理・全聚徳」
   第3日目;朝「永和豆乳店・豆乳と揚パン」、昼デパート地下の屋台風バイキング
         夜、上海で旅のメインデイッシュ「上海蟹・新南華」
   第4日目;名園豫園での「飲茶・緑波廊」

 2.  観光・見学編;蘇州(寒山寺、虎丘、拙政園)、上海(市内、浦東夜景、豫園、博物館)
 3. 買物;スーパー、骨董街、中国茶市場
 4. その他;足揉み<疲労回復!>・・・・

 現役時代、調達・購買を担当し、商社の皆さんとの海外出張は何回も経験しましたが、これほどまでに心を砕いた旅程案は初めてで驚愕でした。でも本当の驚きは上海に着いてからだったのです。

 海空港には、稲田さんの上海スタッフの青年がマイクロバスで迎えてくれました。
 稲田さんが、私の耳元で、“旅はまず安全!”とささやいてくれました。旅の4大方針の完結です。
 旅は素晴らしいものでした。なによりの還暦のご褒美でした。この時点では、私はノー天気にも“旅はこれから年1回”と旅の始まりを信じていました。
 
 帰国してから半年後のクラス会で稲田さんの病を知りました。それからわずか半年、私達の願いも届かず、稲田さんは自分だけの日程表で一人旅立たれました。

 稲田さん、いつの日か雲の上の世界でまた6年2組の旅行会しましょう。     合掌

 



 稲田君の思い出
                                                            関  秋生

 名は体を現すといいますが、稲田君は小学校時代から明るく素直で、太めで、背も大きかった少年でしたね。
  私はというと、背が低く、小柄で、教室ではいつも前の方に座っておりました。他の生徒が発表する時は、後ろを向いて聞くしかありません。 その点、最後列に座っている稲田君たち背の高いグループは、後ろを振り返る必要もなく、全体を落ち着いて見渡していたので、そのこともおおらかな人格形成に大きく影響しているのではないかと思うのですが・・・・。これは 背の低い者のひがみでしょうか?
 日常の会話、遊びも、背の高いグループと背の低いグループではなんとなく分かれていました。もっとも、稲田君の記録するところによると、長馬の遊びでは、私達のような身体の小さい者達に、ドシーンと飛び乗って、馬が崩れるのを楽しみにしていたこともあったようですが・・・
 稲田君というと、背が高く、とても華やかな雰囲気を持ったお母さんの姿もも目に浮かびます。PTA、そして運動会や遠足の行事というと、しばしばお母さんの姿がありました。5年生か6年生の、恐らくは5月の母の日の頃のことでしょう。国語の時間に、母親をテーマに作文を書かされ、授業参観日に、皆の前で発表するということがありました。大迫先生に指名された稲田君が発表している時、後ろに目を向けると、涙しているお母さんの姿がありました。彼のお父さんは、すでに亡くなり、しかも一人っ子だということを知っていてか、このシーンが印象的でした。

 小学校を出てからは、稲田君は慶応中学に、私は区立中学へと、それぞれ進路が分かれたことから、その後稲田君と会う機会はほとんど無くなりました。
 時が経ち、1987年にクラス会を再立ち上げした時には、稲田君の消息がつかめなかったのでが、数年経ってから彼の親戚が田園調布小学校の直ぐそばに住んでいることを思い出し、そちら経由で稲田君の連絡先を知ることができました。そして第4回のクラス会(1995年)には、稲田君のお世話で、青山にあるロイヤルホストで開催しました。以来、稲田君にはクラス会会場選びで何度お世話になったことか・・・・

 第8回クラス会(2000年)において、私はクラスのホームページを作ることを提案しました。真っ先に賛成の声を上げてくれたのは稲田君でした。
 ホームページを媒介として、皆から昔の記録や記憶を集め、私達の小学生時代を再現しようと努めてきました。そして、抜群の記憶力を発揮して、ぽっかり空いた私達の記憶の空白の多くを埋めてくれたのは稲田君でした。
 2004年に行った真鶴遠足検証ツアーに向けては、小学校の時に撮った一枚の写真を巡って、それが何時、どこで撮ったものかの大論争が始まり、メールが飛び交いました。その時、決定的な証言をしたのが稲田君でした。詳しくはこちらを参照ください。
 その他、2003年には「ああ我が心の田小訪問記」(こちら参照)を纏めてくれたり、2004年には「シリーズ・思い出の情景」(こちら参照)で4回にわたり、小学校時代の鮮明な記憶を記録してくれました。もっともっと記録に残して欲しかったのですが、それも今となっては叶わぬ夢となりました。
 
 2005年には築地市場の見学会を企画してくれました。職業柄、築地市場を隈なく知り尽くしている稲田君は、素人の我々が知りえない穴場を案内してくれました。
 2006年には、還暦記念として上海旅行を企画して頂き、きめの細かい準備をして頂きました。私は当初行かない予定でしたが、急遽皆さんとは一日短い行程で参加を希望したところ、快く受け入れてくれました。また現地に行ってからは、皆の思い思いの希望をかなえるべく、随時行程を変更してくれました。(こちら参照)お陰で本当に思い出に残る楽しい旅行でした。まさに稲田君がモットーとするホスピタリティが私達クラスメイト達にも最大限発揮されました。
 しかし、この時すでに病魔に襲われていた可能性が大で、まことに申し訳なく思う次第です。

 
上海旅行に行ったのと ほぼ時を同じくして稲田君は「人づきあいは極上に」という本を著しました。私は、残念ながら稲田君が亡くなってから手にしたのですが、まさに稲田君の思いが込められた とてもいい本でした。その中で稲田君は「ホスピタリティとは、人が二人以上集まった時お互いの存在を認め合う心、敬う心、重んじる心が生まれることです。」と定義しています。私は、ホスピタリティとはサービスを提供する側が、顧客に満足を提供する心とか、方法と理解していましたが、稲田君の定義によるとサービスを受ける側との相互関係においてホスピタリティが発揮されるのだということです。残念ながら、我が日本ではサービスを受ける側の要求が強くて、サービスを提供側する側を人間として認め、正当に評価し、感謝するという関係ができていない。その事を稲田君は特に言いたかったのだと思います。
 一昨年、会社が変わり、芝公園の近くのオフィスに移ったのですが、その時,稲田君から彼が手掛けたセレスティンホテルで一緒に食事をしませんかとお誘いを受けたのですが、実現しませんでした。今思うと、稲田君に会社経営の経験など、よく話を聞いておけばよかったと、本当に残念です。

 終わりに当り、稲田君のわが6年2組のクラスの皆さんに向けられた貢献と献身に心よりの感謝を捧げ、ご冥福を祈りたいと思います。


  
稲田君 お世話になりました
                               
村上 雅子

 稲田 直太さん その節はお世話になりました。
 私は、有価証券印刷会社(大阪、東京に本社)の熊本にある支店に勤務しておりましたが、平成元年に、九州支店を博多に設立することになりました。その九州支店長が、私がロイヤルの専務をしている稲田さんと小学校で同級生だったということを聞き及び、その頃、会社で開発を進めていたカードの電子化の話を聞いていただこうと、一緒にロイヤルに伺った事を思い出します。その時、稲田さんは沢山の質問をして、熱心に聞いて下さったこと、今でも目に浮かんできます。その話は、結局ロイヤルとは実りませんでしたが、松下電器との共同開発で、電子マネーとして大阪梅田地下街で、またプリペイドカードとして、武蔵小山商店街で初めて実現し、今では高速道路のETCとして世の中に定着しています。
 稲田さんにお話をしたのは、20年近くも前のことで、まだポケベルの時代でした。

 稲田さんというと、小学校時代のことを本当によく覚えていて、いつも感心させられました。  

 
 写真は、上海は蘇州の寒山寺で私が撮った写真です。
 稲田君にもさしあげました。
     

























 稲田さん ご冥福心よりお祈り申し上げます。














稲田語録


稲田君からのメールから、彼の人柄を偲ばせる言葉を選びました。

は、稲田君からのメール
印は、HP管理者の注釈


 子供の頃の記憶

  稲田君の小学校時代の記憶力は群を抜いていましたね。

 2003.5.8. 

 末永さん、鯨は揚げたのでもなく、煮たのでもなくステーキだったのよ。小山くんに刺さった骨は「アジのフライ」シチューみたいなやつは「ポークのホワイトクリームシチュー」コッペパンの時はマーガリンがついたりつかなかったり。5年生の3学期から食パンに変わり、角バター。ちゃんと書くから、まっててね。 

 
2003.5.21 

 三輪君 制作ご苦労様でした。拝見するのが楽しみです!!

 さて、お便りが遅くなりましたが、前回のデトロイト便り大変感動いたしました、自動車ではなくてキッチンの写真に。1950年代のなつかしいアメリカの家庭のキッチンですよね。
 と、申しますのは、あの「パパは何でも知っている」「うちのママは世界一」「ビーバーちゃん」などなどの当時のアメリカン、テレビ、ホームドラマの世界だったからです。
 小生、あのテレビドラマの影響で、一生の仕事として「食い物」を決心したからです。子供たちが学校から帰ってきて、あのGEの大型冷蔵庫から1リットル入りのでかい牛乳瓶をだしコップになみなみと注いで飲んだり(われわれはちっちゃな一合瓶)おかあさんは、家の中でも白いブラウスに白のフレーアースカート、おまけに真珠のイアリングとネックレス、おとうさんも夕食のテーブルにはネクタイにスーツで美味しそうなディナー。
 アメリカの家庭生活にあこがれて研究していたら、高度な冷凍食品の存在を知り、はたまたそれらがレストランビジネスを作り出して産業にまでなっていることに驚き、ひょっとして日本でも!!の思いで仕事を選択いたしました。
 ですからとてもとてもなつかしく、感激した次第です。いつか見に行きたいと思います。6月15日から一週間、シカゴ、ニューヨークと廻りますが何とかしたいものです。
 長くなりましたが、そんな訳で、お礼申し上げます。   

 
2003.5.23 「ほんとうですかー?」

  以下は、上記のメールに対する三輪君の返事です。

 
あの頃のアメリカの勢いを知ることができたのはなんといってもTVドラマでしたよね。でもね、あの頃僕がかかざす見ていたTVといえば、マンガ映画と西部劇でした。ワーナーブラザースのシリ−ズものをよく見ていました。
 シャイアン、シュガーフット、ブロンコ、ライフルマン, Colt 45,バットマスターソン、拳銃無宿、ローハイドなど。あと現代ものはRoute 66, サンセット 77, サーフサイド 6, 裸の町、アンタッチャブルなどなど。
その影響で、西部劇業界には入りませんでしたが、いまだに、あの頃のウインチェスター銃やColt 45が大好きです。
 当時はアメ横でおもちゃを買ったものです。中学生の頃、安藤邦弘君などと一緒に歩き回っておもちゃの拳銃を探したものです。
 いまでは、デトロイトのOutdoor Worldなどに行くと本物を売っており、買えないほど高くはないので、よだれがでます。
 去年はモデルガンを入れるために、本物のホルスター(腰につける拳銃を入れための皮の鞘)をそこで買いましたが、大きさが合うかどうか試すからといって、本物のColt 45をショウケースから出してもらい、それを試しに入れたり出したりして見ました。(触ってみたかったので、そうしたのですが。)
 以前、GMのガンマニアに、射撃場で彼のコレクションを10丁くらい撃たせてもらいましたが、Colt 45の発射時の反動には驚きました。西部劇でよくやるように片手なんかでとても撃てるものではないと思いました。

 三輪君 ほんとにまだ、「モデルガン」持ってるのー!!すごいなー、それにホルスターを最近購入との事、尊敬!!!
 僕も当時アメ横で大枚はたいて「コルトアーミーモデル」を買いました。高かったなー、メイドインUSAで。元にありませんが、出来れば触りたい願望があります。
 それと西部劇TVではあと「ララミー牧場」「ボナンザ」なんか見てました・・・
 あしたゆっくり話せばいいのですが、三輪君に敬意を表したく、メールです。    

 2003.5.31 「感激ですよ。」

 以下、三輪君からのメールです。

 さて先日話題となったコルト45・ピースメーカーのお話。この写真はさっき撮影したものです。
 一番上は去年11月にアメリカで買った本物のホルスターです。ガンベルトはありません。

 その下のは、ダイギャスト製のモデルガン。組み立てキットで、新入社員の頃組み立てました。
 まだ、あまり壊れていません(国産品です)。色は自分で黒に塗りました。

 
 その下のは、H2Oさんも持っていた米国製マテル社のモデルガンです。多分高校生の頃、アメ横で買ったものです。もう壊れて残骸です。オリジナルはクロームメッキ色でしたが銃身を切って黒く塗っています。柄はオリジナルは上のような鹿の角風プラスチックでしたが、自分で木を削って造りました。銃身はもともとはもっと長く、アーティラリー(砲兵)モデルという5.5インチのものでしたが、削って4.75インチのシビリアンモデルと同等に改造しました。(銃身がイジェクターと同じ長さのもの)従って、照準も無くなっています。
 早打ちには銃身が短くてまた照準も無いほうが有利なのだそうで、そうしたものです。
 女性陣からバカにされそうですね。

 三輪君 少年の日の趣味を今もって継続できてる、すごいなー!!写真から推測するに、銃の状態も悪くなさそうですね。
 こまっちゃんの旦那も、一丁いまだに所有されていて尊敬!!
 今回のことで記憶がよみがえり、小生のガンは友人に30年程前、贈呈したことを思い出し「あれどうなってる?」と聞いてみました。
「うん、恥ずかしながら今も早撃ちの練習してるよー」の返事。夜、子供や奥さんが寝たあとこっそり楽しんでいるそうで、これもエライ!!
 世の中、えらい中年おじさんはいるものです。

2003.7.26 「うれしい驚き!!」

 皆様 栗崎康平、発見の報、小生大変うれしく感動しています。
 と言いますのも、6年生の頃は「渡辺、栗崎、稲田」で釣りに凝っていた時期があるのです。渡辺君の家の近くに「釣堀」があり3人でよく行きました。
 当日朝集合して行けばいいのに、前日夜から渡辺家に泊まりお母様手作りの夕食、風呂、雑魚寝とそれは楽しいものでした。当日は夜明け前から日暮れまで、我を忘れて釣っていました。鮒や鮠がよく釣れました。うーん何とか次回のクラス会に参加させられませんかね、関君コンタクトを絶やさないよう、よろしく!!


 
2003.12.12 「巡回オーケストラの事」

  末永さんから岡山でカルメンのオペラを鑑賞したとの報告に対し、関君が以下のコメントを返しました。

 
 カルメンは、私たち多くの人にも なじみが 深いですよね。それもそのはず、歌劇カルメンから、有名どころを抜粋したカルメン組曲を、田小時代に、巡回オーケストラで聞いた事があるはずです。

 関君 巡回オーケストラのことよく思い出しましたね!!そう、講堂で聞きました。
 記憶では、服装もまちまちで何かうらぶれた感じの思い出です。でも演奏はすごく心に残り曲と曲の間の解説も興味を持って聞きました。僕の記憶にある曲目は、

・    「軽騎兵序曲」作曲者はスッペですかズッペですかそんな人。
・    「荒城の月」これは瀧 廉太郎ですね。

 この2曲は覚えていましたが、カルメンは忘れていました。ほかにどんな曲ききましたかね? 誰か憶えていませんかー?

 2004.1.7 「RE:アンコウ鍋パーティについて」 

 安藤君のあだなについてですが、当時は「あんちゃん」でいっちょりました。小生は時々「アンコ」とも言ってまして、彼と私が大田区小学生水泳大会の田小代表で夏中、学校のプールで練習してました。ちなみに彼は25m平泳ぎ、小生が25m自由形でした、5年生の夏の思い出です。

 
2004.2.2  「楽焼展」 

 最近の6年2組のHPに小学校時代のネタの新しいのが無いので小生が寄稿しようと思っています。
 図工授業の思い出「楽焼作成」という題です。6年生のとき、2回、山口先生のご指導で楽焼作成の授業がありましたがみなさん2個の作品をお持ちのはずです、小生もあるはずなのに一個だけ手元にあり大切にしています。
 今もお持ちのかた、お知らせください、当時のようにHPで展覧会しましょう。
(当時全校の展覧会があり我々の楽焼も展示されました)
 三浦くん、あなたの最新カメラで作品を撮っていただけますか?

 上記メールに対する三輪君の返事

 
 ご提案の「楽焼」。はっきりと憶えています。
 2回やったというのは、憶えていないのですが、1度は猿を作りました。中を中空にするため、新聞紙を丸めて中に詰めて、後で灰をほじくりだしました。自分の作品の色形ははっきりと覚えています。実物もつい最近まで(?)あったような気がするのですが、とんと見かけません。捨てることはないはずですが・・。
 あの時、何故か村上雅子さんが、窯からあげて持って来てくれたのです。「ほら!焼けてたわよ」みたいに。それからその焦げた新聞紙をお尻からほじくり出したのを憶えています。 
 目を閉じずとも形をはっきり思い出せるのですが、念写で写真撮影というふうに行かないかなあ。Photoshopで可能かな?? 
 展覧会があるなら、ぜひ参加したいところです・・・残念

 
2004.2.4  「RE:楽焼展」

 三輪くん そうですよ、よく憶えていてくれました。
 第一回目が「平面組み合わせ」第二回目が「空洞立体」でしたね。一回目も二回目も粘土をよくこねて長いひも状の物を作り、それを重ねて形をつくりました。
 一回目が身近に使う物、コップや筆立てお皿など、なぜか小生は「灰皿」を作りました。
 二回目が動物、三輪くんがいうとうり、新聞紙を丸めて基本の型を作り、それに粘土をまいていきました。三輪くん「かっぱ」作れば良かったのに!!小生は「犬」を作りました。
 でもだれも作品をもっていないとなると、展覧会が成り立ちませんね。あきらめる前に、次回クラス会でみなさんに聞いてみますけど・・・・。
 でも大切なのは「その時の情景」ですよね。あの日の村上さんと三輪くんが瞼に生き生きと浮かんできて楽しくなります。
「切り取った情景」がふとした拍子に思い出される、その時の村上さんは なぜか三輪くんの心にしっかり植えつけられる「存在感」だったのでしょうね。
 でも、時間ある折「おさる」探してみてください。

 
004.2.12 「ご提案」

 皆様 提案をひとつ、
 先日の三輪くんのメールで「村上さんが僕の楽焼を・・・」の文章を読み、何となくほのぼの懐かしく楽しくなったのですが、6年2組HPに400字くらいの「思い出の情景」コーナーに投稿はいかがでしょうか?
 それぞれが今も持っているあのころの「一情景」をそれぞれが短い文章で投稿すれば、集めたら随分沢山の「小さな歴史」があるのではと思います。
 これから年をとっても、とれば取るほど思い出のちっちゃな出来事は「なごむ」と思うのですが・・・・・。ご検討ください。


  この提案がやがて、稲田君の思い出の情景シリーズとして実ります。

 2004.2.19 「RE:雛祭り特集など」

 皆様へ ひな祭りの話題でふと、記憶の回路に思い出が・・・・・
 5年生の3学期、ひな祭りの日にセロファン袋に入った「雛あられ」もらいませんでした? 記憶がさだかでなく断言できないので誰か憶えてませんか、の問いかけです。5年生の3学期は給食の改革で、コッペパンが食パンに、脱脂粉乳が牛乳に変わり、とても新鮮な給食時間でした、そんな折の思い出ですが・・・・自信がないので・・・。給食についてきたのか、それだけもらって帰ったのかわかりません。


 
2004.4.1 「RE:写真検証・・・わが推理・・・?!」

 みなさん あの写真で議論しているんですね、私にははっきり記憶あり!!
 あれは「往路」です。まちがえありません。
  みんな何をしているのか?
  反対のホームを通過する列車に手を振っているのです。それが下りの列車に追い抜かれているのか、上りの列車とすれえちがっているのか?そこがはっきりしていません、記憶はすれ違っているのですが100%ではありません。末永嬢の「さよーならーーーー。」の声が耳に残っているくらいです。
 PS 推理ゲームに水をさしてごめんなさい。

 2004.4.2 「RE:真鶴検証・・本格化!!」 

 皆様へ なぜ私が、末永嬢の「さよーならーー」の声までも含め記憶にとどめているか? そうなんです、実は取っておきの思い出の一こまだからなのです。(刑事さん、全部はきますからゆるしてくだせー!!)
 みなさん憶えていますか、あのころ毎日の最終時限の授業が終わると級長の「起立!!」の声で全員立ち上がり、正面に向かって「先生、さようなら!」次に、机に並んでいる同士が向き合い「みなさん、さようなら!」って言ってたの?
5年生のこの頃、小生は末永嬢と机が一緒でした。そしてこの「みなさん、さようなら!」がとても「はずかしいやら」「ばかばかしいやら」で いつもはしょってやらなかったんです。すると毎日の事なので末永嬢が、向き合った瞬間、「さよーならーー」と言いながら 小生の首に両手をかけて無理やりお辞儀させるのですよ・・・(2人とも無邪気でしたな)。で、この写真の時も小生のとなりで大きな声で「さよーならーーーーー」と叫びまくるお嬢様に「ここでも、さよーならーー、か!!」と強く印象づけられ今日にいたりました・・・・・。
(刑事さーん、ここまで吐いたんですから、カツ丼くらい取ってくれませんかねー)このほかに末永嬢との思い出の一こまに「プールサイドの涙」というのもありますので いつか投稿したいと思います。

 2004.4.5 「RE:まだまだ続く疑問解明」

 日時計に関してみなさんの記憶力テストです。
 問題、私たちが在校していた時、田園調布小学校にも日時計が設置されていました。
 さて、その日時計はどこに設置されていたでしょうか?
 わかる人いるかなー・・・・。

 2004.4.8 「RE:検証の反省」

 三輪くん 検証どうもありがとうございました。ご苦労様です。
 ところで、理系のお二人の検証には頭がさがります。
 文系の私は単純に「それ、おぼえているーー」としか言いようがありませんので、検証にはまったくなりません。
 ただ、三輪くんの言うとおり「証言は出来ます。」今後も証言台には進んで立ち、カツ丼を刑事さんに取っていただこうと思います。
 ここで最後に、「あの写真をお撮りになったのは大迫先生ではない」ことを記します。あの写真はたしか「内田先生」の撮影であったと思います。(矢口先生かも?)それと、田園調布小学校の「日時計」だれも憶えていないのですか?
なさけないなー、あんなに観測してたのにー!!

 2004.4.9 「RE:検証の反省を楽しみました☆」

 末永さん おおー、よく思い出したねー。そー、日時計は百葉箱のとなりに設置されておりました。その横には雨量計、ああなつかしいーなー!! それでは、それらの物はどこにあったか?「講堂の右うしろ」、が正解です。でもほんとうに誰も憶えていなかったのですか?あの観察は授業時間の無駄だったのか、いやそんなことありませんよね。それと、末永さん、ぼくはあなたの「隣の机」に座っていたのでなく「いっしょの机」に二人で座っていたのですよ、当時は「男女席をおなじゅうする」時代であったわけです。さよーならーー。

  この時繰り広げられた論争はこちらを参照してください。

 
2004.11.5 「RE:HP更新のお知らせ」

  2004.113に、稲田君の手になる「思い出の情景 〜 からたちの花」(こちら参照)が掲載されました。それに対して関君から以下のメールが届きました。

 稲田君、実は、「からたちの花」の歌は、小五の音楽の教科書には載っていないのですね。 ひょっとして、学芸会か何かの出し物として、教科書に載っていない歌を歌ったのかもしれません。あるいは、6年生の教科書に載っていて、6年生の歌が聞こえてきたのかもしれませんね。残念ながら、手元には6年生の教科書がないのではっきりしません。あるいはママさんコーラスか?これだけ状況がはっきりしているので、大迫先生が“からたちの歌”を歌われたのは疑いのないところですが・・・

 関くん さすがですね!!ひとつ検証ができました。
 実は小生も音楽の教科書を歌ったのではない、と、何となく思っていました。ですから、ああやはりそうだったのだ、と納得しています。国語の教科書に載っていた「詩」としての「からたちの花」かもしれません。だれか、国語の教科書持ってませんかね?いずれにしろ、大迫先生が「からたちの花」がお好きで、すばらしいテノールの歌声であった事は間違えありません。次回、クラス会で、村上嬢に大迫先生追悼の意味で歌ってもらいましょう。


 
2005.1.14

 末永さん、山さん、書初めの御題は、「年の始め」の四文字でした。始め、が正解で、初め、ではありませんのでよろしく。ただこの書初めが、4年生の3学期だったか、5年生だったか、6年生か記憶が定かではありません、誰かおぼえていませんか?


 
2006.10.23
  
 三輪君のメール:
 
皆さん。話は全然違いますが、セピア研究会調査対象を見つけました。われ等が子供のころに乗った電車が熊本でいまだに走っているという記事が今週のAERAにありました。
題して「昔の色で出ています」。
 熊本電鉄は1981年、東急で廃車になった車両を格安で購入したそうで、通常は熊本電鉄の色に塗り替えて使うのだそうですが、オリジナルと同じ緑の塗装のままににしたのだそうです。 扇風機や荷物台を固定している木の板などはそのまま。つり革には「東急百貨店」「東急食堂・東急本店8階」「東横のれん街」の文字も見られるとのことです。熊本電鉄北熊本駅あたりを走っているそうです。村上さんに頼んで調査してもらいたいところですね!(このところ、いろいろ、人に頼みまくっているようですが・・・)彼女は電車なんか興味ないかな? 稲田君は福岡から熊本に行かれることはないのでしょうか?

 三輪君 残念、7月に熊本行きました。今は、予定がありません。
 ところで、あの電車は当時われわれ田小の生徒のなかでは、「芋虫」と呼ばれていたと思いますが、いかがでしょうか?だれか憶えていませんか? 三輪くんどうですか?                      稲田

  これに対する三輪君の返事

 
稲田君+皆様。 返事ありがとうございます。
 7月に熊本に行かれたとのこと。それは残念。でもまた行く機会があればお願いしますね。それとも、セピア研究団を組織してはるばる調査に行きますかね?それほど暇でもないか・・・
 
 実は、あのメールを打った後に雑誌記事のコピーを手紙を添えて村上さんに依頼しました。きっと調査をしてレポートをHPに投稿してくれることでしょう。そのときはおやじ様よろしくお願いします。『セピア研究会熊本支部活動報告』とかね。
(あ・もう一年経ったけど、築地、都庁見学のレポートを出していませんね!)
 
ところで『青ガエル』と雑誌には出ていますが、そう呼んだ記憶はないですし、『芋虫』というのも記憶にないですね〜。だれか覚えていますか?最近、恵子先生が『おむすび』と書いたのは覚えているのですが。

 2006.10.31

 わーい、わーい!!同じ机だった「山さん」が味方になってくれた。そーだよねー「芋虫」と確かにいったよねー。三輪くん、思い出さない?                              稲田

  これに対する三輪君の返事

 稲田くん。ん〜。同じクラスでも、使う言葉は違ったのかなあ?思い出せません。ぼくは転校してきた時は多摩川園前、次に二子新地、次に新丸子と引越したので、東急線は通学で随分お世話になっています。でも、ぼくは当時から好きだった電車は木造の旧い車両で、塗料の臭いのする白熱電球のついた旧型車両が大好きでした。いつぞや高津の電車博物館で乗った運転室が車幅の1/3しかないやつが、一番前に座れるので特に大好きでした。だから、金属の内装で蛍光灯のついた新型車両はあんまり印象は強くなかったかもですね。

 おなじ2006.10.31

 三輪君そうそう、運転席が三分の一のやつーー!!ぼくも大好きでした。一番前に座るのが。三輪くん憶えてますか、その一番前の窓が開くのを。ぼくは、洗足まで一番前を確保すると窓をあけて、風をびゅーびゅー受けながら乗ってました。この記憶正しいですよね?窓は開きましたよね?大岡山まで、竹中さんと一緒に乗ったので、彼女は憶えてるかなー。他の乗客は寒かったでしょうね。いやー、いい電車でしたね、三輪くん。


  このタイプの電車については、2001年8月1日のセピア研究会報告に掲載してありますので、こちらを参照してください。

東急5000系電車については、2006.11.12の今週の写真に吉野さんが「よみがえった東急電車」(こちら参照)を投稿してくださいました。また、村上さんから熊本電鉄で活躍中の電車について2007.3.25の今週の写真で報告してくださいました。(こちら参照)

 仕事のこと

 
2003.5.8. 「ごめんなさい!!」

 飛行機たいへんなのですよ、関空で機内食やってる子会社は、昨年対比で4月は40%売り上げ減、今月は60%まで行くかももー地獄状態です。ミラノへの直行便はアリタリア航空でしょう、アリタリアは我社が食事積んでるんですが運休になればその日から売り上げゼロですのでもーどうしようもありません・・・・ぶつぶつぐちぐち。小生も来週から上海へ出張ですがどうなりますやら

 この当時、SARSが流行って、外国便が激減し、機内食を供給している稲田君の会社も大変だったのですね。

 2003.5.11. 「急遽延期に・・・。」

 皆様にご心配いただきましたが、上海行きは本日、先方の要請で延期、2週間様子を見る事になりました。小生は、いつでも、どこでも、だれとでも出張はOKの人なのですが、上海も今週から施設の出入りや、会社の出入りが厳しくなり十分に仕事が出来なくなったそうです。
 中国にはまだ「シュークリーム」が一般的ではなく皆さん知らないそうで、それじゃー、一丁食わしてやっか!! というプロジェクトです、今回は。そろそろ13億人になる市場ですからおもしろそうです。というわけで、今週は日本におります。

 
2003.6.23.
 
 シカゴ、ニューヨークを駆け足してきました。20年前のあの混沌とした汚い危険な町がどうしてこんなに変われたか いつもながら今の東京とくらべ考えさせられてしまいます。ごみの分別もちゃんと出来ない都民、落書きする若者・・・・・・・・・まさにあの頃のニューヨークですね、東京は。 ジュリアーノ前市長のような強力なリーダーシップは石原さんにあるはずですから期待したいのですが・・・、赤星君にも勿論期待して。

 2003.5.15 「クラス会のこと」

 クラス会は何をさておき出席いたします。現在、昼間の予定が何とかならないか苦戦中です。
 カラオケ怖いなー、恐怖心がジワジワです。でも「高校三年生」歌いたいなー、行きますよ!!

  2003.7.2 「出張してきます。」

 皆様 やっと明日から上海に、2ヶ月遅れの出張です。
 はたして中国人にシュークリームを食べさせられるか?4日間で結論でるかなー、と少々不安です。
 三輪君 長文のお返事ありがとうございます。期待はいよいよ高まりますなー!!それでは行ってまいります。

 2003.10.16 「時々のお便り。」

 皆様、お久しぶりです。
 上海に一週間いて昨日帰り皆様のメールの多さに驚き、たまには何か書かないとと思い、筆を執りました。(もう遊んであげない!! と女性陣に言われそうで。)
 三輪くん そーですね、小学校の3年間は密度が濃いですよね。以前も話したけど絶対数値からして12年分の3年で人生の1/4を一緒に過ごしたんですからね。この3年間は58年間で割れば、約1/20ですから薄いものですね、どうぞこれからも続けて数値をどんどん上げていきたいですね、(そーか、小学生の時は週に6日会ってたんだ益々濃いなー)。
 
 皆様 上海に会社を作ってきました。面白い所に本社を構えました。上海は今、丸の内のオフィス街にも負けないような高層ビルの乱立ですが今回は2の理由で場所選定をさせました。
 1)        上海=魔都、のロマンがわれわれ世代には残ってます、そこでその気分が味わえる所。
 2)        ソニーでさえ創業時は井深さん盛田さんも品川本社事務所には隣の長屋の洗濯物をくぐって入られたという故事にちなむ。
 もうぴったし これ以上の環境はない物件があり契約しました。旧外人租界にある二階建て長屋で一階二階の3LDK、建築後60年は経過しているようですが がたがたですが床は総木張り、嬉しい事に水洗トイレは古―い腰掛式、古びたバスタブにシャワー 天井にはゆっくり廻るあの扇風機・・・・もうたまらない雰囲気なんですねこれが!!ドアーを一歩出ればそこは長屋と長屋の間の狭い路地で隣の人が縁台で飯を食べていて、その横では おじいさん達が麻雀の卓を囲んで「チー、ポン」やってるんですね、・・・アアー最高のシチュエーション。もちろん頭上には洗濯物が満艦飾。 今度写真を撮って投稿しようかなー、と考えております。

 上海はいろいろ開拓中です、2泊3日でも3泊4日でも楽しめますからセピア小旅行には向いてますよ!!
 ホテル付航空券で5万四千円位、あとはお小遣いで1万円で十分(日本での10万円分に使えます)。もちろん外国人観光客用の施設は使いません。例えば夕食コースで800円でビール、紹興酒つきで大満足、足裏マッサージ70分で700円、しかも上手。などなどです。ただしブランド品は日本と比べ消費税分が安い程度です、買う必要皆さんもうないでしょ!! うまいもの食って、体もんでもらって良く寝れりゃー最高――と言う人には最高です。そして周りはまったく東京なみの都会ですから。
 大卒の初任給が3000元=45000円ですし、主婦パートの時給が5元=75円ですからね、安い訳です。そんなこんなで元気にやっています、皆様もお元気でご活躍ください!!
 
  やがて、これが還暦記念上海旅行と繋がるのですね。

 2004.9.21 

 末永嬢 そうです、昼に夜に、中国各地の名菜を食べ(日本にない各地の料理が沢山あり)就寝前には90分で750円のマッサージを毎晩させ、タクシーは初乗り130円で乗り放題。今度採用した女子事務員は、北京語上海語に英語が少し話せて月給は23000円。東京で稼いで、上海で使えば10倍のことができます。60歳すぎたら、向こうで生活の半分をおくるつもりです、遊びにきてください。


 
2005.4.25

  4月の初めから中国で半日デモが起こり、末永さんが以下のメールを書きました。その返事です。
  

 また 中国を市場としていると 言われてた 稲田くんも ごーぱんさんも その後 影響は いかがなのでしょうか??  沈静化に向かってはいるようですから・・・・ きっと 矛先も収まってくるのでしょうが・・・・・・。 インターネットって 烏合の衆をつくるので ほんとに 怖いですね。 日本では ネットで自殺を呼びかけて 一緒に実行してしまう 若者(馬鹿者?)が 出るくらいだし・・・・・。
 
 末永さま、みなさま。中国で御心配かけてます。昨日、上海から戻りました。日本の報道と、現地での実情はかなり違います。問題があることは勿論なんですが、実際は平穏です。もともと、デモ参加者人数は多く言われるのが常ですが、上海で一万人デモ!! と、報道されても2〜3千人でしょうか?しかも上海は登録住人2千万人、実数2千4百万人ですから、0.008%のデモ率で、静かでした。在留邦人インタビューで、若いお母さん達がばかり取材して「こわいですーーー」なんて言わせてニュースにしてるけどメディアは本当は、僕みたいに本当のこと言う奴に取材すべきです、(それではニュースになりませんが)うちの上海の社長は、BSのNHKニュースを見て、これは報道のあり方にも問題あり、中国人のごくごく一部の人間の行動で、中国が誤解される、と、心配しています。(一般の中国の家庭では、BSは見れません)まあ、なにはともあれ、対中国外交のあり方は、もっとやりかたがある、と、私は思います、何かの折にお話させてください。長くなりましたが 、御心配ありがとうございました。

 2005.11.14 RE:ピープル拝見しました。

 
 林君からのメール

 稲田さん 皆様 11月7日の読売新聞「仕事の情報誌・ぴーぷる」で、稲田さんの「エッチ・ツー・オー」が特集されていました。フードサービス業界の退職者をH2Oが組織してそのノウハウを活かそうというもので注目される、という内容です。築地でも感じましたが稲田さんの革新的な発想とスケールの大きさを改めて知ることが出来ます。セピアの場を借りて皆様にご報告します。  林 啓一

 林君 お目に留まりましたか? ありがとうございます、お読みいただきまして。おかげさまで、小生もこの度、ソムリエ試験に合格しましたので、みんなの先頭に立って、少しづつ、現場での仕事の時間を多くしていく所存です。欧米のように白髪のウエイター、おばあちゃんのウエイトレスがいても良いですよね、日本にも!!以前お話しましたが、アメリカの国内線フライトアテンダアントの最高年齢は84歳です。



 
ホームページへの投稿


 2003.6.14 「お待たせいたしました。」
 

 みなみなさま。お久しぶりです、相変わらず激しいメールの交換ですね。
 本日、「田小探訪記」脱稿しました。関君に新発見お宝といっしょに送付いたします。これでようやく肩の荷をおろせたので、明日より8日間、シカゴ、ニューヨークと廻ってきます、では行ってきます。本当に御待たせごめんの、稲田でした。
 
   こちらを参照ください。

 2003.6.24. 「すみませんでした。」

 皆様おさわがせしました。小松、末永両嬢から「えー、原稿が郵送でーー!!」との驚きのお声を聞き、しまった常識はずれな事をした、と思っていたところ、関大兄より「なーんだ、添付できるんじゃない」とのお言葉、めんどくさい事をさせてしまったお詫びを申しあげます。
 
 言い訳2項目
  1)        同封するお宝1点があり封筒を用意したためそれに入れようと印刷した。
  2)        作家の心境に勝手になりきり、文章を印刷し一人悦に入っていた。

 本当に言い訳の多いオジサンです、ごめんなさい。(平伏)

       6の2 いなだなおた(急に子供ぶって許しを請おうとする)
                      
 
2004.8.6 「RE:お久しぶりです」

 小生、写真の趣味がないので今週の写真には参加していませんが、以前から依頼されていた「思い出の情景」を順次HPに投稿します。月に一回ほどで連載お願いします。

  思い出の情景はこちらをご覧ください。


 
食に関する博識

 
2003.7.1 「三輪くんすごいね!!」

  このメールは、以下の三輪君のメールに対する返事です。

 ・・・・話し変って、皆さん、
 4月にアメリカで、衝動的にBBQの炉を買ってしまい、船便で送って7週間と5日掛かってやっと到着したので、昨日の昼に子供達を呼んで炉開きをしました。
 
 この炉を使ってみての 優れた点はまず以下の3つ。
1.丸くて大きい(直径57cm)ので、大勢人で周りを囲むことができる。
  また、高さも適度にあるので犬が周りをうろついても安全。
  去年までは小さくて低いのでやっていたので、焼く人がサンデッキの隅っこで背中を丸めて、ちまちまと大汗を掻き掻き焼いておりましたが、今年は堂々とした姿勢でやれます。
 
2.蓋がついているので、直火焼きだけでなく、炉内を高温にして焼くこともできるので、上手に焼ける・・・イカの生干しなどは焦げず、ちょうと良く微妙に焼ける(あぶれる)。
 去年までは、何を焼いてもほどんど真っ黒に焦げておいしくなかったです。 BBQ料理のイメージが一変しましたね。
 
3.蓋を閉めて、上下の空気取り入れ口を閉じると、空気を遮断出来、残った炭を「消し炭」にすることができ炭が節約できます。
そもそも炭の火力調整は難しく、大抵終わる頃に絶好調になります。今までは勿体ないといって、お湯を沸かたりして炭を燃え尽させておりました。これは大きな節約になりますね。
 
他.オプションで買った、ピンセット、ヘラ、串のお化け(上のほうの写真参照)3本ツールセットは大き過ぎて、意外に使い難かったですね。
尚、昨日は皮付きトウモロコシ、皮付きソラマメを箱根の帰りに小田原のスーパーで買い、皮付きのまま焼きました(むし焼きになりこれがうまい!)。
 
ということで、炉開きは大成功に終わりました。
 
8月末、戸塚の家でBBQという案はいかが? 駅からの交通がちょいと難儀ですが、リスのいるような自然もあります。

 三輪君 すごいですね!!君の購入したBBQセット!! あれは優れものですよ、本当に。あれを所有している家庭を僕は尊敬します。拍手パチパチです。どうぞ家族、友人、近隣、縁者を楽しませてあげてください。
 
 皆様へ なぜそんなに関係ない小生が喜んでるかといいますとですねーーー、あれで作るBBQの味は、そんじょそこいらにはない!! のが出来るからです。あれなんてのは失礼で本名は「ウエーバー、ケトル、グリル」と申しましてね、今を去ること50年前の1952年ジョージ、ステファンと言う人がシカゴのヨットハーバーに浮かぶ鉄製のブイを二つ割してバーベキューに使用したところ とても具合が良いところから特許をとり全米に広げたのが起源だそうです。
 食い物屋としての小生がなぜ絶賛するか、それは多機能性です。
 1)   グリドルの機能
   これは普通のバーベキュー機能で高熱でガンガン焼くいわゆるグリル料理。(ステーキやポークチョップ)
 2)  オーブンの機能
   上蓋を閉めて炭の量を少量にしてやさしく包み込む熱でのオーブン料理。(ローストビーフやローストチキン)
 3)  スモーカーの機能
   炭の上に好みのチップ(桜の木のおが屑や、りんごの木、かえでの木、などなど)をまいて蓋をして作る各種燻製料理。(ポークスペアーリブやスモークサーモン)

 とくにあの球形が適切な熱対流を作りオーブンとして優れた機能になります。
 また上記機能の1)と2)を組み合わせる1)と3)、2)と3)、をそれぞれ組み合わせるなどテクニックは無限です。
 どうぞ三輪君がんばって!!  祈成功夏日庭宴会!! 

  2003.7.14 「あのですね・・・・。」

 吉野、三輪両画伯の会話に心配事!!「コストコ」について。
 えーとですね、おじさんの心配事、杞憂かもしれませんが、「コストコ」=千葉のスーパー=千葉のオッチャンがやってるスーパー位に思っておられるんじゃないでしょうね? う!! そー思っておられる!!答えは、「コストコ」は世界的に大きいビッグチェーンで業態区分は、「スーパーリィージョナルフリースタンドウエアーハウススタイルディスカウントストアー」です。
 本社はアメリカでとにかく大チェーン店です。日本には4年ほど前に進出しましたが、商標の登録でもめまして「コストコ」でおちつきました。ちなみに欧米では「コスコ」という店名です。「ト」をやむなく追加したんですね。
 以上、知っておられたらごめんなさい!!


  2003.10.17 「上海蟹

 こまっちゃん そうですねー、上海ガニは年間で今10月が最高です。9月から美味しくなりますがなんと言っても10月です。市場にもたくさん藁で手足を縛られてブクブク泡をふいた蟹がずらりと並んでいます。
 価格は本当にピンキリで最低価格は15元=225円 最高価格は300元=4500円まで一匹の値段に幅があります。(市場価格、レストランでは倍)パートさんの時間給が75円ですからいいやつを食うのに60時間も働く計算になってしまうのですね。
 現地社員に写真撮らせましたので入手次第投稿しますね。肝心の味ですが、もー最高、さー行こうでホッペ落っこち。紹興酒によく合いました。
 因みに、中国の人は紹興酒はあまり飲みません、あれは料理用調味酒だそうで日本の味醂的お酒だそうです、今まで知りませんでした。じゃー何飲んどるんじゃ?のご質問には次回回答させてください。

  
2003.10.21 「メールサンキュー!!」

 吉野さん 上海通だなー!!二年前ですか行かれたの?もーすごく変化してますよそれから。上海の一年は日本の5年分ですから10年経過の感じかな。
 「南翔饅頭店」、あそこのは豚肉に上海蟹を少量まぜていますので独特の風味ですね、それと中国の小麦粉の皮ですから口当たりが重く沢山はたしかに食べれませんね。通に言わせると食べつけると台湾や、日本のは印象に残らない味でやはりここが一番だそうです。
 ソフィテルは値段も安く便利なホテルですよね。次回行かれるときは相談してください、ソフィテルで10000円位ですが6000円でいいのがあります。この4000円の差を飯にまわせば、日本の40000円分の食事の満足感があります。
 食事ですが、観光レストランは高いし北京、広東、上海、四川と日本でもおなじみのものですよね。それはスキップして、貴州、雲南、湖南、河北、福建などなど違う地方、民族のも美味しいのがありますよ。 次回行かれるときにご紹介します。

 2003.11.6 「ステーキの写真から」

 このメールは、下記関君からのメールへの返事です。

 下の写真は、先週の日曜日、ニューヨークで行ったステーキ屋での写真です。 
  店の名前は Peter Lugar といいます。 稲田君やアントンさまはよくご存じかと思います。 
 ブルックリンにありますが、いつも満員。日曜日の開店は12時45分。店の前にはすでに、行列しております。
 我々は予約していたので、さっと入れました。
 アングルが悪くて、恐縮ですが、上の写真は前菜ですね。
 この写真では分かりにくいのですが、ソースの向こうに見えるのは、でっかいトマトとタマネギをスライスしたサラダ。手前のソースをかけて食べます。
 その右は、大きなエビをゆでたもの。それにもすぐ手前にあるすーすを掛けて食べます。結構なボリュームです。 手前右下にあるのは、オニオンパンですかね・・・・
 机は、というと白木で出来ており、塗装はなく、ごしごしと洗うせいでしょうか、年輪が浮き出ております。
 
 これが3人前ステーキです。焼き方はミディアム・レアというのでしょうか、表面は焦げていますが、中は柔らかい。
 お皿の右下に、子皿をひっくり返しておいてありますね。これが、この店ご自慢の料理法。 お皿を斜めにして、反対側に肉汁をため、それをスプーンで掬って、掛けるのです。 3人前で、1kg位のボリュームでしょうか。
 ここのステーキは、とてもおいしいですね。お皿の右の方にある肉には、立派な骨が付いております。一緒にガイドが居たのですが、彼女はDoggyBagをもらって、骨をそれに入れ、持ち帰り、それをしっかり煮込み、おいしいカレーを作るのだそうです。 
 この店、なかなかの評判ですが、世界にこの店一つだそうで、それも売りですね。 
 ニューヨークに行く機会があったら、挑戦してみてはいかがでしょうか?ただし、予約していった方がいいですよ。

 関くん 美味しそうな写真ありがとうございます。
 ほんとうにアメリカのステーキは美味しいですよね。松坂、神戸、但馬、米沢、平戸などなど日本の牛肉もあれはあれでいいけど、所詮、日本の霜降り肉はルーツが「すきやき用」ですからステーキとは根源が異なるのですね、「しゃぶしゃぶ」も戦後の食べ物ですし、鉄板焼も歴史が浅すぎ。
 ステーキの本場アメリカでの関くんの写真で今回すばらしいのは、「ステーキ表面の焦げ」をきちんととらえている事です。日本の料理人にはなぜか出来ないワザがこの表面の「焦がし」なのです。正式な料理法は「BLACKENDED」ブラックエンデッドといいます。炭火の香ばしさと素材の味を融合させる料理法です、ステーキには最適!!
 これをするには、高温度で表面を焼き、遠赤外線で中に火を通す必要があり、「炭」が一番です。次回、三輪家BBQの集いでは是非トライしましょうよ。

「その右は、大きなエビをゆでたもの。それにもすぐ手前にあるすーすを掛けて食べます。結構なボリュームです。 手前右下にあるのは、オニオンパンですかね・・・・」
 関君、はじめ「すぐ手前にあるすーす」をよんで「すーす」? 新しい食べ物? と色めきたちました。小学校時代だったら明日からあなたのあだ名は「すーす君」ですよね。 


 
2003.12.1 「三浦君の鰻。」

 
 下記三浦君からのメールの返事です。

 三島の桜家で待望のうな重を食べて参りました。家族で伊豆温泉ドライブに行った帰りに寄ったものです。15時半に心配になりお店に携帯電話しましたところ、鰻は限定仕入れで売り切れになれば食べられないことが判明。席の予約は出来ないものの、料理予約は出来るということで2800円の3匹入りの重箱を注文しました。

 18時半過ぎに到着したのですが、その直前に来た2人連れで完売、予約ある方のみ・・・となっていました。因みに、電話の際にコース料理を所望したのですが、当日の注文ではコースは受け付けられないとのことでした。

 カミサンも子供たちも『こんなに美味しい鰻は初めて』と感激していました。

 私は山椒を掛けすぎたようで、本場の山椒がビリリと辛いものだと再認識しました。舌がしびれます。次回は山椒を掛けずに半分までは食べる積りです。

 生憎鰻の写真以外、お店の雰囲気を撮影することも忘れてしまいました。

 店の外も中も骨董品的に古いなんとも味のあるお店でした。 また、店員も先般の『うなよし』とは大違いで感じ良く、何度もお茶を運んで呉れる心遣いがありました。(うなよしは、食わせてやる!タイプでした)

 事前に以下に電話され、行かれることをお奨めします。
 055-975-4520 

 また、料理のメニューは以下を参照ください。
  http://www.sakura-ya.net/



 三浦くん 先遣隊の調査ご苦労様でした、イラクへの自衛隊先遣隊のご苦労もかくや、と目頭熱くして拝読いたしました。読み終わったまさにその時、小生の事務所パートナーより「稲田さーん、12月10日、すまないけど三島の案件調査に現地まで付き合ってくれませーん」と まさに神の声、「いくいくー、行ってあげますよー、けど鰻おごってー!!」ということで早速2800円三匹うな重に挑戦のチャンスがおとずれました。本当にこの世には神様はいる、いや、おられるんだ、と単純に感動している私です。三浦くん、食べたら感想レポートするからね。

 2004.3.16 「こんな事もしています。」

 皆様 小生現在、本業のほかにボランティアで「スローなフード」の作り手を応援しています。ひよっとして皆さんにも興味あるかなとふと思いメールしてみました。

 今回は「塩鮭」です。
 みなさん昔の子供の頃の塩鮭を憶えていますか?今、我々が食べているのとはずいぶん違いますよね。それは作り方がまったく変わってしまっているからです。本物は鮭をまず塩漬けし十分に浸透させてから海水でよく洗います。それを寒風のなかに一週間ほど干して味に深みをだします。とても手間がかかりますし野外作業がきつい仕事です。
 現在われわれが入手出来るスーパーで売っているものは、いうなれば「塩振り生鮭」で鮭に塩を振りすぐに冷凍したもので それを切り身にして売っています。ですから味に深みもなく限りなく 生鮭です・・・これを塩鮭と言われるとおじさんは悲しくなります。
 日高の静内という所でまじめにあの懐かしい塩鮭を作っている人がいます。沢山はつくれませんが伝統を護って貰う為応援することにしました。昔の塩鮭食べたい方には特価4800円(4.5キロもあります。)でお分けしてるそうですので私にメールしてください、手配出来ます、塩辛いですが味があります。
 なお、北海道ではこの本当の塩鮭を「鮭の山漬」と呼んでいます。以上、雑学でした。


 
2004.3.18 「RE:アンコウ鍋HP掲載」

  2004年2月27日新橋の大黒屋でアンコウ鍋を食べる会を催しました。その時のレポートを末永さんがまとめてくれました。 (こちら を参照してください。)

 末永さん とてもすばらしい「鮟鱇鍋」サミットのレポートご苦労様でした。さすがに読みやすい文章ですね、昔から作文が上手でしたもんね!!
 皆様にも再度念押しで言っておかねばならないのは、あの日の「鮟鱇鍋」はもう二度と食べられないほど、鮟鱇鍋の真髄を表現しておりました。あれだけ正直にすべての部位をだしてくれて感激しました。
(有名な鮟鱇鍋屋では美味しい部位を従業員が食べて客には少量だとか)
 そして、鮟鱇鍋はけっして高級料理ではなく庶民の味、大黒屋のみなさんだからこそのムードで最高でした。大変遅くなりましたが小生の感想です。
 鮟鱇鍋のスタンダードは大黒屋さんのできまりです。


 
2004.4.7 「RE:いよいよ真鶴岬の検証課題」

 あのー、三輪くん・・・・・・・。意見いいい・・・・・?
 お弁当の事なんだけど・・・・・「鯛めし弁当」も「鯵の押し寿司」も名物で美味しいだけど・・ 小学生の「遠足用お弁当」にはなんと言っても「地味」なのですよ。これも追加予備のかたちで何個かあってもいいのですけど、メインはいろいろおかずの入った「幕の内」形式が良いのでは?
 品川にも最近の駅弁ブームで楽しいのがあるし、「○○くーーん、私このおかずきらーい、玉子焼と交換してーーー」「うん、いいよー」なんて会話が成り立つかもして・・・・。どうでしょうか

 2006.2.24 お礼

 2006年2月18日に第三回鮟鱇鍋を食べる会を行いました。

 三浦くん 先日は、鮟鱇会の幹事役ご苦労様でした、御礼が遅くなり申し訳ありません。写真も楽しく拝見しました、3年前の会の写真と見比べると、みなさんそれなりに齢(よわい)を重ねていらっしゃいますね。食欲にもはっきり表れています、来年は14人集めて食い切らないと御主人に申し訳なく、気が気ではありません。詰めて座りましょうよ。中野くん いつも、翌日仕事で「カラオケ欠席」常習、ごめんなさい。
 

 2006.3.1 鮟鱇鍋の記憶

  関君が鮟鱇鍋を食べる会のレポートを作成するにあたり、末永さんが以下のメールで記録を整理してくれました。

 さて さて 関君 今回の鮟鱇鍋の記録は 書いてくださるとのこと ご苦労さまです・・・。 
 なにせ 記憶喪失の私ですから 間違ってることが多いと思いますが そこは 賢明なる皆様が きっと訂正 修正をしてくださることでしょうから うろ覚えながらのことを 書いてみます・・・・
 
 まず あの日の鮟鱇は たしか・・・余市産 の 一級品!! 重さは 大将によると8キロ!?
 一人800グラムあて だよ とのお話しがあったような・・・・。
 
 料理は いつものように 鍋一式!! お酒のあては イカの酒盗だったような・・・??
 
 肝は 鍋の中にすりつぶしの状態で入れてありますから 超一級のお味☆なんですね〜〜。
 テーブルには 三台のコンロが置かれ 三箇所に我らも 名簿順にグループになって座ったんです。
 
 食の大家の 稲田くんに 何から入れればいいのか ご指導をいただきながら 特に私は いつも 稲田くんの 鍋に関しての一挙手一投足に目を配りつつ 材料を鍋に入れていきました。
 
 大きくわけて アンコウのお皿は まずは 皮と骨の大皿が三つ 大盛りの野菜皿三つとともに出てきました。
 
 鍋に まず その鮟鱇のコラーゲンたっぷりの皮と骨を、アンキモで 薄いオレンジ色になってる鍋の中に全部入れます。
 
 次に その最初の美味しい中味を取り出して 食し・・・それから お野菜を入れたんです。
 
 一度 空になった鮟鱇の皿は 片付けられ 次に プリプリの身の部分の鮟鱇が たっぷりと乗った 大皿が三つ。
 
 最後に 目玉のついた顔の部分や カマの部分などの 飲み屋で寒ブリや ハマチなどを焼いてもらうときの垂涎ものの部位が
またまた 大皿にいっぱい!! 目玉を食べた人は 誰でしたっけ??? げんげんさんは トライしたんですよね?
 
 私は この3回に分けて大皿が来たように思うのですが・・・・ でも・・・ すっごい量でしたから 大皿は4回出てきたのかな??
 稲田くん どうでしたでしょうか?? 関君に 正確なところを お話ししてあげてくださいませ〜〜。
 食べることに夢中だったウロ覚えの 不正確な私と違って 沈着冷静な専門家ですから・・・・。

 末永さん 鮟鱇鍋の記録正確ですよ、ただ、鮟鱇は4回出てきてます。最後4回目は「皮」ですが、みな御腹いっぱいで誰も食べませんでしたね。この「皮」が一番コラーゲンたっぷりですので、女性軍には最適だったのに残念!! 来年はペース配分を考えましょうね、クライマックスの雑炊をキャンセルしたのも御主人に申し訳なかったです。鮟鱇8Kも正解です、小生の経験では、過去3年間で一番の品物だったでしょう。

  以上の記録に基づきレポートが作成されました。(こちらを参照してください。)

 
2006.3.9 クラス会会場

 山辺君、三輪君。クラス会会場、すごく良いところ見つけました。業態は公園に面した「パークサイドカフェ」で現在小生が指導しているのですが、場所が、横浜市営地下鉄「仲町台駅」徒歩2分です。ちょっと不便かなとの先入観があって候補に入れてませんでしたが、横浜から20分くらい、田園調布から35分位でかえって「鷹取山」からは便利なことが判明、店内貸切もOKしてもらっています。とにかく気持ちよいところです、公園散策もよろしいです!!ホテルの予約ミスがかえってよかったかな?いかがでしょうか?


 
健康哲学

 
2003.8.5 「万歩計の事」

 関殿 万歩計購入、うれしいです。といいますのも(どうも人がものを買うとしゃしゃり出るなー私。)小生の趣味のひとつに「ウォーキング」があるのです。
 おっしゃるとうり、毎日1万歩を確保するのは努力がいります。毎日5:30起床、前の日の歩数にたして一万歩になるよう歩きます。多少の雨でも傘をさして歩きます。続けるコツはですね、私見ですが

1)        ウエアーとウォーキングシューズに凝る。(まずはカッコから)
2)        歩くフォームは完璧に、かっこよく歩く。
3)        毎日歩いた歩数を手帳に記録し、月末に締めて一日平均歩数を計算する。
4)        犬は連れないで、せいぜい奥さんをお伴にする。
5)        歩くコースに顔馴染みが出来たら、挨拶を心がける。

 よって毎日一時間は朝、歩いています。
 海外出張でもかかしてません、新しい都市での経験がたのしみでもう30都市を越えました。
 知らない町、早朝、このシチュエーションで数々の発見や出会いもあります。先日は上海の公園で中国のラジオ体操を教えてもらいました(日本のとはまったく異なります)
 もうひとつ、恥ずかしがらず「腕の振りもきちんと加える」これにより運動量が30%アップします。
 関さん、がんばって続けてください、小生歩き始めてはや7年、確かに健康に良いようです。

 
2003.8.11 ウォーキング

 中野様 家が近くなら(注:ウォーキングの)お付き合いしてさし上げたいですね!!野良猫に餌ですか、小生は雀に餌です。早足で歩きながらでもパーと撒けるので都合がいいのです。雀とも仲良しで、いつもの道のいつもの電線に大勢さんとまって 待っててくれます。遠くからでも私を見つけてどんどん集まってきますよ。
 それと、よその家の犬達とも大勢知り合いです。ご主人が起きてくる前の一人で庭にいて寂しい時間帯ですので大変よろこんで、まさに狂喜乱舞で迎えてくれます。遠くからでも足音、気配でわかるらしくみな垣根の所で待っています。難点は「名前が分からない事」、しかたなく表札の名前で呼んでます。石井君、菊池君、山田君、愛ちゃん(これは庭掃除中のおじいちゃんに聞いた)が特に仲良し、中野君、散歩続けてくださいね!!
     
 2004.6.28 「RE:ご無沙汰していました〜!」

 小松っちゃん。ご主人がご入院との事、ご心配ですね!!
 小生は、長い間、体に変調をきたした社員をどのように診察させ、どのように手術させ、どのように社会復帰させるか常時、2、3人にかかわってきました。経験原則で一番は、「その病気に関して、日本一の専門の先生に診てもらう」ことが肝要ですが、それはクリアーされていて安心しました。
 で二番は、「その先生に身をまかす」つまりご指示のとうりに行動する。
 で三番は、「常に、事実を事実として受け止める」つまり正しい情報を知り判断する。
 どれも当たり前で、なんだいこれ!! と思われますが、意外と本人や周囲はこの原則を忘れてしまう環境や精神状態になっているものだそうです。特に、高等教育をうけ、責任ある社会的生き方をしてきたかたには、この原則があてはまるそうですし、そう思ってきました。
 そしてみなさんの言われる「小松っちゃんの元気」が必要な事は言うまでもありません。無理をお願いして小生がご主人の写真を拝見させていただきましたので、もう他人事
ではありません、心より全快をお祈りします。ご夫婦でがんばってね!!!

 
2004.7.7 「RE:ダウンしています」

林君、帯状疱疹の場所はどこ? 痛みはどの程度?まずは、水分補給ですねこの場合、一日3リッターくらい摂って1リッターを汗で、2リッターをオシッコで体外に出す事が肝要です。

  同日 再び・・・

 お腹なら!!後遺症の心配もありませんね。顔だとひどい場合、顔面痙攣や失明があります。また、寒いとき古傷がうずく事があります。
 ところで、オシッコを1日2リッターする事は全ての病気予防、回復に役立ちます。年齢を重ねますとのどの渇きにも鈍感になりますので、欲しくなくても気がついたら飲む習慣を着けることが慣用です。これからは「スイカ」もおおいに結構です。どうぞお大事に!!
 今は、帯状疱疹の薬がこの5年間で飛躍的に開発され苦しまなくて良くなりました。(小生のころは、もータイヘン!!)どうぞお大事になさってください。


 
2004.9.28 「RE:ありがとうございます。」

 こまっちゃん ご心配いただきましてすみません。それが、心労は「仕事」ではなくて「母親」です。仕事はとても順調なのですが、母が庭で尻餅をつき股関節を骨折し入院しました。入院の途端「ボケ」がひどくなり(環境の激変に対応不能なのでしょう)これからの手術や人生最後になるステージをどうするかなどなど・・・。
 まあ、子どもとしての務めですから精一杯がんばります。

 
2004.10.14 

 恵子さま お母上の手術、大変でしたね。さぞご心配でしたでしょう。
 我々の親の病気や怪我の情報はこれからもセピアで公表しませんか?だれのご両親が・・・と憶えておけば、いざ自分の親がそうなった時適切なアドヴァイスをしてもらえるのでは・・・・。小生の母親は10月18日に「股関節の骨頭骨折」により、手術です。骨折部分を人口骨頭移殖します、もうすぐ90歳ですが術後リハビリが三ヶ月だそうで歩けるようになるか危惧しています。股関節骨折には詳しくなりましたので、その関連ならお答えできます。以前より問診の得意な、稲田です。

 
2004.10.19 「RE:お見舞い」
 
 皆様、母へのお見舞いメールありがとうございました。一夜明けた今朝は、大変元気で生き生きしておりました。「一仕事やりとげたぞ!!」という気分なのでしょうか?今回の入院で、記憶がずいぶん錯綜してしまいまして赤ん坊との会話になる時もあります。そうかというと突然理路整然としたりよくわかりません。まずは、ひと段落です。ご心配かけました。

 
2004.11.2 

 末永さま ご心配かけます。手術は成功で、2週間経過後、抜糸もすみましたが、いかんせん、食欲がなくなり、現在は点滴のみです。医者のすすめで、胃に直接穴をあけ、管による注入の手術を昨夜行いました。現代医学では常識の手法だそうで、体力回復後、すぐに管を抜いて、口からの摂取に切り替えるそうですが・・・。
 もう90歳ですので、そこまでして・・・とも思ってしまいますが・・・。いずれにしろ、考えがくるくる廻り難しい課題です。出勤前に病院に見舞いにいきますが、母は意識の混乱はありますが、「風邪をひかないように」「行ってらっしゃーい、気をつけてね!!」などベッドから手を振りますので、逆にこちらが癒されているなーと、感じる今日この頃です。

 
2004.12.20   

 小山の隆ちゃん 私の病気哲学は、直したかったら「その病気の日本一権威ある医者にかかる」です。痛風は小生も10年間苦しみ、6年前その先生にめぐり合い、以来、一度も発作が起きません。以前、隆ちゃんに話しましたが、その折は気のない返事でしたね、そろそろおじちゃんのアドバイスに従い、その先生に診てもらいませんか?小生がお付き添いさせて頂きます。

 2005.1.5

 皆様、昨日、母が永眠いたしました。3ヶ月間の入院生活でしたが、最後は眠るように安らかに逝ってくれました。先月27日のセピア研究会の折、母からの伝言をお伝えしましたが、あの後は、意味ある言葉は聞けず、遺言みたいなかたちになりました。以上報告ですが、通夜、葬儀に関しては、一切の御心配を御無用にお願いいたします。どうぞお気遣いなきよう重ねてお願いいたしておきます。


 
ホスピタリティ

 
2003.8.13 「お疲れ様でした。」

  末永さんが2003年8月にイタリヤ旅行に行かれ、その報告を今週の写真に掲載されました。(こちら参照。)

 末永様 おかえり、お疲れ様でした!! 第一回のレポートへのお疲れ様です。出発からホテルへ到着まででこれだけの文字数、これからが楽しみと同時に何回まで続くのか興味大いにありです。がんばってください。
 イタリアの男から声がかからなかったとの事、それは恵子嬢の美貌うんぬんによるものではなく、服装に関係していたと思われます。センスうんぬんの話ではありません、要は「ガード系かオープン系か」であります。今後写真の公開もあるとおもいますので チェックさせてください!! ハハハ・・。

 
2003.8.14 「とことんつきあうよ!!」

  先週に続いての末永さんのレポートに対する感想です。(  こちら参照)

 末永様 第二弾も力作だなー、こうなったら覚悟を決めてとことんお付き合いします。 まず、服装チェック。「とても素敵です、58歳のオバサンには見えません」
 でも「完璧なガード系」ですね、声をかけにくい。思い切って、外人女性のように恥じも外聞もなく「襟ぐりを大きーくあけ、ノースリーブ」そして白のジャケット。それにしても、服装チェック出来る写真をきちんと残しているとはさすが。
 どうしてこんな事言ってるかといいますと、以前にも書きましたが仕事でペルージアのパスタメーカーによくかよっていたり、子会社でイタリア料理の事業を合弁でしていて3人の親しいパートナーと15年来付き合っており、彼等がそう言っていたことの受け売りなのです。
 でもほんとうにイタリアンの男性は女性に対しマメですね、感心します。
 まだミラノの駅でっせ、そろそろ出発してください!!

 
2003.8.26 「どうもありがとうございました。」

  2003年8月23日三輪君がバーベキューに招待してくれました。

 三輪君、奥様。先日は暖かいおもてなし本当にありがとうございました。楽しい時間をすごさせていただきました。
 小学生時代の友人は長い年月の空白があり、今の皆さんのその前は 全員子供のころが現実であり、その子供が家庭をもっているのが不思議に感じられて 私にはとてもおもしろいのです。
 三輪君の家があったり、二階から息子さんが現れたり、もちろん奥様がいたりする事がなんとなく不思議なんですね。ましてそこに「ホルスターと拳銃」があると時は中学生にも飛んだりして。「3ねん3くみ三輪正眼」の絵日記など出てくるともう異次元空間です。わくわくどきどきの世界です。その様な訳で「鉄腕アトム」を歌うんですね、私。
 なにはさておき「ありがとうございました」の単純な言葉のなかに色々な感情がこもっている事ご理解ください。
              またBBQさせていただいていいかなー?



 2003.11.5 「三輪君、おかえり。」

「今回のスチュワーデスのおば(あ)ちゃんは大変面倒見がよく、世話を焼いてくれました。が寝ているのに、目を合わせると、チーズはいらないかとか、カップラーメンはどうかとか? 最後にペットボルの水を持って行くといったら、また満タンにしてくれました。(注:三輪君のメール)」

 三輪くん、おかえり。今、日本では「今一度、女性を見直そう!!」と言う高尚な研究が三浦君を中心に始まろうとしています。(そうだよね、三浦くん?)
 上記のような情報には是非、どこのエアーラインか記述していただけるとうれしいです。デトロイトからだとノースウエストでしょうか?
 今どきなかなかこういうホスピタリティーをお客様に表現出来るアテンダントいませんものね、杓子定規なのは多いけど。
 どうぞゆっくりお休みください。小生も海外旅行にはメラトニンは必須アイテムです。

 
2003.11.5 「続、三輪君、おかえり。」

(女性の皆さんは読まなくてよい)
 三輪くん、三浦くん。フライトアテンダントの話を続けます。
 現在アメリカの国内線のアテンダントの最高齢者は何歳か知っていますか?驚くなかれ「73歳」しかも昨年の話、死んでなけりゃ今年は「74歳」なのね。
 ぼくは父方の祖母は生まれる前にすでに亡くなっていたり、母方の祖母は近くに居なかったりで「おばーちゃんにかわいがられる」という経験に非常にあこがれています、今でも。
 アメリカ国内を飛ぶたびにいつも機内を見廻してしまい「おばーちゃんアテンダント居ないかなー」と探してしまいます。おばーちゃんに世話されたい、かわいがられたい、と願う乗客は小生以外にも必ずやいる、と信じています。 若いピチピチもいいかもしれませんが、オバーチャンも売りになります、僕って変かなー? 母親よりずーと甘えられる相手が「おばーちゃん」ではないのかなー。(このあたりすごーく学研的でないかね、三浦くん?)
 我が会の女性達は今でも充分小生の上記論理からすれば乗務出来るよね、飛行機に!!(女性は読んでないよね)


 
2004.6.4 「RE:6月4日は誕生日☆ですね?」

 皆さん いやー59歳になってしまいました!!
 最近、実は歳をとるのが楽しくてしかたありません。今までより、60歳という境目が人生イベントとして大きそうだからです。仕事でもまったく違う環境ですし、趣味もどんどん変化し多種目になり、体もあちこちガタがきてその対応に自分で考えたり、専門家を選んだり・・・。逆に毎日が新鮮・・・、永く生きても良し、早死にしてもそれも良し、です。みなさまとの時間がとても大切に、ますます感じられる自分が楽しいです。今後ともよろしく、いじめないで遊んでくださいね!!
 全員が還暦をすぎてからの上海旅行、小生の事務所が無事その時まで存在したら、一生懸命、幹事を務めさせていただきます。カードありがとうございました。


 
2005.6.6 「ありがとうございました。」

 セピアのみなさま!!誕生日祝いのメッセージ、本当にありがとうございました。正直、今、この60歳という「節目」を大変厳粛に越えた、心境です。いいものですよ、「還暦」も!!!もし、この節目がなかったら、ひょっとして、だらけた毎日に・・・・なったかもしれません。
・    仕事は最低65歳まで続けよう。
・    素敵な老人を目指そう。
・    周りの方々に喜ばれる、お世話をしよう。

 決めたのは、たった3項目ですが挑戦のし甲斐はありそうでしょ?仕事は、年々、現場に近くなる事を心がけます。4月から、ソムリエスクールに通学を始め、7月末卒業、8月末に認定試験がひかえています。合格したら、後輩達が経営するレストランでアルバイトさせてもらいます。先日のクラス会会場のTYハーバーの森川支配人にも、「週2日、一日3時間勤務、時間給1000円で雇え!!」と厳命しておりますが、「950円ならどーぞ」とつれなく言われています。
来年の、「上海海外遠足」は、はりきって幹事相務めますので、どうぞよろしく。本当に、お祝いのメールありがとうございました

 2005.9.21 ソムリエ一次試験合格 

 皆様 先日、ソムリエの一次試験に合格しました。10月11日に二次試験があります、今回は、口頭試問と、テイスティング、それと実技です。受験生の中では、最高年齢だそうですので がんばります。


 
2005.11.16

 関くん はい、(ソムリエの)資格を持っていると仕事にありつけます。また、アルバイトを雇う場合、一般のウエイターが時間給1000円としたら、1800円くらいです。取得の努力は、3月から勉強をはじめ、10月の試験まで6ヶ月半がんばりました。なにせ、「記憶力の減退」はなはだしく、フランス語ドイツ語スペイン語と憶えるのに苦労しました。英語はすんなり頭に入るのに・・。夕食前に暗記して「もうバッチリ!!」「めしだめしだ!!」でいい気になり、2時間後、念のため復習しよう、なんて思い立って教科書を開いたら、すべて忘却のかなた!! なんて事もあり、挫折しかけた事もいく度か、でした。なにはとまれ、60歳還暦の良い思いでになりました。スクールでは、20歳台の若き「ソムリエール」を目指すお嬢様方と大勢知り合いになれた事が思わぬ「副産物」でありました。



 
2006.4.19

 末永様 呼びかけにお答えせず、申し訳ありませんでした。ドイツに行ってました。「これドイツんだ、オランダ!!」小学生のころ何度も出て来た、だじゃれの定番でしたね。(関係ないか?)
 さて、クラス会当日、小生は鷹取山は欠席します!!レストラン担当としては、ここはあまりパーティーなれしていないので、準備チェックが必要なのと、もしも、遠足組の予定が狂った時に、現地に会場に誰もいないのでは困るので山さんと相談して決めました。真鶴岬のように、上り坂で「貴方の手」を引いてあげられないのが心配ですが、がんばって、息切れしたら休んで、無理はしないで行ってきてください。それでは、会場でお待ちいたします。


 築地市場見学での名ホスト

 2005.8.1  RE:築地市場集合時刻や場所?

 御質問、返事はちょっとまってください。最適な時間を考えます。ただ買い物だけなら、午前中いっぱいOKなのですが、やはり、築地―魚河岸―競りーまぐろがゴロリン、の風景などお見せしたい、買い物も、林くんからは、日本一の「たらこ」のりクエストはもらってますがその他、みなさんからの要望、および小生からのお奨めも絡めたい、などなどお世話役となると小生のホスピタリティー精神ががぜん騒ぐもので。そうそう、松茸なんてもう何年も食っていない、なんて人、一箱2000円で沢山食べれます。これもお値打ちです。10月15日〈土〉は決定ですよね、なるべく早く返事します。 

 
2005.8.3  RE:築地ツアー準備通信

 三輪君 御質問にお答えします。朝ごはんの件。今、一番頭を悩ましているのが、この件です。築地場内の食堂はどこも狭く、並んで待ちます。しかし、「おいしい!!」ので何かいい方法がないか専門家が検討しています。もう少し、時間ください。
 まぐろ競りの件。競りの場立(ばたち)は5時からだそうです、5時に間に合わなくてもその雰囲気は味わえますので、集合できる時間でいいです。

 
2005.8.12 RE:東京ツアー案内状送付の件

 三輪くん+皆様。御意見お願いいたします。
 朝食の件ですが、河岸の中(場内)はみな小さな店舗ばかりで、全員がいっしょには無理でした。
 そこで2案あります。
1)  河岸の外(場外)のみながいっしょに食事できる店でとる。
 (河岸のまわりは、朝もやっている店があり美味しいところもあり)
2)   やはり、ムードを味わうため、場内の店で混んでいたら並び、空いた席に順番ですわり、バラバラでも食べる。
 さて、どっちがいいですか?場内であれば、すし屋、天丼屋、とんかつ屋など有名店あり。場外であれば、すし屋です。以上、御意見お寄せください。時間はまだまだあるので

 
2005.9.20  RE:都庁・築地見学ツアー準備通信

 三輪くん もたもたしていて「すみません」。間違えがないよう、私も14日の宴会から参加して、ホテル泊。翌朝、みなさんを御案内して築地市場へ、がいいですよね。それで、お願いいたします。
 築地組が意外に多かったので、現在2班に分けて見学をしようと考えています。また、どうせなら本格的な競りを見学すべく4:30集合を検討中です。追ってお知らせします。大きな荷物は邪魔ですので、ホテルの部屋に置いておき、チェックアウトタイムぎりぎりに、見学を終えてから一度ホテルに戻るのはいかがでしょうか?それと、足元はビショビショですので、靴はぬれていいもの、スニーカーがいいと思います。長靴が本格派ですが必要なし。

 
2005.9.20 RE:都庁・築地見学ツアー準備通信

 三輪くん そうそう、いい事をいってくれました。「とろ箱」・・・、買い物した物を入れるもの、忘れないでね!! もちろんビニールのチャラチャラ袋には入れてくれますが自宅まで持ち帰るのに「保冷袋」を用意されると便利です。クーラーボックスなんてしゃれた物ならなおさらです。よろしく!!


 
2005.10.4

 三輪君 ごくろうさまです。はい、準備は整いました。集合はやはり、朝日新聞社まえで、04:30でいきましょう。どうせなら、一番河岸らしい河岸の雰囲気の中に入りましょう。見学、買い物、食事で2時間30分くらいがめやすです。その後、ホテルに帰り、シャワー、着替えでも十分ですよね。いかがでしょうか?御意見ください。

 
2005.10.17 RE:都庁と築地見学ツアーのお礼

 皆様、そして林君。どうもご苦労さまでした。相対的には良かったと思いますが、幹事の私としては、「林君を迷子にしてしまった!!」ことは痛恨の痛みです。まったく気がつかず、幹事失格でした。それに、今回の企画は「林君に日本一の鱈子を食べさせたい!!」が、発端ですから、それが実現していないのはなんともはや、です。(林君がよその店で買ったものが美味しいといいのですが・・・・)残念はもうひとつ、今回、鱈子の相場が高かった事、しかたないけど。その代わり、日本一の塩鮭は一切れ110円でよかったですよ。これに懲りず、次回からは競りも見る必要ありませんから、8時以降に買い物だけにお出かけください。中卸さん達もプロ相手の仕事をおえてもっと親切です。

 2005.10.20 

 三輪くん まぐろを買ったのは「大善」(ダイゼンさん)です。築地一番のまぐろ卸の歴史があり、400年前、家康について三河から上京したそうです。                
 TEL 大善 03−3279−4506
     小島  03−3541−9856
 以下、マメ知識、
金目鯛の価格ですが、1,1とは1匹の大きいの、の意味ではありません。
1,1kgのことです、3500円とは1kgの価格です。当日、おやじが気にしてましたね「今日の相場が高くてね・・・」普段は2800円くらいで購入できるのですが・・残念!!慣れてきたら、「今日はなに買ったら得なのー?」と聞いてください。
以上、築地講座でした。



 
上海旅行での名ホスト


 2005.11.29 RE:セピア忘年研究会は12月28日

 三輪君 28日出席します。上海蟹食いツアードラフト作成すみませんね、お願いします。上海フリータイム3日間〜4日間で旅行社のツアーをとり現地でのスケジュールをすべて小生が手配するのが一番安いかな?研究しましょう、いろいろと。小生、12月1日から8日までLAX出張でおりませんので、そのあとやりましょうか?

 2005.11.29 RE:セピア忘年研究会は12月28日

 三輪くん 了解、下調べはしておきます。一番肝心なのは、みなさん何日間、使えるかです。おすすめは、3泊4日です。4泊5日だと完璧です。現地での案内、足は、小生の会社も社員6名になりましたので、全社あげて対応プロジェクトを組ませます、御心配なく。



  
2006.5.29 上海旅行

 三輪君、小松さん。先日のクラス会で、上海旅行の概要と仮申し込みのお知らせが欲しい、との依頼が多々ありました。6月中にはお知らせします、と答えてあります。今回の旅行の企画は、昨年決まりましたように、
 幹事長(団長)三輪正眼。(副団長)小松公子 (副団長)稲田直太 で行いますが、近々一度集まり、打ち合わせいたしたく思います。いかがでしょうか?御都合よろしき日にちを、何案かお知らせください。


 
2006.11.6

 三輪くん+皆様。
・    帰国時、お酒は(飲料)市内で買ったものは持ち込めません。
・    骨董品街には、本物、イミテーション含め、1000店以上が一つの町を形成しています。御心配なく、何でもあります。


   そして11月17〜20日に上海旅行に出かけました。その報告はこちらを参照して下さい。

 2006.11.22 上海旅行参加の皆様へ

 セピアの皆様、お疲れ様でした。初めての旅行企画、現地添乗、事故もなく無事終了し、安堵しています。皆様からは、喜んでいただきこれに勝る疲労回復剤はありません。自分で点数をつけると、65点くらいでしょうか?当初、頭で考えていたとうりには行きませんでした、一番の誤算は わが社の日本語が話せる女子社員1名を同行し、途中で男組と女組を随時2班に分け、女子には女性社員をつけ、その御要望のすべてにお答えさせようと考えておりました。今年7月に、病気で長期休暇にはいったのですが、11月には直るだろうと、楽観してたのがまちがえでした。まだ療養中なのです。急遽、張さんに変更したのですが、日本語が話せない「男」では代役は無理でした、残念!!最後の食事で、渡辺君の「親戚が集まっているみたいだ、いとこ同士だね!」の発言には、思わず涙があふれてしまい、下を向いて小ロンポウを食べてごまかしました。本当にいい旅でした、みなさま、本当にありがとうございました。

 
2006.11.28 お気遣いいただき、恐縮です

 修学旅行参加者各位、すみませーん、大恐縮です、お礼を頂くなんて!!美味しい、お菓子と、色々なパックご飯をお送りいただいて。早速、頂戴しております。ありがとうございました。いまさら、そんなお気遣い無用、と、言ってもしょうがないので、おいしく、パクパク食べています。皆様のお心に、まさに、多謝多謝です。

 2006.12.22 RE:DVD郵送のお知らせ

 末永恵子さま 昨夜、DVD、み、ま、し、た!!すばらしい出来、感激しましたよ。(同い年の、還暦すぎの、同級生が、こんな事、出来るんだ、と。)繰り返し、大画面で、2回、観賞させていただきました。本当にありがとうございました。艾さんには、来年、来た時に小生のを見せます。


 
最後の日々

 
2007.5.22

 皆様へ
 昨日は、突然に、しかも、楽しい場で、あのような話をしてごめんなさい。早く会場についたので、来ていた男性陣から体調を聞かれ、事実を話しました。途中でこっそり失礼するつもりで山さんと打ち合わせてましたが、林君から、我々の仲なんだから、是非、一言話して、と、勧められ、上海での渡辺君の「われわれは、親戚だ、いとこ同士だ!!」の言葉を思い出して・・・・お話させていただきました。
心配させて本当にごめんなさい。来年のクラス会、また、会いたいです。

  5月21日は稲田君が紹介してくれたセレスティンホテルでクラス会でした。


 
2007.5.29

 皆様へ 先日は、短い時間で話したので良く分からない部分もあったでしょうね。考えると、やはり、皆様には、その後の状況はお伝えしていかねばと思い、メールします。要点のみですが、
・    自覚症状は本年1月下旬、背中とみぞおち、が痛かったのがはじまり。
・    2月中旬から、3月中旬まで、精密検査を受け、
・    3月22日から、慶応大学病院に入院、病名が確定する。   
・    5月24日、投薬を終えて、退院しました。68日間の病院生活。
・    本当は、最初の1クールで退院し、自宅からの通院治療だそうですが徹底的に調べてもらい、完全なる治療方針を見つけるべく長いしました。
・    現在は、休薬期間中ですので、副作用もなく楽です。・   
・    申しあげましたが、統計学上のすい臓がんの余命は1年です。自分自身の余命目標は8日の会議後、決めようと思っています。
 以上です、入院中も検査検診の無い日は、出勤していましたが、現在は毎日、会社に出て、仕事をしています。発病前の60%に時間を抑えてやるつもりですが、ついついオーバーしてしまいます。 

 
2007.6.11 病気のこと

 三輪君 メール本当にありがとう、非常にパワーを与えていただきました。希望をもって今後も治療にあたります。
 渡辺君 紹介してくれた種々の新しい、治療法、すべて先生にお話して詳しく説明を受けました。残念ながら、小生の状況には適合しませんでした。理由は詳細に聞きましたが、ここに書くとなると相当の時間と整理が必要になりますので省略させていただきますが、本当に心配してくれて、ありがとう。嬉しかったです。

 
2007.6.27 RE:HP更新

 セピア「オペラ鑑賞隊」の皆様へ、先日は、小生の63歳の誕生日カード、ありがとうございました。そうとなれば、来年6月4日は元気に迎えなければなりません。目標設定を本当にありがとう!!(でも、よく、あんなぴったりのカード探してくるなー、感心感心)
余命目標設定は、もう少しあとにし、次回精密検査後に決めたいと思ってます。以上、長々となりましたが、御報告です。


                                                     以上

 







思い出の写真


1956年3月4日 1956年4月
1956年 1956年8月3日 箱根林間学校へ
1957年秋の運動会


 

1992.11.7 クラス会にて



2000年5月20日クラス会にて


2003.8.23 三輪夫妻と。 カラオケに興じる稲田君としては珍しい写真です。






稲田君 あなたは本当に素晴らしい方でした  どうか安らかにお眠りください