三輪君のページ

1. コロンビアエメラルド事件 2000/12/16
2. 西安・兵馬傭事件 2001/01/15
3. 美術作品 “瀕死のかっぱ ” 2001/05/03
4. 絵画”子供の遊び” 2001/05/28
5. ISUZU OWNERS' MEETING in OKAZAKI 2001
6. 27年前の360cc軽自動車で乗鞍岳遠征!
2001/08/19
7. Isuzu 117 Coupe と私  2001/10/14
8. 亀戸張子の和藤内 2002/04/28
9. 第三回バンテアン展出品作品 2002/06/02
10. ISUZU OWNERS'MEETING 2003 IN くらがり渓谷 2002/03/23
11. 第四回バンテアン展作品より 2002/06/04



瀕死のかっぱ: 2001/04/27


   1.   コロンビア エメラルド事件        (2000/12/16掲載) 
 
 
 あれは、もう6年くらい前になると思います。
 自分の担当している商品(トラック)のモデルチェンジ計画内容が、不満で、よその商品に乗り換える相談をチリ、コロンビア、エクアドルの3国がしているとのことで、急遽、とどまるよう説得をしに現地に赴きました。
 行ったのは、チリとコロンビアのみでしたが、めったに行ける国ではないので、日本へのお土産はなににするか行く前に研究していきました。

 チリの名産はラピスラズリ(あの、ツタンカーメンのマスクの金とブルーのストライプのブルーで使われている石です(宝石とまではいかないが、貴重な石)。
 それとスターリング・シルバー。 これは先方の会社の人がなじみの店に連れていってくれ、買う事ができました。また、滞在のホテルの中にも安くはないけど、宝石屋がありました。

 コロンビアはいわずとしれた、エメラルドの原産国です。
 でも、大変に物騒な国で、ホテルの入り口には始終機関銃をもったガードマンが立っているし、会社に行く時も、差し向けられたバンに乗り助手席には拳銃を持ったガードマン付きです。
 で、買い物は、ホテルの裏に建物で繋がったモールがあり、特別に護衛付きで、依頼しない限り外には出してもらえないので、そこでしか買い物ができません。
 エメラルドは、悪質ブローカーがいて、変なものをつかまされるから、気を付けろと注意されていました。 なるほど、オロ黄金博物館(勿論護衛付きで連れて行ってもらった)等の観光客が集まるところの路上にはうさんくさそうな連中がうじゃうじゃいて、カモを狙っています。

 前置きが長くなりましたが、この様な状況で、エメラルドを買うとすれば、あなたならどうします??
 多少は高いかもしれないけど、安心できる店に連れていってもらい、そこで買いたいものです。でも、滞在が2泊のみで、そんな、余裕はありません。
 そうこうしているうちに、日本へ帰る朝が来て空港でイミグレーションを終え、待合室へ行ったところ、幾つか店がありました。 そこには、チリのホテルにもあった南米で幅を利かせている宝石チェーン店があったのです。(H−Sternとかいいました)。 その店は、もちろん免税店で、幾つか名産のエメラルドの指輪が並べられていました。その中から、大きさが適当で、且つ、緑色がふかーくて澄んだ一番きれいなやつを選びました。値段はUS$500くらいです。(この辺は自国のペソ貨幣よりも、米トルで支払う方が若干値引きしてくれます。
 
 カミサンの指のサイズは勿論分かりません。 そこでここの宝石屋のうたい文句に世界各地にチェーン店をもち、そこへ持ち込めば、無料で指輪のサイズ調整をしてくれると書いてあります。そのなかに日本は横浜・Tデパートのなかにあるというのを見逃しませんでした。

 帰国してから、もちろんサイズが合わないので、かみさんとそのデパートに行き、これこれだからと指輪のサイズの調整を依頼しました。快く受けてくれました。

 しばらくしてTデパートから連絡があり、申し訳ないことをしてしまった。サイズを調整する職人が指輪を”るつぼ”に落してしまい、だめにしてしまったとのこと。それで、同じものを現地から取り寄せるのでしばらく待って欲しいとのことでした。
まぁ、しかたないねぇ、と待ちました。

 何ヶ月も待っても来ません。 問い合わせると、こんどは菓子折り持参で輸入商社マンの2人連れで現れて「時間が掛かり申し訳ない。同等のものを入手するのに時間を要している」とのこと。「記念の品だから、残念だけど、仕方ない。待つよ。」 で また待ちました。
 
 最初から半年も経ったでしょうか?
 こんどはそれ相当のものが見つかったので、見に店に来て欲しいとのこと。
 お店の 説明では少し前のものより大き目ですよとのこと。 眺めるとなんとなく、石の色が、元のよりも心なしか色褪せていた感じではあったけれど、まあ、いいでしょうとOKしました。
 その品は店での販売予定の品であったらしく、値札がついていました。それをチラっとみたとところ、なんっと!36万円と書いてあったのです。
 それが我々を説得するためのTデパートの作戦でなければ、コロンビアでの値段の7倍以上で販売していることになります。そのときは正直に、輸入商社やデパートというのはすごい暴利をむさぼっている! と思いました
 
 (せにょーるみゅーらの顔が浮かびます)が、今、これを書きながら考えると、詫び料、あるいは説得料がはいっていたのかなあ。あるいは、わざと高い値札を付けておいて、説得に失敗しないような作戦を立てたのかなぁとも考えられなくもありません。(でも元の値段は明かしてないはずだから、そこまでやることはしないか)。
 その時は「同じではない」としぶしぶ顔で、内心は意気揚々と帰ったのでした。

 これを考えると旅費を使って買いに行っても元はとれる勘定ですね。
 マイアミまで行き、そこから、ボゴタまでは数時間です。
 
  この話は、某デパートに勤務するわれらが同窓の **君の名誉の為に、あまりオオッピラにはできない話であります。